青森・沖館温泉で懐かしい銭湯体験!
沖館温泉
もと石屋さんでしたが掘ったら温泉が出たので銭湯を作ったそうです。
よく利用しました。
スポンサードリンク
鹿児島の贅沢!
芦刈温泉
口を浴槽内でゆすぐ年配の方がいらっしゃるのが気になります。
露天風呂、サウナ、水風呂は格安!
新しいりんごの湯で夜2時まで温まろう。
りんごのゆ 吹上店
電気風呂、温め、熱めの浴槽があり、建物が新しくてキレイ。
サウナ、温度が適宜。
スポンサードリンク
清潔な昭和の風情、名古屋銭湯。
名古屋温泉
ありがたいことにボディソープ、シャンプーの備えつけあり。
地元に根付いた銭湯。
川のせせらぎと露天風呂で癒しのひととき。
若山温泉
露天風呂 眺めよかった少しぬるめだから景色見ながら時間を忘れて浸かっていられそう今度は平日に来て見たい山かけそばも美味しかったありがとうござ...
雷雲が通過するのを待つのに立ち寄ったのが若山温泉。
スポンサードリンク
榎本武揚の名湯、情緒溢れる銭湯。
柳川湯
いわゆる銭湯です。
小樽市の染川通りにある銭湯。
昭和感漂う、親しみの銭湯。
田島新温泉
昭和感漂う大阪の銭湯です。
味わい深い昔ながらの銭湯。
懐かしの軟水でツルツル肌!
冨士乃湯
番台の男性のお話が興味深かったですよ。
現金決済のみ、無料駐車場あり。
江東区のレトロ銭湯、温湯でリラックス!
喜楽湯
フロントの女性の対応がとても良かったです。
オープン直後の16時に行きました。
羅臼山の絶品ぬるぬる温泉。
公衆浴場くすのき
地元の方や漁師さんがよく入りに来るそうです。
系列のホテルの裏側に隠れるようにしてあります。
昭和の風情、喜久の湯で心温まるひととき。
喜久の湯
過去に来ているので、何となく判る❗が、改装したのか?
場所はとても分かりやすいですお風呂に石鹸等設置はありませんドライヤーは20円です。
釧路で一番アツいお湯!
栄湯
釧路1お湯が熱い風呂屋です!
足りないところが思いつかない銭湯です。
泉南のレトロ銭湯、心温まるひととき。
なごみ湯
家の近くにあったので寄りましたが、気持ち良かったです。
泉南で海水浴の帰りによりましたが、とても良かったですよ!
放出駅近く、朝風呂で癒し。
七福温泉
数多く銭湯に行っていますがコスパもいいのでいい銭湯だと思います。
皆フレンドリーでとても入りやすい銭湯です!
和歌山の昔ながらの銭湯、快適入浴体験!
山吹温泉
個人の感想ですが…次はないです!
宿泊施設のおすすめで訪問わかり易いロケーション安価な入浴料シャンプー石鹸などは有料湯温は熱め湯船深め清潔感ありまた行きたい銭湯かと思いました...
薬湯で心も体も活力満点。
北町浴場
時間ギリギリにお初の北町浴場さんへ金曜日定休日なので5月末の休業前にと…受付も脱衣所もとても綺麗にされています浴室も開放感あり天井凸型で高く...
先日の休業記事でやってきた。
昭和レトロな銭湯でほっこり。
龍美湯
呑む前にひとっ風呂♪ひっそりと昭和が居てます笑。
初めて来ました。
昔ながらの癖ない井戸水の湯。
竹乃湯温泉
プチクレイジージャーニー感の味わえるお風呂です。
三木にある普通の銭湯です。
蓮根駅近!
紀の国湯
地元のサウナ付きの銭湯ではNo.1だと思います。
紀の国湯は、なんと言ってもその立地がよい。
昭和の雰囲気、懐かしい銭湯。
長生湯
至って普通のお風呂屋さん。
青森の住宅街にある銭湯番台は休憩所から入って料金を支払います。
舞鶴で美人の湯体験!
たかお温泉 光の湯
びじんの湯!
福井県でも丹後半島でも帰り道に都合いい温泉。
広島大学近くの快適銭湯!
大学湯
カラン数8,手前の浴槽が少し熱め、奥はぬるめ。
熱めのお湯でよく温まりました。
夕刻のネオン、昭和の香り。
大黒湯
夕刻に映えるネオンの色がノスタルジー。
22.10.29sat 15:20~16:40線路の超えたらすぐのところにある。
昔ながらの清潔感、広々銭湯。
日の本湯(軟水の湯・地サイダー・クラフトビール銭湯)
年の瀬最後の大晦日に家族で行きました!
名前が最高!
天文館で楽しむ唯一無二の天然温泉サウナ。
ニューニシノサウナ & 天然温泉 (NEW NISHINO ONSEN SAUNA SPA)
ホテルもあってホテルの人は無料で入れました。
スマホで見つけた天然温泉です。
鋸山帰りに本物の金色湯!
房州大福温泉 ちちんぷいぷいの湯
昔の旅館という感じです。
久保小学校 道駅に車中泊し運悪く工事中で銭湯難民でコチラを利用値段は少し高く800円で良くも悪くも昭和感満載でしたがフロントの婆ちゃんも人柄...
ぬるぬるトロトロ湯で肌ツル。
接岨峡温泉会館
宿泊はしませんでしたが、温泉だけ利用させて頂きました。
奥大井湖上駅見た後で食事と温泉で立ち寄る。
新青梅街道沿いの癒し、ジャグジーとサウナでリラック...
平和湯
2024年2月平日金曜19時、土曜16時訪問。
月曜晩7時に行ってきました。
昭和レトロの宝温泉で源泉掛け流し。
宝 温泉
昔ながらの銭湯タイプの源泉の「鳥取天然温泉の吉方温泉」です。
乗換待ちでも入浴できるだろう。
駒込のこじんまり銭湯でリフレッシュ。
香取湯
めっきり少なくなってきていますね。
遠くからでも通いたくなる銭湯。
湯量豊富、温水プールで心温まる。
寺久の湯
地元の老害みたいな高齢者が、陣取ってます!
建物の入口に「源泉の湯量が少ない為、上水道を使用してます。
薬湯とミネラル温泉で極楽入浴。
桔梗湯
変わらず休業されておりました。
営業していません。
高円寺の富士山絵、静かな銭湯。
香藤湯
清潔感◯ドライヤーは持ち込みNGシャワーヘッドが固定のためとても使いにくいお湯はかなり熱いゆず湯などがたまにある時は◯
クルマで気軽に行ける貴重な銭湯。
釧路のジェットバス、心も温まる!
幸楽湯
2024年11月に訪問。
2023年6月22日現在、大人1人480円。
昭和感たっぷりの広々銭湯。
大一温泉
古くても広く便利な空間でゆったりできますさすらいの旅にはありがたい存在日本文化を利用する事は人の心も洗い流す場なんだなぁ 気持ちいい。
早朝の時間帯(最も疲れ切った)の体を芯まで癒してくれる所。
川崎屈指の熱湯で熟睡!
越の湯
熱湯に入ったあとは熟睡出来ます!
川崎市内でも屈指の熱湯です。
昭和レトロ感のある多彩なお風呂体験。
桂木温泉
平日土曜‥昼12時から22時。
壁に沿っていろんな浴槽が並ぶ西日本型。
地元の宝、玉露香る銭湯。
富山湯
楽しみにしていた銭湯にようやく入りに来ることができました。
2024年1月10日20時前に到着しました。
390円で美肌温泉の幸せ。
薬師温泉 温泉 銭湯
とてもカッコいい内装に驚きました。
老舗巡り第1897弾 1919年創業の老舗銭湯。
星空と茶色の湯、ローカル温泉。
開運の湯
数年前に利用しましたがキャンプ場から道中の星空がきれいでとても印象に残っています。
コロナ対策で時短営業中。
スポンサードリンク
スポンサードリンク