函館観光はここから!
函館市観光案内所
今までに,函館市を旅行したときには,ほぼ毎回こちらを利用させていただいています。
函館市観光案内所のホームページをカウンターで提示するとオリジナルエコバッグが貰えました(2024年9月現在)女性スタッフの方は親切でおすすめ...
スポンサードリンク
GWの圧巻!
こいこいあいランド会館
久々の鯉のぼり🎏相変わらずの迫力で、見ごたえありです。
こいのぼりの時期に行きました。
香ばしい!
地域文化交流施設 ちぐら
道の駅の軽食コーナー結構大きな道の駅で敷地内には温泉もある足湯もあって人気な場所軽食や物産など地元の物もあって見ていても楽しい所とりあえずア...
あゆの塩焼き食べたくて来ました~!
スポンサードリンク
下諏訪温泉三湯巡りを満喫。
下諏訪観光案内所
下諏訪駅の中に有ります。
マンホールカードとシルクカードを貰えた。
松島の島々、遊覧船で巡ろう!
松島島巡り観光船企業組合・中央営業所
土曜日の朝一番の9:00に乗船しました。
記憶がなく、何十年ぶりかに遊覧船に乗りました。
高倉健映画の舞台で懐かしむ。
風待食堂 観光案内所
旧増毛駅そばにある観光案内所。
初めての増毛で駅前に映画で見た建物が...感動です。
妙高高原観光案内所
妙高高原駅前にある妙高エリアの観光案内所です。
レンタサイクル(HELLO CYCLING)のポートあり。
六甲山の紫陽花見頃、秋を楽しむ。
森林植物園 正門
久しぶりに、山歩き、森林植物園の紅葉綺麗でした。
紅葉が綺麗です森のカフェはまもなく冬期休みに入ります。
恵那の栗きんとん食べ比べ!
恵那市観光協会
地場産品や野菜も販売しています。
秋は色々なお店の栗きんとんの詰め合わせがおすすめです。
チキンラーメン系の珍味を堪能。
池田市観光案内所
マンホールカードを頂きました。
鶏肉やソース全てにこだわりをもって作っているのが分かる気になる点としては店内飲食のテーブルが汚れていたり椅子が壊れていたりするので直して欲し...
富山名物が集結!
ひみ番屋街 総合案内所
駐車場が空いてない事が多いので行くなら平日がお勧めです。
道の駅ひみ番屋街さん。
明治時代の芝居小屋でタイムスリップ!
旭座
小浜市街へ出掛けた際の無料トイレスポットとして利用。
親切丁寧に案内してもらいました。
武将が迎える九戸城跡。
九戸城跡ガイドハウス
九戸城跡の観光案内所。
ここは続百名城の九戸城のスタンプ設置場所です。
猿沢池近くの夢の宿。
奈良県外国人観光客交流館(奈良県猿沢イン)
かなり安い値段なのに広くて眺めの良い部屋に泊まれる。
近鉄奈良と東大寺のちょうど中間です。
西印旛沼で風を感じる。
管理棟
ヒマワリが開花の🌻時期となりました。
この辺は散策すると、心が癒されます。
初めての篠山、丹波の味と風情を。
篠山観光案内所 /(一社)丹波篠山市観光協会
親切丁寧に案内してくれますよ(^^)
初の篠山観光でレンタサイクルを利用するために訪れてみました。
南海インフォメーションセンターで素晴らしい観光体験...
難波観光案内所
非常に非効率な旅客サービスセンターです😡そしてその場所は見つけるのが非常に難しいです。
観光で利用。
大正ロマン漂う銀山温泉。
銀山温泉案内所
風情があってよいです。
銀山温泉街に行って来ました。
青蓮寺ダムでいちご狩り!
青蓮寺湖ぶどう組合 山ゆり案内所
いちご狩りで訪問しました🍓大人2,000円小学生1,800円でした😄30分位の利用とありました😌食べる分だけもぎって食べるので時間は30分で...
毎年来てます。
益子陶器市で陶器を満喫!
益子町観光協会
かなりの混雑が予想されます😅
電動アシストが1日1000円でレンタルできます。
桶狭間で歴史を学ぼう。
桶狭間古戦場観光案内所
親切なスタッフさんがいろいろな情報を教えてくれる。
隣の銅像のあるところなので引っかからないよう注意が必要です。
続百名城スタンプ、岩櫃城で心温まる体験を!
岩櫃山平沢登山口観光案内所
観光に力を入れているのが感じられる。
ボランティアの方が親切に案内してくれたよ。
浅川ダムカードと大自然を満喫!
飯綱高原観光案内所
浅川ダムカードを頂きました。
ダムカードがもらえます♪😆(浅川ダム)
風情ある旅館で御城印を。
佐伯市 城下町観光交流館
続・日本100名城佐伯城の御城印はこちらで購入できます。
よく管理されている。
名張の歴史感じる、ワンデイランチ。
名張市 旧細川邸やなせ宿
ママチャリですが、400円(4月からは料金変わる予定のようです)快適に名張観光ができました営業日、時間の修正を提案しました。
食事もできます(今回、私は食事はしていません)。
蒲郡市の観光情報集結!
ナビテラス 蒲郡市観光交流センター
蒲郡市内観光における拠点になります。
レンタサイクルは現在有料です。
美しい向日葵の迷路、最高の夏体験!
ひまわり観光センター
夏を満喫できる景色です。
初めて訪問しました。
安土城跡とVR体験の拠点。
城なび館
安土城跡の横にある観光案内所です。
安土城跡前にあるお土産屋です。
宇佐市の歴史を体感!
宇佐市 宇佐空の郷
普段温泉目的で別府に行くときに利用するフラワーロードが旧海軍の神風特攻隊の滑走路であった事実を最近知って県民でありながら他市を知らないのは勿...
建物は、当時の官舎をモデルにしているそうです。
米沢牛と味噌ラーメンの宝庫。
よねおりかんこうセンター
味来屋で味噌ラーメンを食べました。
広くて品揃えも豊富なのに客が少ない。
宇治で楽しむ無料お茶休憩。
宇治市観光センター
市営茶席対鳳庵の予約、券の購入、待ち合いはこちらで。
マンホールカードがもらえます。
下仁田ねぎやシイタケ、安くて新鮮!
安中市農産物直売所 碓氷峠のまゆっ娘
休日の朝一に初訪問です。
道の駅に比べて小さな店舗ですがひと通りの地元野菜があります。
玖珠町の本格とり天、500円で満足!
森まちなみ情報発信施設 カネジュウ館
前に城下町を散策した時に見た立派なお屋敷。
初めてのお店です。
甲府市の観光情報満載!
甲府市観光案内所
チケット類は20時30分までやっています。
親切丁寧です。
茅葺き屋根でのんびり癒し。
西湖いやしの里 根場 総合案内所
有料で、ワンコと一緒に入れます。
YouTube、Kazy Chで動画 見れます。
宮島口から厳島神社へ、10分の船旅。
宮島観光協会(宮島観光案内所)
宮島の玄関口です。
宮島口からの到着場所です建物から出たらすぐに宮島を感じる事が出来ます厳島神社までは少し歩きます。
高取城のスタンプ、情報満載!
夢創館
高取城の スタンプもらいに来ました❗グーグルマップで 此処を設定しましたが 一方通行 と 狭い道 が 相まって 中々 苦労しました❗
素敵なお人柄の方がいる観光案内所。
台湾の情報満載、いざ新橋へ!
台湾観光協会 東京事務所
西新橋交差点西新橋スクエアビル奥にある川手ビルという雑居ビルの3階にあります。
スタッフは親切丁寧だが 観光協会の名称の割には 精査していない。
天童駅直結、将棋のお土産豊富!
天童市観光情報センター
駅ビルにありますが、活気はないです。
天童駅の改札口のすぐそばにある、お土産が買えるお店です。
マンホールカードと寅さん像。
柴又観光案内所
マンホールカードをもらえました。
こいつかわいいじゃないか!
スポンサードリンク
