雲南の道の駅、十割蕎麦と絶品スイーツ!
道の駅 たたらば壱番地
山並み街道から近く利用しやすい道の駅。
雲南市の道の駅です。
スポンサードリンク
比内地鶏ラーメン、旨味豊か!
花輪SA (上り)
気づけば松屋に変わっていました。
店の方、聞いてください。
備長炭の音色と味わい。
道の駅 紀州備長炭記念公園
ごはんが思ってるよりおいしくてビックリした。
昔ながらの塩分の高い梅干しを買いました。
スポンサードリンク
岡山名産が揃うサービスエリア。
吉備SA (下り)
日曜日の早朝仲間とフードコートにて朝食を食べに来ました。
旅先での休憩や深夜運転中の仮眠の為など何度か立ち寄らせて頂きました。
岩手山メロンパンと共に。
岩手山SA (下り)
レストランが併設されてガソリンスタンドもある。
レストランはメニューも豊富で地元の料理もありました。
スポンサードリンク
秋田名物ババヘラアイス、絶品!
道の駅 にしめ
由利本荘市の西目にある道の駅隣接してボーリング場や大型小売店が隣接している。
由利本荘市にある道の駅「にしめ はまなすの里」秋田名物児玉冷凍のババヘラアイス200円を購入しました。
朝獲れの新鮮食材、楽しむ道の駅。
道の駅 アリストぬまくま
海産物や野菜、果物の種類がとても豊富でしかも安い!
ハーブガーデン、遊具のある公園などを併設。
スポンサードリンク
伊和神社前、地元野菜と特産品。
道の駅 播磨いちのみや
地元の野菜も豊富にありゆっくり買い物するする事が出来ました。
神社の前にある道の駅駐車スペースはやや小さい産直スペースとお土産スペースが別になっていますトイレはいまいち・・17:00までなのでご注意くだ...
高知のPAで味わうバーべキューと串焼き。
立川PA
高知に行くとき時々利用します、気分転換にいいところです。
リニューアルしてました!
秋吉台の懐かしい空間で。
道の駅 みとう
駐車場も広くていい。
駐車場も広いです。
小さなPAで美味しい八丁味噌ラーメン。
美合PA (上り)
今どき高速で前向き駐車場できないパーキングエリアは珍しい(ハンドル切り返さないと)美合下りとは大違い。
小さいPAで全体的に古い。
生ウニと山田特産品、海鮮満載!
産直ひろば ふれあいパークやまだ
三陸沿岸道路 山田南ICから約2kmの所にあります。
ソロツー等で立ち寄る。
播但道で味わう特産品の数々
朝来SA (南行き)
ここはバリアフリーになっていてお土産屋お野菜などたくさんありますまたここの北行き車線から南行き車線まで歩道橋がありそこはバリアフリーになって...
播但道路のSAですが一般道路からも入場できます。
広い駐車場と美味尾道ラーメン。
モテナス瀬戸(上り)
尾道ラーメンとチャーハンセット(930円)を食べました。
駐車場もそこそこ広くて新しくてきれいなPAです。
山之口SA限定!
山之口SA (上り)
今日はとんこつラーメンCセットミニチャーハン付きだよ~
ここ限定のカレーパンが疲れを癒やします。
白神の湧き水とフグ定食。
道の駅 はちもり お殿水
バイクツーリングの休憩でよく利用します。
国道101号線沿いの静かな道の駅でした。
阿東牛の旨味、道の駅長門峡で満喫!
道の駅 長門峡
若干パサパサお肉かと思ったら、噛めば噛むほど肉汁が出てきて口の中で丁度良い水分量に‼️笑てかっ、普通にめっちゃ美味かった✨大盛りにしなかった...
牛肉ラーメンを頂きました。
浅間山を眺める新鮮野菜とりんごソフト。
道の駅 女神の里 たてしな
食事にありつけませんでした。
りんごソフトクリームが美味しかったです!
四国最西の美味しいサービスエリア。
豊浜SA (下り)
瀬戸内側の大きなサービスエリア。
売店で売られている久保田のアイス。
絶品の黒あわび茸バーガーを堪能!
道の駅 ねごろ歴史の丘
道の駅は施設が新しくて気持ちよく利用をさせてもらいました。
食堂、カフェ、物販、資料館がある道の駅です。
海山の幸、産直ひろばで。
産直ひろば ふれあいパークやまだ
ここの雰囲気が好きでこっちに来た時は必ず立ち寄ります。
工事中でプレハブで仮営業してました。
打ち立てそばと栗幸餡、絶品体験!
道の駅 あおがき
めちゃくちゃ美味しかったです!
手作りこんにゃくの「まるちゃん」を食べたり購入して楽しむ事ができます。
秋の味覚と笹だんご、贅沢なひと時。
道の駅 ゆのたに
新潟県魚沼市にあります。
キノコ、山菜を買うならここがいい!
多々羅大橋を背景に絶景休憩!
瀬戸田PA (下り)
PAなので設備はありません。
四国は以外といいとこだね。
西宮名塩SAで楽しむ、アゴだしラーメン!
西宮名塩SA (上り)
座銀のラーメン🍜はかなり気になりました😁お腹いっぱいだったので食せませんでしたが…😩😩施設内は横長になっていて、イートインスペース、インフォ...
駐車場もお土産屋さんもフードコートも狭いです。
津軽半島で味わうウニ丼の極み。
道の駅 たいらだて
東北キャンプツーリングの際に立ち寄りました。
釣りの時の車中泊でいつも利用してます。
大館能代空港で比内地鶏を堪能。
道の駅 大館能代空港
道の駅というよりは空港施設です。
空港の中にある珍しいタイプの道の駅です。
新鮮魚と和食、潮彩の味わい!
道の駅 潮彩市場 防府
何度も寄っていますが今回は新しく出来たお寿司屋さんが目当て。
ここ、まじ魚旨い!
菊川の道の駅で楽しむ、絶品焼きそうめん。
道の駅 きくがわ
食券買って待ってたけど、4人に抜かされて食べたので、ジックリ味わう間もなくて…後から喉が乾いて仕方なかった!
サンヨー蜂園のジャムが美味しくて驚く。
活火山恵山を望み、昆布ソフトを。
道の駅 なとわ・えさん
津軽海峡に面した道の駅!
訪れた日は天気が良く、のんびり出来る場所でした。
上板サービスエリアで徳島ラーメン。
上板SA (上り)
上板サービスエリアのフードコートでワカメうどんを食べました。
閑散としていてフードコートには店員さんが一人で客は少ないのに忙しそう!
うだつの街並みで癒される道の駅。
道の駅 藍ランドうだつ
トイレはあるが普通に道の駅で休憩しお土産買おうと思うとちょっと違う感じ。
「みまから」気になったのでアイスを購入。
地元特産品と和歌山ラーメンの道の駅。
道の駅 かつらぎ西
京奈和自動車道の中にあるパーキングエリアです。
「道の駅かつらぎ西」の上下線にそれぞれ食堂があります。
厳美渓近くでお餅を満喫!
道の駅 厳美渓
もち大好きな人は是非!
食券制で、蕎麦やうどんなどありますが、おもちもありました。
地元産スイカ、メロン直売中!
道の駅 もりた
中にある食事処で蕎麦と焼肉丼のセットを頂きました。
農産物が安く手に入る充実した道の駅。
広島名物が揃う、奥屋のパーキング。
奥屋PA (上り)
小さなところですが、広島メインにお土産物が沢山ありました。
高速利用時に立ち寄ります。
佐久平PAで天ぷらそばと神津牧場のソフト。
佐久平PA (上り)
こじんまりとしたサービスエリアでした。
朝からラーメン定食(660円)醤油味を選びましたが…真っ黒いスープで濃いくて甘く朝からキツかったかな。
長崎カステラと佐世保バーガーの魅力。
川登SA (上り)
長崎方面に行った時は、帰りに寄るSAです。
お土産類も多くあります。
美味しい千屋牛ラーメンセット、山中の隠れ家。
大佐SA (下り)
この時期は紅葉も出てきて景色も良いですよ☺️☺️
自宅に帰る途中のサービスエリアです。
たぬきが出迎える土山SA
土山SA (上下集約)
たぬきがかわいいサービスエリアです。
新名神高速にある大きなSAです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
