南風と波の楽園、広い砂浜。
砂丘植物公園(波崎海岸)
景色の綺麗な所でした。
なかなか思い通りには竿が出せません。
スポンサードリンク
満開の薔薇に癒される隠れスポット。
だちぼくバラ園
ロケーション最高で満開の薔薇が素敵で大満足でした。
特に香りが気になる私としては素敵な場所だと思います。
東京近郊、カタクリの美。
さやま花多来里の郷(かたくりのさと)
箱根ヶ崎の駅から少し歩きます。
都内では珍しい20万株以上のカタクリの群生地です。
スポンサードリンク
無料で楽しむ神代植物の多様性。
神代植物公園 植物多様性センター
無料開放で色んな植物の生態を展示、実験している。
調布市に入ると木々の背が高く、そこが非常に気持ち良い。
多摩センターで植物を感じる。
多摩市立グリーンライブセンター
割と整備されていて、無料で入れます。
コンパクトできれいにまとまってますね。
スポンサードリンク
セリオンタワー隣の懐かしうどん。
セリオンリスタ
巨大温室の様な不思議な空間。
噂のレトロうどん自販機があります。
神戸の絶景とハーブたち。
神戸布引ハーブ園
私はハーブソルトを買いました🧂おいしくて、料理に大活躍しています👩🍳ロープウェイからは、山々の緑と神戸の都会が混じる絶景が見れて最高です🚡ハ...
ユリがとても綺麗でした!
青空の下、堂山のつつじ満開!
堂山つつじ公園
福島県田村市船引町門沢地区の「堂山つつじ公園」です。
青空と見事に咲き誇ったつつじたちが圧巻でした!
四季折々の花々と笑顔の広場。
延岡植物園
芝桜、ネモフィラの共演が見応えありました👏
4/12(土)はネモフィラが見頃でした。
伊江島で出会う珍しいハイビスカス。
ハイビスカス園
ハイビスカスがあんまり咲いてなく、水に浮かぶハイビスカスがあったからまだ良かったかな、、
ビニールハウス内に入るのに課金しますが価値ありますよー。
四季折々、薔薇が咲き誇る。
フラワーガーデン
季節毎に綺麗なお花で満開になります。
シーズン関係無く?
珍しい熱帯植物が満載!
茨城県植物園 熱帯植物館
私が、熱帯植物の代表的な木はバナナを思い浮かべます!
熱帯の果物を間近に見れて触れて良かったです。
四季の花とMAKINO展、自然を楽しもう!
花と緑と自然の情報センター
持ち込んで簡易鑑定して頂きました。
現在こちらの1Fひふみホールで植物学者の牧野富太郎博士の生涯や業績を紹介した「MAKINO展」が開催されています。
鹿屋市で癒しの花々とドライフラワー。
ダマスクの風
季節のお花が咲いている農園。
癒されたく伺いました。
春のパンジー・ヴィオラ展、色とりどりの花に癒されて...
豊平公園緑のセンター
洋ランの展示を鑑賞し、公園内も散策。
全般的にリーズナブルです。
桜と紅葉、四季の絶景。
広島県緑化センター 緑の相談所
春は桜秋はモミジと四季な風景を楽しませてくれます。
野鳥を撮るために初めて行きましたが、結構広くてビックリ。
世界の椿が咲き誇る。
世界の椿館・碁石
20220414岩手県大船渡市つばき園歴史民俗資料館と合わせて400えーーーで見学。
ここには立ち寄らなかったかもしれません。
水芭蕉とリュウキンカ、幻想的自然散策。
むれ水芭蕉園
入口から入って行くと、あんまり咲いてない。
時期外れなのでほぼジャングルこれはこれで楽しめますw
地域みんなで作った美しいポピー畑!
菖蒲ポピー畑
5月14日満開近く咲いていました。
このポピー畑は偶然今日から31日の予定で始まったようです。
芝桜とつつじの楽園。
志田フラワー園
今年はネモフィラが一面に咲いていました。
芝桜まつりの旗が立ててあります。
ジャングルのフルーツツアー。
屋久島フルーツガーデン「パパイヤの里」
はいどうも日本一周したユーチューブやってるジュンジュンです(名前はジュンジュン)鬱蒼としたジャングル突き進むと大将かいる今は腰が痛くて解説は...
台風で園内でやや荒れてましたが。
長瀞町でハナビシソウ満開!
長瀞花の里
今は紫陽花とアナベルが楽しめますインスタ映えスポットもありおじいちゃんカメラマンさんが写真を撮ってくれました。
協力金として大人ひとりあたり¥200の入場料が必要です。
羽村市唯一のチューリップ畑、春の彩り。
根がらみ前水田(チューリップまつり会場)
羽村市唯一の水田地帯らしい😊この地区は四季折々の風景が観れるので私が好きな場所です😊古代米でしょうか?
いろいろな品種も見ることができて、満足できた。
見事な芍薬、色鮮やかに咲く!
富岡しゃくやく園
見事な芍薬がたくさん咲いてます。
少し前に、テレ朝系(長野朝日放送)で見て、母と2人で、行って来ました❢ただ、ちょっと、車🚙のナビが、ちゃんと表示されなくて、途中、セブンイレ...
美しいオオゴマダラ舞う温室。
蝶々園
「スジグロカバマダラ」、蝶ではなくカメムシの仲間らしいのですが「ナナホシキンカメムシ」、このあたりが元気、美しかった!
南国の植物と相まって、なんだか華やかな場所だった。
伊江島で色とりどりのハイビスカス!
ハイビスカス園
ハイビスカスがあんまり咲いてなく、水に浮かぶハイビスカスがあったからまだ良かったかな、、
ビニールハウス内に入るのに課金しますが価値ありますよー。
万葉集と共に楽しむ小さな植物園。
万葉植物園
綺麗に植栽されていますね🐻ノンビリ出来ますね~🐻
良く整った豪邸のお庭を散策させていただくという感じでしょうか。
広大な敷地で花満開!
花郷 OKADA
思ってたよりも坂道で大変。
GWに訪れました。
広々とした植物公園、癒しの花々
水戸市植物公園 観賞大温室
水戸市植物公園の中心的施設。
水戸植物公園に行ってきました。
田んぼアートで心癒されて。
ファームパークいわえ
福島県田村郡三春町大字 上舞木字板子内地内の「ファームパークいわえ」です。
高台から見る田んぼアートはクオリティの高さを実感します。
犬吠埼のハーブガーデンで美食体験。
〜海のそばのハーブ園〜ハーブガーデン・ポケット
ゴシャゴシャした感じがありますが。
食事はテラスに犬同伴させてもらいピザも美味しかったです!
春の桃源郷、散策で楽しむ。
花桃の丘
3月の半ばの景色は最高ですよ🌸
ピンク一色になる光景は見応えあり、近所なので、ほぼ毎日犬のお散歩で通ってます。
雨の日にも美しい花々が広がる庭園。
花と泉の公園
雨の日だと水滴が滴る美しい花の姿が見られます。
子供を遊ばせるために行ったのですが入り口には花があり中には楽しい飾りがあってワクワクしました。
バラと多肉植物の楽園。
とちぎ花センター
薔薇好きにおすすめ。
皆さんおっしゃられている通りいい意味で期待を裏切られる良い施設です。
珍しいフルーツ、温室で発見!
さいたま市園芸植物園
無料の駐車場あり。
野外庭園と温室3棟からなる入場無料の園芸植物園です。
秋のダリア、色鮮やかに咲き誇る。
神代植物公園 ダリア園
秋のダリアが綺麗でした。
春と秋に2度開催しています。
1300mの高原で癒しのラベンダー。
たんばらラベンダーパーク
大人になって初めて来ました。
7月6日に開園して本日8日に出掛けてみました。
篠宮薔薇園で出会う麗しきバラたち。
篠宮バラ園
初めてこちらで苗を購入しました。
バラ園には行ったことがなく、通販でバラ苗を購入。
越前町の植物園で童心に帰ろう!
福井総合植物園 プラントピア
コロナ前は整備された綺麗な施設だったのに数年振りに来てビックリ!
道の駅丹生が丘の隣りにある越前町の植物園です。
季節のハーブと癒しの香り。
酒々井ハーブガーデンハーブの丘
季節ごとのお手入れの参考にしています。
虫が苦手な方は避けたほうがいいかもしれません入口付近の売店ではハーブの苗が売っていました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク