新潟市唯一の昭和銭湯、旭湯のレトロ体験。
入浴300円+灼熱サウナ 旭湯
とても良かったです。
新潟市内野で唯一の銭湯 “旭湯”がリニューアルして半年余り。
スポンサードリンク
昭和歌謡と熱湯で至福の時!
京都市立辰巳浴場
浴室に流れる昭和歌謡がいい感じでいい時を過ごせました。
ここのお風呂めっちゃ熱くて、度肝抜くで!
大町市福祉センターでコスパ最高のリフレッシュ。
公衆浴場 鹿島の湯 蓮華の湯
市で運営しているので、コスパ最高😀。
銭湯400円、現金のみ。
スポンサードリンク
堺市駅近で楽しむ懐かしい銭湯。
金岡温泉
駅から1分で到着。
サウナは13時〜17時までなのでご注意!
眺めのいいお手頃公衆浴場✨
健楽の湯(けんらくのゆ)
多分普通の銭湯。
サイクリングの帰りに利用。
知る人ぞ知る、神田川スタイル。
大黒湯
塩素の匂い無くてビックリ😲広くはないですがいいお風呂でした😄
住宅街にある、知る人ぞ知る場所。
ラドン温泉でくつろぐ昭和の銭湯。
美津和温泉
サウナでは必ずタオルを巻く必要が有ります。
数少ない、昔ながらの銭湯で、サウナも有り、500円ですね❕
岡山ふれあいセンターでお得なサウナ体験!
岡山ふれあいセンター 桑の湯
ゆっくりできました。
初めての時は、お風呂の場所や利用方法が分かりにくいですが!
坊ノ岬で湧くラジウム温泉。
黄金の湯 枕崎
こちらの鉱水、飲用でき、痛風に効くらしいです。
というのが我が家お決まりの海水浴の日程です。
タイムトリップする素敵な銭湯。
深井中央温泉
⚠️🅿️駐車場について🅿️⚠️①銭湯を出て左に曲がる。
そんなに混んでいないのでゆっくりはいれる✌️🛀
昔ながらの銭湯で電気風呂。
白泉湯
湯は熱いかと思ったらぬるいです。
子供のころ通ったな。
鹿児島温泉のヌルヌル湯!
中山温泉
下足箱に脱衣ロッカーは無料、石鹸類の備付はありません。
お湯がトロッとしてて浴室で滑った人を3人見かけました。
川根本町の千頭温泉で、安くて綺麗なお風呂♨️
町立創造と生きがいの湯
川根本町の公営の銭湯です。
温泉は少し匂いがありますが綺麗な温泉施設です。
武雄温泉、トロトロの贅沢!
武雄温泉 蓬莱湯
長崎旅行の帰り道にて佐賀県武雄温泉に寄り道。
とても疲れが取れます。
熱めの湯で心地よい昔ながらの銭湯。
敷島湯
落ち着く空間、熱めの湯で、最高に気持ちよかった。
水風呂がないので入口前のかけ水頭から被り休みながら入るのがちょうど良いと思います、すいていてゆっくり出来ました機会があればまた自転車で行きた...
多彩なお風呂、八千代湯へ!
八千代湯
開店前から7、8人待っている。
サウナ(別料金)は街中の銭湯(公衆浴場)では珍しい大きく広く最高でしたよ。
静内の古き良き銭湯、心温まるひとときを。
恵比須湯
おばあさんが番頭のやっている古き良き銭湯です。
新ひだか町の静内、唯一の銭湯。
淀川近く、昔ながらの清潔感。
浪華温泉
ドライサウナなし■露天風呂なし愛想のない番台淀川から近いことが魅力ドライヤーがある。
サウナは有るけど、全体に綺麗とはいえ無いですね😅
珍しい湯船と高温で心身温まる!
新遊亀温泉
2025.11.12訪問15:20入店練馬→沼津→朝霧高原→甲府🏍️冷え切った身体を温める為に来ました。
湯船が3つあり高温はかなり熱かったです入った中央にもカランが4か所ありとても珍しいつくりでした。
松山市駅近、清潔感あふれる銭湯。
水晶湯
水風呂とぬる湯はお好みで。
湯がめちゃ綺麗、清潔感が随所に出ています。
下関駅近・超レトロ湯の秘密。
えびす湯
レトロな銭湯ですが、掃除は行き届いています。
下関駅からほど近い銭湯銭湯でのゲームテーブルや家庭用の浴槽(水風呂)は中々珍しい。
生野区の昭和レトロな栄湯!
栄湯
エエ風呂。
高温風呂気持ちよくゆっくりと出来ました、水風呂もつめたくてさっぱり出来ました、脱衣所や浴槽きれいにされていて、フロントのおかみさんや若奥さん...
ツインリンクでリフレッシュ、日帰り入浴!
のぞみの湯
日帰り温泉で利用させて頂きました。
スーパーGT観戦の合間に利用。
女性専用大理石ベッドで癒し体験。
エステティック&岩盤浴 キララ北上
とても癒されます。
岩盤浴の方を時々利用しています。
炭酸泉と露天風呂、究極の癒し!
ジャブジャブランド
銭湯。
打たせ湯で肩が楽になりました下からブクブク出てるとこ最高に気持ちよさがあります、露天風呂もリラックス出来ました浴槽からお湯流れるのできれいで...
昭和の雰囲気、400円で体感!
銭湯 東浜
金曜日は2022年6月現在、休業日です。
地元民でないと歓迎されない感じを受けました。
繁華街近くの老舗銭湯、心地よいサウナ。
藤の湯
昔ながらの番頭さんスタイルの銭湯。
割り切ってしまえばそれほど気にならない)。
広いサウナと炭酸風呂、昭和の香り。
七福湯
下町の銭湯でここらへんではサウナ室が広く値段もリーズナブルで清潔なのでおすすめです。
観光客は来ないであろう住宅街にある銭湯。
長田の昭和レトロ、450円で最高体験!
宮島温泉
サウナ&水風呂はもう直ったのかゾ?
清潔な銭湯ですよ😊家から最寄りの銭湯なのでお世話になってます👍
市営銭湯で泡風呂満喫!
京都市立壬生浴場
建物や設備は古いですが、中は掃除が行き届いていて清潔です。
昔ながらの地域の銭湯でシャンプーとリンスボディーソープが備え付けてありドライヤーもタダで使えます番台には優しい雰囲気のおばちゃんがいらっしゃ...
住宅街の滑り台銭湯、400円で極楽!
東湯
21時にシャワーが止まるらしくて20時20分に入湯。
2011.07.27に行きました。
田島公園近くのレトロ銭湯、心身リラックス。
橘温泉
田島公園・田島神社付近にある銭湯。
とても良い風呂屋さんでした。
驚きの250円、広い浴場の快感!
貝塚市立東共同浴場 ときわ湯
手ぶらでも500円しないというコスパ抜群で良い。
今どき、¥2️⃣5️⃣0️⃣って、どーかしてるぜ ☙
春江駅近くの昔ながら銭湯。
松の湯
入浴料は490円、券売機で購入します。
福井市の繊協ビルから出る夜行バスに乗る前にお風呂に入りたくて利用した事があります。
300円で体験!
南部町 総合福祉センター いこい荘
問い合わせください。
💴入浴料金が60歳以上は100円です。
南会津の隠れ湯、300円で贅沢温泉。
湯ノ花温泉 弘法の湯
湯の花温泉にある共同浴場で男女別でシャワーの付いた洗い場もあります。
最近温泉の質がやや変わっている気がします。
懐かしい銭湯、330円の癒し。
笹乃湯
昔ながらの町の銭湯でした。
古き良き風呂屋です。他の浴場より値段が安いです。隣にはコインランドリー併設しています。
手平温泉で昭和の湯きを体験!
手平温泉
前回は休みのときに来てしまい、入れませんでした。
新手平のバス停、目の前でした。
中学生料金で家族みんなで温泉。
宝湯
中学生料金があって子供と一緒に行くのに助かります。
イレズミおっけいの銭湯です。
阪神姫島のレトロ銭湯でのんびり。
ヘルシーバス松の湯
阪神線の姫島周辺で汗を流したくてふらりと入浴ネガティブな投稿があったので若干不安はあったが全然大丈夫!
他のコメにもあるように…昔ながらのお風呂屋さん。
スポンサードリンク
