明神池へ散策、絶景の宿。
徳沢ロッヂ
ゆっくり歩いて写真撮って、、となると、片道3時間みておいたほうがいいかもしれません。
涸沢カールへ行く前泊の宿です。
スポンサードリンク
神降地・上高地で心清める。
穗髙神社 奧宮
参拝は大人500円です。
拝殿は小さいですが、厳かな雰囲気漂っています。
焼岳北峰への挑戦、絶景待ち。
焼岳(北峰)
念願の焼岳登頂。
新中の湯登山口から登りました。
スポンサードリンク
素晴らしい景色と美味しいコーヒー!
北穂高小屋
素晴らしい景色を堪能★コーヒー美味し😋再訪したい🎵
槍ヶ岳からの縦走して利用させていただきましたテント泊の予定でしたが疲労し過ぎてキャンセルがでて泊まれると言うことで小屋泊させていただきました...
上高地で美しい景色と日帰り入浴。
日本山岳ガイド協会 上高地アルプス山荘
別天地のコロナ前の上高地。
日帰り入浴800円。
スポンサードリンク
眺めが★5つの槍見えテン場。
常念小屋 テン場
岩が多くなかなか、労が多いかもしれません。
槍見えのテン場です。
前穂高岳の美しい池、急登に挑戦。
奥又白池
前穂高岳山頂から見えた美しい池。
登りなら良いが、急登なので下りは大変そう。
スポンサードリンク
上高地の特別な午後、アフタヌーンティー。
カフェ グリンデルワルト
上高地帝国ホテル内のカフェ。
上高地帝国ホテルの中に入ってるカフェ。
屏風山の絶景、冒険の先に!
屏風ノ頭
なかなかものすごい道してますが絶景です。
その先、登山道がハイマツに覆われて藪漕ぎなのか!
一般の方は会員同伴が必要です。
日本山岳会上高地山岳研究所
一般の方は会員同伴が必要です。
帰りのバスからの瞬間、ギリギリ撮影!
東京電力 取水堰
帰りのバス内からギリギリ撮影しました笑。
幻想的な大正池の朝。
大正池
上高地の代表的スポットのひとつ。
バスで新島々駅から大正池に向かいました。
上高地で味わう無骨な山荘。
上高地西糸屋山荘
こちらは山好きな方が泊まれる宿らしい料金設定で有り難かったです。
始めて上高地に訪れて泊まりました。
涸沢カールで紅葉と絶景を。
涸沢小屋
カール全体よりは前穂高岳方面の眺望が良い。
上高地から横尾経由で涸沢ヒュッテを目指す。
静かな明神池で神秘体験。
穗髙神社 奧宮
登山前後にお参りさせて頂きました。
日本屈指のパワースポットの場所でもある上高地の「穂高神社・奥宮」と「明神池」にはスピリチュアリストで神仏研究家の桜井識子氏の著書を読んで参拝...
河童橋近く、最高の料理と静けさ。
上高地アルペンホテル
客室は、とにかく広い!
快適なホテル。
上高地で味わう、山菜うどんの幸せ。
小梨平食堂
食堂で朝食に山菜うどん、そばを食べました。
ロケーションが最高で是非上高地に来たら食べに行ってほしいお店。
上高地の静かな歴史、ウエストン碑。
ウエストン碑
写真の通りです。
ウエストン祭が毎年ここで開かれています。
涸沢・槍ヶ岳の拠点、贅沢な晩ごはん。
横尾山荘
涸沢に行く前に昼食で立ち寄りました。
河童橋付近から約3時間梓川沿いのゆったりしたコースです♪槍穂高や蝶ヶ岳方面の登山の拠点。
河童橋から見る穂高連峰の絶景。
河童橋
上高地へ来たらお約束のスポットですよね。
上高地観光の中心地的な存在です。
穂高連峰を望む至福の宿。
上高地 ホテル白樺荘
美味しい食事と景色。
必ず、来年も宿泊したいと思ったので、宿泊予約が始まってすぐに予約しました。
上高地の温泉で歴史を感じる。
上高地温泉ホテル
紅葉シーズンで3部屋空いていたのですぐに予約しました。
上高地バスターミナルまで乗らずに大正池で降りて歩くのが気持ち良いです。
河童橋15分で出会う、岳沢湿原の美。
岳沢湿原
自然の宝庫で朝イチなら人気も少なく満喫できる。
とても綺麗な場所です。
徳沢園みちくさ食堂で最高のカレー。
徳沢キャンプ場
2023年夏に徳沢キャンプ場へ2泊しました。
家族でハイキングの際に立ち寄りました。
河童橋近く、清潔感満点!
THE PARKLODGE 上高地
清潔で居心地が良いホテルです。
ツアーで初めて上高地に来ました。
穂高連峰と小梨の花、最高のおもてなし。
上高地駐車場(通年マイカー規制)
河童橋まで徒歩5分くらいなので便利。
バスターミナルにて深呼吸して綺麗な空気綺麗な穂高連峰…満開の小梨の花カッコウにホーホケキョ♬のお出迎え最高です。
美しい自然と安価な宿泊。
小梨平キャンプ場
山の中でも何一つ不自由しませんでした。
毎年リピの必須拠点。
秘境の湯、硫黄の花咲く。
坂巻温泉旅館
上高地の駐車場として利用。
道を、聞くため立ち寄りました。
朝日に映える穂高連峰と共に。
横尾大橋
蝶ヶ岳方面に登ろうとしている登山者で登山者でいっぱいでした。
ここからが漸くスタート地点って思わせる自分なりの切り替えポイント⛰️ここからはしっかりとした登山用具がないと通らせてもらえません!
逆さ富士と穂高連峰の絶景!
田代湿原
黄葉と山の稜線、青空と雲のミルフィーユが見事でした。
9時出発河童橋から大正池へ散策。
美しい川と空気、上高地の旅。
上高地バスターミナル公衆トイレ
清々しく たくさんの観光客と登山者で賑わっていました。
海外の観光客があまりにも多くて驚きました。
上高地で味わう神河内コース。
フランス料理 ダイニングルーム
一日三餐都有,也许是这家酒店最主要的餐厅了。
日本初の山岳リゾートホテルの上高地帝国ホテル内にある宿泊者専用のフレンチレストランです。
焼岳と上高地の絶景散策を!
霞沢岳押出し
曇りだったけどそれでも綺麗でした。
上高地といえば、立ち枯れの木々と焼岳のこの景色!
上高地の幻想的景観、涼やかな別世界。
上高地
非日常とあまり日本でも見られない幻想的な景観に癒されます。
標高1,500mに広がる平地で日本有数の山岳リゾートです。
上高地の特別な郵戳、思い出を贈ろう!
上高地郵便局
上高地に行くと必ず寄ります。
立地ばしょの割に大きい。
上高地の名物カレー、絶品ランチ!
カジュアルレストラン アルペンローゼ
土曜日の12時に訪問しました。
他の上高地ならではの食材を使用したメニューも素晴らしい。
穂高神社の奥鳥居を目指せ!
穂高神社奥宮 鳥居
穂高神社の入り口にある鳥居。
2024.8.15 11時頃訪問入場500円。
焼岳登山口で無限の駐車!
焼岳 新中の湯登山口
焼岳登山口の駐車場です。
24時到着も駐車スペースはいっぱいという事も。
地味なテント場でひとときの安らぎ。
徳本峠小屋 テント場
地味なテント場です(^^)210723
全 39 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク