九谷焼美術館隣の素敵な空間。
加賀市立中央図書館
九谷焼美術館の隣の建物。
地域のコミニティーセンターと併合されていて建物やトイレは古い感じがしますが館内はキレイです。
スポンサードリンク
静かな雰囲気で蔵書充実。
長崎市立図書館
いつも利用させていただきありがとうございます。
職員の方々は親切に対応してくださいます。
“阪急電車ゆかりの図書館で、落ち着いた読書を”
宝塚市立中央図書館
創立の頃からお世話になっている。
時間によって自習室が埋まって荷物が多い人が手前にいると奥に入りずらい時がある。
スポンサードリンク
浜松で一番新しい図書館。
浜松市立都田図書館
マナーの良い方多い無料駐車場完備で書籍取り寄せも可能なので利用しやすい週末も絶え間なく来場者多め。
家から近いので行きたくなった時は家族で来たり仕事帰りに寄ったりしてます。
本の楽園、二階で心満たされる。
宮崎市立図書館
はじめていったのですが思ってた以上に広く勉強するスペースも確保されててよかったです。
二階に勉強部屋があります。
住吉川沿いの新しい図書館、Wi-Fi快適!
神戸市立東灘図書館
住吉川沿いに近年移転しました。
貸出、返却ともスムーズ。
蒲田駅近、司書が親切な図書館。
大田区立蒲田駅前図書館
中規模の駅前図書館です。
いつも読書室の自由席で高齢者が騒いでいてうるさいし正直言ってめちゃめちゃ臭い。
人形町で絵本充実の図書館。
中央区立日本橋図書館
ゆっくり出来るスペースや雑誌類が少なく感じました。
東京都中央区日本橋人形町にある区立図書館。
コバトンとハニワが出迎え!
熊谷市立熊谷図書館
ここ座りたいんだけどとカウンターに聞いたら理由はなんですか?
ご丁寧に何枚もコピーして下さりファイルに挟んで頂きました‼️ありがとうございました🙇
調布の豊富な蔵書、静かな学び場。
調布市立中央図書館
駅から近く立ち寄りやすい図書館です。
静かで蔵書が豊富。
松戸駅近自習室、落ち着く空間!
松戸市立図書館
隣が小学校なので静かとまではいかない。
アクセス:駅からギリギリ徒歩圏内。
月島駅近!
中央区立月島図書館
雑誌の種類が少なく感じました。
席もそれなりにあってゆっくり自習できます。
青森駅前の豊富な蔵書、静かな読書空間。
青森市民図書館
かなり充実してる図書館だと思う。
ブランケットを借りても寒すぎる。
涼しい公民館で自習を。
尼崎市立北図書館
むこひがしにある公民館と違って涼しくて自習室も使いやすいめっちゃすき。
あまり混まないので、利用しやすいと思います。
巨大ステンドグラスのある図書館。
和歌山県立図書館
郷土資料など御高齢向けの本は、充実してます。
立派な図書館です。
坂の上にある、明るい図書館。
横浜市神奈川図書館
明るくて、とても使いやすい図書館です。
児童向けスペースが主な図書館。
新しくて綺麗な墨田区の図書館。
墨田区立ひきふね図書館
中は落ち着いていて子供用の図書館と大人の図書館が分けられていてとても静かです。
席予約システムの席割り振りのセンスがいただけません。
解放感あふれる蔵書が魅力!
逗子市立図書館
広々としていて、読書はもちろん勉強にもおすすめです♪
小粒ですが清潔です。
巴の小まんの故郷で、静かに過ごす。
笠間市 笠間図書館
レンタルの仕方が分からなくて職員さんに聞いたら親切に教えてくれました。
漫画も結構有り暇潰しにはもってこい😊でも何気無く周り見ると指舐めてページめくってる高齢者が…😰😰
つるぽんセットで本探しを!
横浜市鶴見図書館
毎度親切に対応してもらってます。
つるぽんセットというサービスが良いと思います。
剣淵町の絵本宝庫、夢中になれる空間。
剣淵町 絵本の館
剣淵町 絵本の館マンホールカードをいただきたく訪問させていただきました。
子供の絵本が、綺麗に分類されて整理されています。
浜松市最大の蔵書と自習空間。
浜松市立城北図書館
浜松市図書館の中で面積、書籍数とも最大の図書館。
土日は会議室も自習室用に開放されています。
落ち着ける!
杉並区立下井草図書館
こじんまり 本はあまり丁寧に扱われれないかもベトベト多い気がする 館内はおじいさんが多くて幅きかせてて怖いし 職員もムスッとしてる 使い方が...
私物パソコンは持ち込み可能。
田んぼの真ん中に豪華イルミ。
あま市 美和図書館
ママ友達と、おまつりに参加しました。
木曽三川公園よりも綺麗にかんじました皆さんも時間が合ったら是非とも行って見て下さいね待って。
山中湖の明るい読書空間。
山中湖情報創造館
選書がとても良いです!
文学の森公園を散歩していたら辿り着きました。
昭和を感じる静かな自習室。
吹田市立中央図書館
木曜、金曜が午後8時まで開館で利用しやすい。
週刊月間雑誌がとても少ない。
静かで落ち着く、ゆう・おおひとみ図書館。
浜松市立はまゆう図書館
休館日でしたが、トイレ休憩と返却のみ可能でした。
図書館を過ぎて、右へ、坂を下った場合は、図書館の手前を左に曲がります。
墨田区図書館で本探し、ひきふね利用!
墨田区立緑図書館
日曜日に初めて訪問。
待ち合わせで少し時間あったので行った。
図書館戦争ロケ地で本と遊ぶ。
十日町情報館
大地の芸術祭の流れで利用してます。
十日町市の素晴らしさが凝縮したような図書館♪
綺麗な図書館、学びの憩い場。
那珂市立図書館
綺麗でコロナ対策もしてくれて素晴らしいです。
指紋?
茅ヶ崎市、落ち着く読書空間。
茅ヶ崎市立図書館
利用しやすく、落ち着く場所です。
本が少ないのが難点。
明治の魅力溢れる図書館。
京都府立図書館
読書スペースも充実していて便利です。
京都府立図書館は、本当に素晴らしい場所です。
川崎駅近で本を借りよう!
川崎市立麻生図書館
一般席で寝てる老人が多い図書館は昼寝するスペースではない。
広いです。
静かに集中、豊田参合館の蔵書。
豊田市中央図書館
駅近くの図書館3階〜6階まであり蔵書・席も多くて市民の憩いの場1階の南西側に駐輪場 地下に駐車場があります。
岡崎リブレ図書館のように利用時間を9時から21時まで延長して欲しいです。
旧与野市に佇む、静かな自習空間。
さいたま市立 与野図書館
係の人が親切に説明してくれまた。
閲覧席、PC利用席があり、ありがたいです。
江坂公園に隣接した、心地良い読書空間!
吹田市立 江坂図書館
二階を自習室として使えるようにしてほしい。
♿▼リニューアル!
開架式の書棚で幸せ発見!
豊中市立野畑図書館
環境が素晴らしいですね。
豊中には図書館が複数点在しておりありがたいで。
世田谷の魅力満載、プラネタリウム併設。
世田谷区立中央図書館
こども新聞・中高生新聞の取り扱いがあります。
久々に来ました。
狭山市駅から徒歩3分、読書スペースも広い!
狭山市立中央図書館
他市より「新刊」入るのが早いです。
落ち着いて読み聞かせできるスペースもあり、大変助かりました。
木のぬくもり感じる、洗練図書館。
飯能市立図書館
飯能市立図書館を訪れました。
みなさんおっしゃられる通り、Wi-Fi電波が弱いかもしれません。
スポンサードリンク
