神戸元町商店街で楽しい冒険!
神戸元町商店街
色々な店があり楽しいですよ。
元町にある商店街。
スポンサードリンク
朝光寺近くのつくばね滝へ!
つくばねの滝
上から両方から見れる面白い滝です駐車場🅿️にトイレ🚽まで完備されています。
つくばねの滝と呼ばれているとか。
異国情緒あふれる北野の街。
北野観光案内所
詳しく案内してくださってありがとうございました。
建物のことなど、5分くらいで簡潔に解説してくれました。
スポンサードリンク
姫路城と桜の共演、心癒される広場。
三の丸広場
姫路城がとても良く見える場所です。
ライブ参戦して来ました。
神戸南京町、長安門で味わう雰囲気と美味。
長安門
昼間と夜で印象が違います。
神戸元町中華街の門の一つ。
スポンサードリンク
本物の甲南漬⏳に出会う場所。
こうべ甲南 武庫の郷
試食があります。
甲南漬けの中でも、きざみ甲南漬け がおいしいです。
醤油ソフトクリームで心リフレッシュ。
醤油の郷 大正ロマン館
自由に入って下さいね、と声をかけられ立ち寄りました。
此方で頂ける醤油ソフトクリームはみたらし団子が嫌いでなければ大変オススメ。
スポンサードリンク
神戸港の魅力、BK KOBEで撮影!
BE KOBE モニュメント (メリケンパーク)
写真スポット。
阪急神戸線花隈駅東口から降りて、徒歩10分ほどに到着。
萌黄色の魅力、異人館巡り。
萌黄の館
裏庭に素敵な樹木入館する時は入り口で靴を脱ぎます。
学生時代から何度か訪れたことがある神戸の北野異人館。
日本名水100選、亀の口から。
亀の水
250725真夏でもすごい冷たい。
明石柿本神社西門東側にある湧水。
衝原湖と呑吐ダムの絶景。
呑吐ダム
遊歩道に咲く『桜のある景色』がいいと思います。
ツーリングにも最適です。
明石城 巽櫓で絶景体験!
巽櫓
素晴らしい櫓です。
見応え有り。
市章山からの絶景満喫。
市章山
錨山の展望台より少し上がったところに同じようにある展望台。
大阪梅田の高層ビル群や天王寺なハルカスや関空など遠くまで見渡せます。
明石駅前で楽しいイベント満載!
あかし市民広場
健康促進活動)が年中実施されていて市政と市民活動の発信場所となっています、四季を通じて温度管理されていて、ちょっと一息にもイイエリアです。
様々なブースでイベントがあって楽しい時間を過ごせそう。
須磨浦公園で絶景空中散歩!
須磨浦ロープウェイ
須磨浦公園を降りてすぐにある山陽電鉄の須磨浦ロープウェイ。
桜が綺麗が整理券もらって券を買うまで30分 乗るまで40分 よく待ちました。
神戸三田ながしお農場で、甘さ絶品のイチゴ狩り!
神戸三田ながしお農場 いちご狩
最高でした!
ここだけ予約が取れたので楽しみに伺いました。
世界にひとつのグラス作り体験!
ROSE GLASS GALLERY
女性4人でおせわになりました。
すごく親切に丁寧に教えて頂けて楽しかった。
神秘的なはさかり岩、合格祈願のスポット!
はさかり岩
この岩は特に印象に残っています。
ダイナミックな、岩自然て凄いなー。
日本一高い灯台の絶景。
余部埼灯台(御崎灯台)
日本一高い場所に立つ灯台、なかなかインパクト有りました。
余部鉄橋から海岸沿いの細い道を車で駆け上がり来ました(すれ違った車は1台でした)。
梅の甘い香り漂う公園。
三ッ塚史跡公園
トイレもあり 駐車場もあり 子供が遊べる遊具もあり のんびり花を眺めるのにいいところですまだ梅は 咲き始めかな駐車場付近の紅白の梅はなかなか...
、お金かけたくないし、、、に、最適、絶好の場所だと思います!
地元の新鮮野菜と山田錦。
山田錦の館
24年7月に道の駅よかわになるそうです。
今日は休館日?
旗振山から絶景の神戸を眺めよう!
旗振山
須磨浦公園から鉢伏山を登ったら少し尾根伝いに歩くと程なく旗振山に到着しました。
六甲縦走の起点にもなります。
神戸の夜景に映えるレトロ灯台。
旧神戸港信号所
神戸のポートタワーと同じくらいの象徴的な建造物であります。
妻は一切興味が無いのに付き合ってくれる事に感謝感謝。
網干駅近く、特産品と共に。
あぼしまち交流館
モーニングは400円で、コーヒーを美味しくいただきました。
地元の方が集う場所のようです。
夢前町の芝桜を無料で!
芝桜の小道
何度も来ましたが 初めて小道を歩き 芝桜を観ました。
駐車場奥の広い山肌に沿って芝桜が植栽されています。
圧巻の黒川ダムで心浄化。
黒川ダム
風が気持ちいい🎶ダムの高さには圧巻湖も綺麗で心が浄化されるよう。
路側帯みたいな幅広スペースがあるのみダムカードはダム麓の温泉処で貰えます上から撮った写真で見ると黒川ダムと多々良木ダムの地形がほぼ同じなのに...
安藤忠雄の空間、異界へ誘う水御堂。
本福寺 水御堂
安藤忠雄さんの建築が好きで観に行きました。
有名な建築家・安藤忠雄さんが設計した本福寺の本堂「水御堂」。
シャーロック・ホームズの魅力溢れる異人館。
英国館(旧フデセック邸)
異人館7個まわりましたが、一番ここが楽しかったです。
世界で2番目の再現率と認定された「シャーロック・ホームズの部屋」!
千姫の小径で四季彩る散策。
千姫の小径
船場川沿いに整備された散策路です。
原チャリ二人旅。
鉄拐山から眺望良好!
鉄拐山(てっかいさん)
展望良好です。
高倉山頂上から並行に約5-10分ほどでした。
明治の息吹感じる洋館。
旧武藤山治邸
1907年に建てられた木造2階建てのコロニアル様式の建物です。
明治期の往年の別荘文化・西洋館の生活様式をありのままに知ることができるコロニアル様式の西洋館。
姫路の超古民家、千年の魅力。
古井家住宅(千年家)
現在は市の所有となっており土日祝のみ内部が公開されています。
太い道路に路駐がマシ 滞在時間が短いから勘弁して〜
Sun Sisterなぎさの圧倒的魅力。
「Sun Sister(なぎさ)」ヤノベケンジ
たまに散歩がてらきますがいつ来てもでかいなーって見てます^_^ ここから歩いた先にカモがたくさんいて可愛かったです。
芸術家ヤノベケンジ製作の少女の像。
神戸・南京町で味わう活気!
南京町
やっぱり中華街は活気があって楽しいですね🎵店頭に並んでいる北京ダックや肉まん等どれも美味しそうで毎回目移りします😋姫路に訪問する際はいつも帰...
わちゃわちゃとした賑やかな雰囲気が楽しめるエリアです。
中山寺で梅と春を感じる。
中山観音公園
川西能勢口から中山寺まで、往復徒歩で1人ハイキングです。
梅の名所、4月半ばですが、他の花も満開した、梅の時期は屋台もでるらしい。
三田のひっそり名滝へ短時間の癒し。
尼ン滝
予想より低かったです。
道沿いにある滝なので、駐車場はなく車は路駐になります。
神戸赤煉瓦でおしゃれなひととき。
神戸煉瓦倉庫
おしゃれなお店ばかりでした。
素敵なカフェでした✨食べ放題のパンの種類が多くてどれも美味しかった!
国見の森公園で味わう迫力の滝。
比地の滝
全貌がはっきり見えませんでしたが、落差はありそうでした。
駐車場から10分ほどのところにあります。
黒川ダリア園で癒しの花旅を。
黒川ダリア園
ダリアの種類がとても多く見応えがありました。
とっても綺麗なお花が咲いていて大満足です。
姫路の夢前 蓮の花苑、色とりどりの蓮に感動!
夢前 蓮の花苑
家を5:10に出て姫路(JR) へ。
色とりどりいろんな種類のたくさんの綺麗な蓮の花を初めてみて感動しました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
