榛東村の温泉、気軽に堪能!
しんとう温泉 ふれあい館
コロナの頃に混雑を避けるための措置で村外者はお断りしてたらしいですが今はそんなことありませんよ どなたでも入れます 乾燥肌に効く泉質で比較的...
今どき無いお値段な日帰り温泉。
スポンサードリンク
太陽沈む露天風呂、絶景温泉。
長島温泉センター 椿の湯
ギチギチに混んでなくてサウナも付いて350円は安すぎです。
ちょっと塩っぱい感じの温泉♨でした。
温泉気分 ゆず風呂体験!
宇都宮市茂原健康交流センター
仕事の関係で1週間程度夕方に利用させていただきました。
初訪問サウナ目当てで日曜日15:00前後利用。
スポンサードリンク
無色透明、最高の温泉体験。
沼館温泉会館 ぬまだてのゆっこ
無色透明、塩素臭なし、露天風呂なし。
アメッコ市の帰りに利用しました。
明礬温泉の貸切で特別なひととき。
みょうばん湯の里 貸切湯
土曜日10時着で2棟空いてました2人なら高﨑で十分です1時間2,000円を売店で支払い鍵を借ります長めに入るならお水を購入しておくことをオス...
大型バイクはどうかわからないが私のスクーターは小型だったせいか車の横に無料で置くことができた。
スポンサードリンク
隠れた名湯の魅力、自然の恵み。
開聞温泉
登山後にはおすすめしません。
出張にて鹿児島市内滞在中の週末に訪問。
熱めの湯が魅力、湯の花乱舞!
ホタルの里温泉
2024年12月02日に立ち寄りました。
めちゃめちゃ熱くて入れなかった😓この温度で普通に入ってる人は凄いと思います、とりあえず1度確かめて入るのをオススメします。
スポンサードリンク
300円で楽しむ、ヌルっと天然温泉。
津市下之川住民交流センター
この日は足湯はやっていなく内湯のみでした。
少しヌルっとしたお湯の天然温泉。
高鷲の温泉にうっとり、滑った後に最高の癒し。
牧歌の里温泉 牧華
檜の角材を浮かせていたので良い香りが漂ってました。
ひるがの高原スキー場の帰りに立ち寄りました。
熱々の湯端の湯で、至福のひととき。
湯ノ花温泉 共同浴場 湯端の湯
男、女、町民で分かれてます。
バイクツーリングで立ち寄りました。
日高川のそばで、ヌルっと癒しの温泉体験。
川辺温泉きさくの湯
平日のお昼だったから、貸切でゆったり出来ました。
クチコミにあった滑りとかヌルヌルはお風呂洗ってない?
田んぼの中で味わう、ぬるめの炭酸泉。
中神温泉
田んぼの中のぽつんと浴場。
地元の人達の憩いの場お湯はぬるめで夏にはちょうどいいくらいでした😊設備は整っていないですが旅の途中のホッとするお湯ならここはあり!
ハチ北で湯治場の風情を満喫!
ハチ北温泉 湯治の郷
単車で行きました。
ホタルの時期に訪れました。
冬のRVパーク温泉、源泉掛け流し!
小豆温泉 窓明の湯
この辺で冬の間使える唯一のRVパーク温泉が入れるのはとても便利。
国道352号線の小豆温泉で1番手前のほうにある。
横須賀の古き良き温泉、露天風呂満喫!
のぼり雲
2回目です。
いいですよココ。
千燈岳の絶景温泉、心癒すひととき。
あかねの郷
食事も適量で、美味しいです。
温泉は勿論景色がよく25年位前から利用させて頂いています。
根子岳と共に過ごす贅沢な湯時間。
月廻り温泉館
立ち寄り湯で利用しました。
大人600円。
硫黄香る源泉、300円で癒やし。
芝居の湯
料金は大人300円ととてもリーズナブルでした。
入浴料300円食券タイプです!
源泉掛け流しの北投石温泉。
長寿の湯
お湯はよかったです。
「今日は女湯」と言うことで急遽こちらに訪問する。
熱めの湯が芯まで温める。
仙気の湯
地元の人が利用する、朝からやっている昔ながらの銭湯。
アンニュイな対応の地元のおばちゃんが番頭でいらっしゃいました。
温まる生姜焼きとあぶくま洞。
針湯温泉
お風呂は一つ、地元民の憩いの場。
付け合わせの昆布の佃煮もとても美味しかったです。
別府湾を一望の天海の湯。
神崎温泉 天海の湯
かんたんの交差点から左に入り かなりの急坂を登り到着。
こちらに久々の訪問。
桜島の見える秘湯、江ノ島温泉。
江之島温泉共同浴場
道が分かりにくい。
何度か前の道を行き来しました。
温湯(ぬるゆ)の名湯、大塩温泉!
大塩温泉 共同浴場
無人かと思い200円入れて貸切状態で入浴。
静かにゆっくり入浴できて、お湯もいい。
多摩境で黒湯のご褒美!
多摩境天然温泉 森乃彩
平日来ました。
自然に囲まれた立地が魅力的な温泉施設です。
41℃の温泉、ホッコリ癒し体験。
うつくしの湯
温泉施設です!
室内浴槽、ジャグジー付き浴槽は41~42℃設定。
明宝のお湯でシニア世代も癒やし。
犬山市民健康館「さら・さくらの湯」
令和4年4月から水道水に変更(以前は温泉を運んでいた)。
夫婦でお風呂に入りに来ました65才以上なのでシルバー料金¥310/人でお安く入れました受付の方達も親切で気分良かったです。
霊場恐山の硫黄泉、最高の癒し。
恐山温泉 薬師の湯(男湯)
タオル持参で参拝。
25/09/初旬平日午前に立ち寄り湯(恐山入山料¥700)で利用しました。
広大な玉名温泉でリラックス。
玉名温泉つかさの湯
サウナにテレビ2つでどちらとも音ありサウナもかなり広いスチームサウナもある水風呂も冷たくて良い涼み場も寝れる椅子が複数あって良いサウナタオル...
2024年11/28に.蓮華院誕生寺.奥之院・行った帰りに~玉名温泉入浴した事がなくて初めて寄る。
新しい温泉で、ゆったりと。
寺尾の湯
日曜日の昼に来訪。
ウォーターサーバーがないので4点にしました水道水も美味しいから問題ないのかもしれません。
温泉と漫画でのんびり満喫。
宮川温泉 おんり~湯
2024年4月中旬土曜日午前中。
食堂のメニューが増えてました🐱なべ焼きうどん美味しいかった❤️
1300Mから湧く飴色温泉。
日方江温泉
規模は そんなに大きくはありませんがお湯は 素晴らしいですね手軽に 銭湯感覚で 温泉に 浸かるにはもってこいです。
昨日初めて行ってみました。
梅ヶ島温泉の絶品おでん!
湯元屋
わざわざこのお店までバイクで上がって来ました。
源泉掛け流しで泉質はバッチリ!
島津家のお殿様ゆかりの熱湯♨️
二月田温泉 殿様湯
素晴らしい👍風情ある温泉。
お盆の暑い時期に立ち寄りました。
300円で楽しむ冷鉱泉の不思議!
富山簡易旅館 温泉沢ノ湯
安くて便利です。
沸かしのお湯です。
お得な温泉とプール、ゆったり楽しんで。
ゆ~ぷる木崎湖
2月に訪問。
お一人様700円、JAF会員だと100円引きです。
サラサラ気持ちいい湯っこでリラックス。
碇ヶ関温泉会館
この時代にこの入浴料!
近くの道の駅に併設されている温泉に掲示してあった温泉マップみたいなもので近くにある事を知り見に行きました。
トロトロの美人湯、家族湯1000円!
山水苑 カラオケ山水苑
コスパ最高です。
家庭のお風呂って感じで家族風呂だけで¥1,000なり😊(6部屋)だったと思う又隣接して、カラオケ🎤🎶も有りでカラオケ🎤🎶利用者は、お風呂は無...
岩盤浴と温泉で癒しの一日。
湯来楽 内灘店
岩盤浴が好きな人は一日中いれると思います。
食事処の水がぬる過ぎて 氷出てこないし 風呂は普通です。
源泉掛け流し、田舎の隠れ温泉。
天然温泉 ツルの湯
トリコになりました。
早朝から神社を巡った後に立ち寄りました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
