草餅・薄皮饅頭、驚きの美味しさ!
岩嶋屋
夜は、明るい色に見えます。
シャインマスカット大福栗きんとん どれも最高に美味しいー季節ごとに色んなお菓子が出るのでいつも楽しみです。
スポンサードリンク
オランダせんべい工場見学、楽しい体験!
オランダせんべいFACTORY
月曜休みとの事で日曜に行きました。
オランダせんべいで有名な酒田米菓の工場です。
四日市名物、絶品なが餅!
太白永餅 金城軒
中に入っているあんこも美味しいです!
ここでしか買えないなが餅。
スポンサードリンク
感動の味、おいもロール!
手作り菓子の店 「安本(やすもと)」
上司への手土産&自分用に購入しましたおいもロールとっっても美味しかったです!
おいもロールの美味しさに感動しました。
誕生日ケーキと和菓子、かまどの味!
名物かまど 高松郷東店
讃岐の山はおとぅさんで御馴染み香川の名店 かまど。
主張のお土産に立ち寄りました。
スポンサードリンク
金賞エッグアーモンド、懐かしさの中で。
(資)ちぐさ本舗
老舗です。
豆大福、美味しかったです。
東海道名物!
でかまん菓子舗
甘さも丁度良く、美味しかったです。
腰が低いご主人でした。
スポンサードリンク
ふわとろ団子、絶品の美味しさ。
熊野餅店
いくつでも食べられます。
小さな老舗店舗ですが、団子🍡が絶品です。
福蔵のべにあかくん、贈り物に最適!
くらづくり本舗 新宿店
店員さんが少なく、包装などの対応で時間がかかる。
べにあかくんばかり、No.1福蔵は、やらなくても売れてますねー👍 くらづくりで1番好きな和菓子❗️端数の購入なのに、手さげ袋まで、ありがとう...
家族愛でつながる、大判焼き。
清華堂
近くなので父と母によくお土産に持って行きます。
毎年何回も買ってしまう大判焼き。
昭和の味、もちもち団子。
つつみ屋八山田店
おだんごが柔らかく、餡も美味しいので大好きです!
だんご屋さん。
和三盆プリンの極み、逸品に舌鼓。
讃州堂
老舗の和菓子屋さんです。
とっても綺麗な練り切りです。
可愛くて美味しいおはぎ、贈り物に最適!
ももすず
可愛い、美味しいかったのでまた買いに行きます。
お店が小さいです。
御在所で味わう赤福ぜんざいと氷!
赤福茶屋 EXPASA御在所上り店
『赤福茶屋』さん👏☑︎ 赤福ぜんざい(税込 600円)☑︎赤福盆 2個入 抹茶(税込 550円)時期限定の「赤福ぜんざい」が食べたくなって ...
赤福餅と冬期限定『赤福ぜんざい』を頂きました。
伊豆の名物、いちご大福!
いちごプラザ
いつも通り過ぎてしまう。
お土産コーナーなど休憩するのにちょうどいい施設ですね。
焼きたてアツアツ、みたらし団子の誘惑。
みたらし団子の「 日栄軒 」
すごく美味しい!
食後のデザートに頂きました。
常寂光寺の隠れ家、旨いにしん蕎麦!
団五郎
みたらしめっちゃ美味くて400円とか良心的でよかったです。
常寂光寺の手前の静かな住宅街にありました。
江別駅前の大判焼き、愛情たっぷり!
大判焼 むらた
もう25年以上前から通っています。
クリームともに絶妙な甘さと量で美味しかったです。
駅前の名物、絶品みそまん!
和道堂
早来饅頭を購入しました。
2024年5月3日、12時。
美味しい紫蘇餅と栗饅頭。
嵯峨嘉
地元民おすすめの饅頭屋です。
美味しい和菓子屋さんです。
黒糖わらび餅と抹茶の至福。
京菓匠 局屋立春
試食出して頂いたり、1人前を購入したらお店で食べさせて頂いたりと素晴らしい対応で居心地の良いお店でした。
清水寺からの帰り暑さに負けてふらっと立ち寄りました。
四日市名物、柔らかいなが餅!
なが餅笹井屋 三ツ谷店
三重県にある、長細い餅の老舗の一つ。
なが餅よりうまい和菓子があれば教えて欲しいわ川上屋の栗きんとんは高すぎるしね土産にも良いが日保ちしないのがネックホントは固くなっても軽くレン...
大正14年の味、嶽きみプリン。
御菓子司 開源堂川嶋
季節の和菓子を買いに3年ぶりに訪れました。
夏のお菓子が食べたくて寄ってみました。
長崎名物カステラキューブ、喜びのお土産!
カステラ本家 福砂屋 大村店
ここで製造されているカステラキューブをおみあげで貰いました。
お土産を購入。
秋保の風味豊かな団子。
三笑
秋保のお饅頭屋さん。
胡麻など様々な風味豊かな餡を乗せた団子があります。
京都駅で味わう八ッ橋と鶏スープ。
本家西尾八ッ橋 八条口店 (ぎをん為治郎 八条口店)
京都を制する鶏スープラーメン、ぜひ清湯をお試しください!
にしんそばとプレミアムモルツをいただきました。
生クリームたっぷり、隠れた名店どら焼き。
どらや製菓
猪苗代の道の駅から買いましたが!
値段も安く生クリームも沢山入っていてボリュームがあって美味しいです。
25年の愛情込めたおやき。
大判焼 むらた
もう25年以上前から通っています。
クリームともに絶妙な甘さと量で美味しかったです。
電車羊羮と和菓子職人の技。
伏見駿河屋 本店
24年3月2日に訪れました。
老舗和菓子屋さんです。
水上の生どら焼き、ふわふわ幸せ。
小荒井製菓
特に注目しなくなりました。
年配の女性店員さんがなんか愛想が無くてなんだろうと思った。
宮島で味わう絶品チーズもみじ。
もみじ饅頭 木村屋
広島ならどこでも買えるもみじ饅頭とは一味違いました。
宮島に行ったらいつもここのもみじ饅頭をお土産に買って帰ります!
湯葉むすび、登山後の至福。
補陀洛本舗 本店
保存料無添加の品が多く、ゆばにぎりと饅頭を注文。
12月29日に訪問しました。
病みつき注意!
吉丸屋
お菓子は、みたらし団子、草大福、つぼの3種類のみです。
前回いつ行ったのか記憶に無いほど久々に行きました。
種類豊富などら焼き、食べる楽しみ!
スウィーツ けやき
どら焼きの種類が多い!
亡くなった母が闘病中に「なんて美味しいんだろう!
明日香ルビーの大福、絶品!
今西誠進堂
万葉文化館近くの老舗和菓子屋さんでみたらし団子をいただきました。
駐車場あります。
噛み応え抜群の大福、もう一度!
元祖雷除志ん古(がんそ・かみなりよけしんこ)
また行きたいなって思った。
歯ごたえのあるお餅と塩気のあるあんこ好きすぎて誰にも教えたくない。
出来立て熱々、絶品たい焼き!
日本一たい焼 兵庫神崎市川店
前は180円ほどでしたが今はびっくり270円!
やはり出来立ては段違い美味しかったご馳走様でした。
京都駅近くのわらび餅パフェ。
和カフェ 京あんじゅ
京都駅内にある甘味処です。
近鉄京都駅みやこみちにあるお店。
千年の味、清浄歓喜団。
亀屋清永 本店
めっちゃ美味しかったです╰(*´︶`*)╯♡また是非食べたいです╰(*´︶`*)╯♡
亀屋清永には「ココだけしか購入できない」お菓子が2つあります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
