トロトロの美肌の湯、榊原温泉。
湯元榊原舘 日帰り温泉 湯の庄
時々利用するのですが、こちらの温泉は本当にお気に入です。
無色透明なのにトロトロしたお湯で気持ちいい温泉でした。
スポンサードリンク
藤原岳帰りに美肌の湯。
おふろcafé あげき温泉
さらっとした温泉。
湯上がりが少しツルツルになります。
伊賀上野で源泉のヌルヌル美肌体験。
島ヶ原温泉 やぶっちゃの湯
何度も訪問していますが、泉質が素晴らしい!
列車で伊賀上野まで行ってそこから歩いて帰ってくるのが楽しい。
スポンサードリンク
ツルツル美肌の榊原温泉。
津市榊原自然の森温泉保養館 湯の瀬
お土産屋併設、サウナも露天もあってスーパー銭湯並の設備がありつつ、お値段は銭湯価格。
榊原の湯に安く入浴できます。
源泉掛け流しの炭酸泉で肌スベスベ!
鈴鹿天然温泉 花しょうぶ
サウナが3種類あるのは良い。
洗い場の鏡がウロコが付いて無くて気持ち良く髭剃りが出来ました。
スポンサードリンク
飯高の自然と共に癒される。
香肌峡温泉 いいたかの湯
道の駅に併設された温泉。
土曜日です。
鈴鹿サーキットホテルの和モダンスパ。
天然温泉 THE SPA
刺青等ダメってないいてるけど普通に入っているのはどう。
木の匂いがして凄く良い匂いで落ち着きました。
スポンサードリンク
冒険気分で浸かる、湯ノ口温泉!
湯元山荘 湯ノ口温泉
露天風呂3つあり、清潔感もあり素敵なところでした!
こちら方面に遊びに来た時に立ち寄り温泉しました。
ぬるっと温まる一志温泉。
一志温泉 やすらぎの湯
露天風呂と広い造りで余り混雑を感じません浴場は男女月毎に交代されて清潔です露天風呂は40℃くらいの適温でゆっくり入浴が楽しめます。
2025年02月22日(土曜日)に、久しぶりに訪れました。
源泉かけ流しの緑湯、心温まる銭湯。
松ヶ島共同浴場
泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉お湯は透明で暗い緑色で、中央に小判型の浴槽がぽつりと一つだけあるシンプルな浴室で4、5人入るといっぱい...
シャワーが1つだけ、あとはイスと洗面器があります。
秘湯・トロッコで行く、湯ノ口温泉!
湯元山荘 湯ノ口温泉
令和6年11月和歌山旅行の帰りに利用日帰り温泉としては最高の温泉です。
山間部にあり秘湯と言っていいでしょう!
茶褐色の薬草湯が心地よい。
奥伊勢フォレストピア 奥伊勢宮川温泉
お風呂種類は少ないが薬草湯が良かったです道の駅おおだいで入湯券買えば500-で入れる500〜めっちゃお得です。
とても落ち着く温泉です。
開放感あふれる露天風呂。
大露天風呂 なごみの湯
日曜に日帰り湯を利用しました。
湯の山温泉は初体験です阿下喜温泉あじさいの里に向かってましたがネットで休館がわかり探していたら グリーンホテルの日帰り温泉が見つかり行ってみ...
源泉かけ流し、子連れに最適!
天然温泉ジャブ
ゆっくりお風呂に入りたい小さいお子さんがいる家庭には全力でおすすめします。
マッサージ場所もあり、とーーーっても充実しています♨️第二、第四金曜日は子供無料!
鈴鹿の源泉掛け流しで極上リラックス。
鈴鹿天然温泉 花しょうぶ
サウナが3種類あるのは良い。
洗い場の鏡がウロコが付いて無くて気持ち良く髭剃りが出来ました。
伊勢志摩のひまわりの湯で癒される。
伊勢志摩温泉 ひまわりの湯
日帰り温泉で利用しました。
この辺では時間フリーで日帰り温泉を楽しめるところです。
伊賀の国 大山田温泉で美肌探し!
伊賀の国 大山田温泉 さるびの
温泉の入り口駐車場はいっぱいでしたね下駄箱は100円しますが…返金されます温泉に入るのは800円します脱衣所のロッカーも100円しますが…返...
かつて大山田町と呼ばれた場所にある温泉施設です。
津市安濃の300円天然温泉。
あのう温泉
とてもいい温泉でした。
昨年の12月に利用しました。
英虞湾の景色と温泉で至福のひととき。
ともやまの湯
まわりゃんせ利用賢島駅から送迎バスあり土日送迎は1時間に1本程度ありますホームページ要確認。
平日のお昼過ぎに利用しました。
コスモス満開、夢広がるどこでもドア。
津市とことめの里一志
今年は何もありません💦毎年楽しみにしていただけにショックです😢夏まではひまわりが咲いていたのに…。
ちょうどコスモスが見頃。
掛け流し温泉で、のんびり至福のひととき。
天然温泉かけ流し ゆうゆう会館
東名阪利用時にいつも横目に見ていました。
夜7時頃に行きましたが、たくさんの人で賑わってました!
美人の湯で癒される、和モダン温泉。
片岡温泉
眺めが素晴らしい温泉。
御在所岳ロープウェイの帰り、日帰り温泉へ立ち寄りました。
廃校のぬくもり、心も満たす温泉。
阿曽温泉
とてもレトロな温泉釣り帰り土曜日のお昼頃に行ったけどほぼ貸し切り男湯はサウナがあるけど女湯はサウナがないらしい値段は500円なので個人的には...
湯温は41˚C程度でした。
大自然の中の美肌温泉。
奥香肌峡温泉
お客が少なく、店の人もいなく、入りやすく、良いところです。
入泉料は、土日祝でも700円。
鳥羽唯一の天然温泉と料理。
鳥羽本浦温泉
日帰り入浴を頂きました。
日帰り入浴で利用しました。
JA鈴鹿の源泉かけ流し。
鈴鹿さつき温泉
こじんまりとし地元の方の愛着が感じられます。
自分はJA鈴鹿の組合員です。
マイナスイオンで癒される秘湯。
奥香肌峡温泉
無人なので勝手に入ってね感がヤバいですね。
入浴代700円スタッフの方はおらず自販機で入浴券を購入して所定のチケット入れる箱に入れて入浴するスタイルみたいです。
鈴鹿の桜見露天風呂で癒される。
六石温泉 あじさいの湯
鈴鹿の山歩きの帰りに良く利用します。
温泉は内湯と露天風呂が1つずつですが人も少なくとてもリラックス出来ました。
新しい神馬(しんめ)の湯で温もり。
神馬の湯
施設は新しく綺麗であり浴場は2階。
平日の夜に伺いました!
山中の温泉、ツルツル美肌で癒し。
メナード青山リゾート 霧生温泉「雅の湯」
超おすすめです。
ココの風呂も料理も最高です!
酵母の香るお風呂と多彩なバイキング。
火の谷温泉 美杉リゾート
少しづつ食べると、色々食べれるから良いかも。
お風呂🛀やアメニティは、とても良かったです✨Phが8.6と記載がありました。
藤原岳の帰りに、あげき温泉で癒し♨️
おふろcafé あげき温泉
、、隣接しているレストランでは自家製野菜を使用した食事が楽しめます!
阿下喜駅近くにある温泉施設です。
桜舞う静かな池で、癒しのひとときを。
津市とことめの里一志
地域のお年寄りが多い感じでした。
犬を連れてお散歩する方も🦮すぐ側に広い駐車場もあり、スロープで池の周りへスムーズに行けるので、車椅子でも楽にお花見が楽しめます☺️久居駅から...
景色最高!
長島温泉 湯あみの島
川を見ながら広くて露天風呂広い温泉にもつかれて本当に幸せな1日でした。
湯質設備共に最高です。
地元民に愛される温泉共同浴場。
内山温泉 共同浴場
貴重品は持って行かない方がいいと思います。
有名温泉地にあるような地元民用の温泉共同浴場といった場所です。
青山リゾートで癒される自然体験!
メナード青山リゾート ホテルシャンベール霧生温泉 香楽の湯
ホテルではなくRVパークで車中泊を楽しみました。
宿泊客も少なめで夜も朝もお風呂は貸切状態でとてものんびり入浴できました夕食はステーキをいただきましたリゾートだしと思いあまり期待していなかっ...
500円でトロみの温泉体験!
アスピア玉城 玉城弘法温泉
タオル100円と割とリーズナブルに入れる温泉!
近場で温泉を楽しめるということで何度か利用しています。
名湯と音楽、心温まるひととき。
アスピア玉城 玉城弘法温泉
タオル100円と割とリーズナブルに入れる温泉!
近場で温泉を楽しめるということで何度か利用しています。
300円で楽しむヌルヌル温泉!
亀山温泉 白鳥の湯
格安の入湯料にヌルヌルの良質なお湯に満足です。
300円で安くて最高😃⤴️⤴️です。
穴場のヌルヌル天然温泉。
きいながしま古里温泉
和歌山への日帰り旅行帰りに寄りました。
ふるさとおんせん、久しぶりに来ました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
