麦茶色の黒湯でポカポカ猫と一緒。
かみのゆ温泉
茶黒色の湯。
お肌つるつるポカポカ。
スポンサードリンク
自然の中で硫黄の香りを楽しむ。
喜連川早乙女温泉
お湯だけを求めていくならオススメですよ。
温泉としては申し分無し保健所の温泉分析結果無しおそらく掛け流しだと思う古く直し必要じゃね?
山の中の広い湯船、心地よい温泉。
薬王寺温泉 山の音
湯船が広くちょうど良い温度のお湯加減で良い温泉でした😌♨️山の中にあるので涼しく心地よい風が気持ち良かったです。
とてもゆっくりと出来ました!
スポンサードリンク
利尻島の茶褐色湯、極上体験。
利尻ふれあい温泉
入り口がわかりにくいです。
褐色の湯です。
国道285号沿いの心温まる温泉!
湯ノ岱温泉
閉店間際に行きましたが、快く迎えて頂きました。
お湯が適温で人が居なかったせいか、かなりのんびりしました。
スポンサードリンク
熱めの硫酸塩泉で得る爽快感。
松の湯温泉公衆浴場
熱い湯船が1つだけのシンプルな所です。
家族風呂1400円。
雪見風呂で心癒される冬。
ハチ北温泉 湯治の郷
2022のシーズンも始まりました。
全体的に綺麗!
湯槽と絶景、瀬戸内の魅力。
やすらぎの館
輝きの館に宿泊すると無料券がいただけたので利用しました。
沖縄と勘違いしそうな良い所でした。
熱い湯好きのための自噴泉。
荒瀬共同浴場
とてもいいお湯。
熱い湯好きの人には良いでしょう!
身体を温める滑らかな泉。
針湯温泉
換気扇効きすぎて寒かった。
とても身体の温まる温泉でした。
耳納連山の最高の湯。
鷹取の湯
施設自体は簡素ですがお湯は最高です。
ツルツルでとっても良いお湯です。
雪見風呂で温まる、ハチ北の隠れ湯。
ハチ北温泉 湯治の郷
2022のシーズンも始まりました。
全体的に綺麗!
琥珀色の湯でツルツル肌。
金沢温泉
本物の温泉です。
最高です。
瑞牆山登山後の温泉リラックス。
増富ラジウム温泉峡
いろいろな湯温に調整されている温泉です。
ぬるま湯でリラックス効果大しかも山奥なので森林浴もできますかなりオススメ!
川内高城温泉でスベスベ体験!
川内岩風呂
道に迷いましたが、どうにか到着しました。
日本の名湯100選に選ばれただけあります。
アルカリ美人の湯でリラックス。
むつグランドホテル 斗南温泉 美人の湯
立地的には買い物には不便です。
アルカリ性の炭酸水素泉でゆったりできます。
隠れ家的温泉で山里の癒し。
鶴川温泉 (源泉掛け流しモール泉)
激安!
地元民との触れ合い!
弘南バスで行く、地元の湯。
碇ヶ関温泉会館
現在、サウナの利用不可。
と思いきや地元の方であっという間に賑やかに。
熱めの温度で癒やしの時。
さざなみ温泉
大人350円備え付け無しスタンプラリーの特典で初回に限り150円引き。
風呂屋がわりにちょっと行く感じのこじんまりした場所ですシャンプーや石鹸無いので持参する必要あります。
北投石の温泉で心も体もポカポカ。
長寿の湯
2022年7月朝10時に利用サウナ休止中入浴料金500円鍵付きロッカーありドライヤー無料露天風呂あり。
やけに落ち着くと思ったらサウナ休止中だったのですね。
温泉とプール、贅沢癒しの空間。
いやだに温泉 大師の湯(道の駅 ふれあいパークみの)
従姉妹から、ここのお湯いいよと聞き、来ました。
銭湯を利用しました。
杉の香り漂う温泉で、リラックス!
ホットハウスカムロ
無色透明無味無臭、ツルツル系の沸かし湯ですね。
床が温かい。
地元民愛用の250円温泉。
みしま温泉
露天風呂の温泉が新鮮で無かったのが気になった。
内湯と露天風呂があって250円で入浴できます。
自然の中ゆったり五右衛門風呂。
家族の湯 ひだまり
やっと行けました〜。
たまたま1時間も待たずに呼び出しが☺️”ぜんまい”を利用しました。
俵山温泉のぬめり湯、心地よい昔。
俵山温泉合名会社
こじんまりしたローカル温泉。
とても気持ちの良い温泉です。
秘境の温泉、200円で極上硫黄泉。
元湯共同浴場
中には大変良い硫黄泉がある。
元湯クラブの奥にひっそりとあります手前のお宅(訪問時)のばあちゃんに200円を払って入浴この日はとても熱かった(笑)誰にも知られていない感た...
まろやかなお湯でつるつる肌、山奥の温泉。
山ふじ温泉(上小阿仁村役場 コミュニティセンター)
湯船が狭いので大勢行かれましても大変かと思われます。
かなり山奥にあるこじんまりとした温泉。
田園の湯で心も温まる。
湯屋温泉元湯 子安華湯館
昔の銭湯の雰囲気を味わいたい人にオススメです。
我が家に帰った様な( ꈍᴗꈍ)温泉です。
昭和レトロな温泉で満足。
峰温泉ほたるの湯
レンタルバスタオル200円、販売タオル110円。
地元の方々が多く、着替えるスペースが狭いので気を遣った。
式根島唯一の硫黄泉、200円の贅沢。
式根島温泉憩の家
小さい温泉風呂ですが貴重なところです。
小雨の中、朝一番で行ってきました。
対馬海峡を望むツルツル温泉。
上対馬温泉渚の湯
ここで汗を流した。
ツルツルになる温泉。
下関の昭和レトロ、ケロリン桶で癒しを!
日乃出温泉
いまや貴重な、番台タイプの銭湯。
下関漁港近くにあります‼️備品は、各自、持参です‼️ドライヤーは、無料でしたー‼️風呂桶が、黄色のケロリン桶でした‼️ミスト、サウナ!
湯郷温泉の源泉掛け流し。
療養湯・村湯
温泉はとても良かったです。
こういう温泉はなかなか評価されませんが私は大好きです浴槽は2つに別れてますが 湯船の中で管で繋がっています 違いは向かって左が温度低め右が温...
清流の音に癒される温泉。
陶芸の里ゆ~らんど
以前は使用出来たサウナ、プールが使えずにしては、入浴料が割高。
浅いキレイな川が流れてて、家族で楽しめそうな場所🍀
雪景色と露天風呂、心温まる料理。
温泉ペンションメリーキングス
宿の主人がとても 気持ちよく対応してくれたことが 一番でした。
食事がとっても美味しかった。
300円で体験する不思議な冷鉱泉。
富山簡易旅館 温泉沢ノ湯
第2・第4月曜日定休日営業時間7:00〜19:30大人300円。
100年以上も続く温泉のようです。
地元民に愛されるスベスベ温泉。
春日居福祉会館「やまゆりの湯」
温泉凄く良いです、身体温まります。
ボディソープは浴場には無く受付で貸してくれます。
桶が流れる秘湯の魅力!
夏山温泉
湧出量、ヤッベ〜〜!
まさに秘湯!
松前町の源泉掛流しでリフレッシュ!
松前温泉休養センター
普通の観光客には気持ちあつめの温泉です。
建物は古いですがお湯は源泉掛流し。
心地よい美肌の湯、510円で満喫!
ならここの湯
露天風呂がとても気持ちよかったです💕食事もお手頃価格で美味しい❣️海老フライもカリッと揚がっていて美味しく頂きました!
個人的にはないかなぁ…。
スポンサードリンク
スポンサードリンク