湘南名物タコせんべい、絶品!
湘南ちがさき屋 浜見平本店
お土産に頂きました。
手土産用に購入しました。
スポンサードリンク
道の駅隣接、進化系こんにゃく!
丹野こんにゃく 天童店
サンピュア行ったので気になってたので寄ってみました。
お土産があります。
豊橋名物ちくわ尽くし。
ヤマサちくわ 豊橋駅カルミア店
名物のちくわを買いました。
ちくわはお隣の豊川の名物だったと思います。
スポンサードリンク
姫路駅前、播磨の特産品が満載!
播産館
このお店にはお土産になる色々な物が売られており一番良かった。
ホテル近くで、お土産物を購入するのに立ち寄りました。
懐かしのお土産、愛犬と共に。
マンモスおみやげセンター
オンラインショップで利用させて頂きました。
今では珍しいような懐かしさを感じさせてくれるお土産屋さんです。
桜Coのパンケーキが絶品!
江津市地場産業振興センター
雰囲気も設備も良く使いやすかったです。
開店1番に息子や孫達とランチをしました!
箕面駅前で味わう、もみじの天ぷら!
もみぢや
駅前のお店。
もみじの天ぷらおいしいです。
越前仕立ての絶品汐うに
日本最古雲丹商 天たつ片町本店
お土産に越前仕立て汐うにを買いたいと思います。
それなりにお値段も高いですね!
新大阪駅で見つけた、お土産の宝箱!
ギフトキヨスク新大阪
お土産いっぱいでわくわくしますね。
商品選びを妨害されました。
金色堂近くの甘酒横丁。
おみやげ処
かりんとうまんじゅうがうまい!
美味しい甘酒横丁と色々なグッズが見れます。
地元の特産集結!
うるぎふるさと館(道の駅 南信州うるぎ)
山間部によくある道の駅って感じです。
コンパクトながらいろいろ販売してます。
薔薇満開の丘で塩ソフト。
よしうみローズ館
駐車場なく近くの駐車場に500円掛かりました。
こじんまりと営業してます。
美味しい金目鯛と干物、絶景駐車場で!
徳造丸 おさかなパーク
工場見学もできる、おまけに駐車場は絶景です。
伊豆に来たら徳蔵丸。
中華街で番餅と月餅の魅力発見!
横浜中華街 | 重慶飯店 第二売店
こちらの商品なら、私は、月餅より番餅が好きです。
旅先にて 「重慶飯店」 月餅がおいしいので購入 種類もたくさんある。
西の河原公園近く、昭和の佃煮!
かねいち屋山菜佃煮店
昭和感漂う店構えと品揃え味も金額も昭和感自分用ならここで買う。
西の河原公園と通りの境目にある佃煮のお店です。
楽しくつくる鹿の角ブレスレット。
遊悠工房
子ども会で。
娘と嫁さんがブレスレット作りを体験してきました。
大満足!
ショッピングコーナー 四倉PA下り
もやしにんにく炒め定食890円値段は上がった気がするがご飯の大盛り無料もおかわり無料も変わらずなんなら大盛りにしたらお代わりできないくらいの...
店員めちゃカワイイ😆お刺身定食感動した!
春の訪れ!
向海産 鳴門わかめ製造直売所
安くて量も多いわかめが購入できます。
春は、鳴門ワカメの最盛期と知り、こちらのお店に伺いました。
昭和レトロ土産、吹割の滝へ!
丸芳商店
隣よりは小綺麗にしている。
滝へと降りる路すがらに在る昭和レトロな土産物屋さんですね~山菜やら、漬け物のようなのから、不揃いのトマトが売られてました…
美味しいお弁当とぬれ煎餅。
特産品直売所
メンチカツとヒレカツが美味しかった。
こちらはお土産が沢山千葉なのでぬれ煎餅がありついつい買って食べた美味しいよ☺️ピーナッツ🥜のお土産も買ったこれも美味しい寄ったついでにこちら...
飫肥天と新鮮地元野菜。
こざえん
最高に旨いので、是非食べてみてね。
味付けがスーパー品みたいにシツコイ味ではなくて、とても馴染める美味しい味付けですので今晩のオカズにもおすすめします♪
兵庫名物を一堂に、神戸のお土産!
神戸ブランド モザイク店
お供えの熨斗の対応はしていないのでご了承を。
土日祝2時間まで無料なのでお得です❗
第三日曜日はおさかなカーニバル!
潮騒の館
初めて行きました。
毎月第三日曜日のおさかなカーニバルは朝8時から。
豊富な名古屋土産とデカメロンパン!
売店 刈谷PA上り店
名古屋土産が豊富です!
大きいメロンパン売ってました。
安芸灘大橋近くの特産品!
村尾昌文堂大長店
宅配便を依頼している。
お土産もおいていました。
岩手山を眺める癒しのPA
ショッピングコーナー 岩手山 (下り)
手作りおにぎりが美味しかった!
ちいかわコラボがあったので買いました。
湯浅醤油の絶品ソフト!
有田観光物産センター
こちらでお食事サービスエリアの食事の中でここがリスナーブルで美味しいと思います。
湯浅醤油本店に行かないと食べられないと思っていたしょうゆ味のソフトがある!
但馬牛コロッケが絶品!
竹田街道の駅
天空の城の竹田城跡に近い道の駅です。
ここの但馬牛コロッケ250円はめちゃくちゃ美味しいですね。
須佐ホルンフェルス近く、休憩所!
須佐ホルンフェルス休憩所 つわぶきの館
なのでこちらの利用のみに留めましたが休憩所の存在はありがたいです。
須佐ホルンフェルスの無料駐車場はこちら。
山形の絶品!
清川屋 仙台泉パークタウンタピオ店
スーパーでは売っていない珍しいものやワンランク上の食品をそろえています。
あの「しみかりせん」を購入することが出来る。
なばなの里のお土産、安永餅の味!
村の市
なばなの里のお土産を買うとなったらココです。
なばなの里にあるお土産店。
神田限定・フルーティーな利他。
豊島屋Rita-Shop
東京の日本酒の中でも特におすすめなのがこちら神田豊島屋さんのRitaSHOPで購入できる「利他(りた)」。
東京のお土産に神田の酒屋アンテナショップへ。
高野山の精進料理を味わう。
(株)珠数屋佳兵衛
ツアーの昼食で利用しました。
位牌作って頂き、食事頂きました。
姫路城前で焼きたて饅頭!
姫路の宝蔵
焼きたて、めっちゃ美味しかった😋
姫路城観光のお土産買いにうろうろ。
神秘的な翡翠、糸魚川駅横で!
糸魚川観光物産センター
外国の翡翠は置かなくていいと思うお土産はよかったのでいくつか買いました。
昔は色々あったんですが今は・・・ヒスイの原石とかは置いてあるんですが誰が買うん?
歴史感じるお店で、れんこんコロッケの魅力。
藤本商店 (飲食・おみやげ)
おばあちゃん二人で営業していましたうどんを食べたのですがとても美味しく接客も100点で心温まりました。
笑顔の素敵な、おばぁちゃんがふたり 出迎えてくれました!
揚げたてトビウオと屋久杉。
杉匠
最後忘れたら寄る感じで使うと良いかも。
良く気がついた方です。
博多の明太子、絶品体験!
味の明太子ふくや 糸島前原店
本当に美味しいです🎶
想定以上に美味しかった。
小諸駅前で出会う、なつまちの聖地。
おみやげのみやさか
りんごが店頭でお安く売っていたので、買いましたら、なんと!
何点か買ってきてみたら、ほとんどが松本の土産だった。
お土産の宝庫、寄りやすい焼き物売り場。
岡山おみやげセンター
レストラン、お土産、焼き物売り場が有り。
寄りやすいところにあって、売店がとても広いです。
スポンサードリンク
