福山市西部で勉強集中!
福山市松永図書館
試験勉強に利用させていただきました。
パソコンを充電しながら使用できるのが嬉しい😆駐車場もあるし。
スポンサードリンク
相模大野の静かな絵本空間。
相模原市立相模大野図書館
周りにご迷惑をおかけすることなく子どもと絵本を読むことができています。
会社から調べ物を命じられて通っています。
六花亭製菓の美味しいコーヒーと良書。
六花文庫
美味しいコーヒーが400円でお代わり無料でした。
食に関するたくさんの書籍があり、自由に閲覧できます。
スポンサードリンク
大提灯祭りの迫力、体感せよ!
一色学びの館
ほぼほぼ以前の様に利用できます。
図書館と郷土資料館の複合施設。
熊野市駅直結、開放的な図書館。
熊野市文化交流センター(熊野市立図書館)
きれいな建物です。
イベントで利用しました。
スポンサードリンク
充実の蔵書で静かに読書。
由利本荘市中央図書館
図書館は利用していませんが、綺麗でした。
施設内は広く綺麗で静か職員の方々も凄く親切。
君の名は。
飛驒市図書館
君の名は。
「アニメ映画君の名は。
駅前の図書館で、思い出の本とカフェのひとときを。
町田市立 鶴川駅前図書館
下にはかカフェがあり本も沢山あって良かったです😊
横浜市の図書館になかった本を借りにきました。
海老名南地区の静かなオアシス。
海老名市立有馬図書館
2階の学習室はコンセントと照明が席ごとに完備されています。
リューアルして綺麗になり、とても過ごしやすい図書館です。
無料貸し出し本と映画、静かな館内!
北島町立図書館・創世ホール
とても助かりました探して見つからない時は図書館員に相談すれば良い。
駐車場 図書館も綺麗で 館内も広々とゆっくりした時間が過ごせます。
昭島市で楽しむ!
アキシマエンシス
博物館、図書館になっておりました😄
休憩中の気分転換によく利用させていただいてます。
桜満開、静かな図書館で読書を。
山口県立山口図書館
月曜日が休館日です。
ちゃんと本を管理していて、職員さんがしっかりしていて、挨拶もされているので、良い図書館ですね〜笑笑。
駅近、涼しい自習室で本を満喫。
高根沢町図書館(中央館)・保健センター
館内は涼しく本がきれいに整理整頓あり自習室で勉強が出来て駅から近く駐車場も広い。
手軽に本を借りれるのでたすかってます。
癖ある蔵書で本を楽しもう!
瀬戸市立 図書館
蔵書に癖があって、自分の趣味趣向と合うのでありがたい。
もっと広さが欲しいと思います。
鎌倉らしい趣ある図書館。
鎌倉市中央図書館
市内一等地とあって駐車場スペースは3台のみです。
大好きな地元の図書館です。
宇部市の蔵書数は魅力満点!
宇部市立図書館
少し読もうと椅子を探しましたが、空席はありませんでした。
それなりの図書館、そこそこ充実していると思う。
由良駅近く コナンの聖地へ。
北栄町図書館
さすがコナンに会える町です。
由良駅から徒歩ですぐの場所にあります。
上田市のアットホームな読書空間。
上田市立上田図書館
建物は古くてあまりにもボロい。
貸し出しカウンターに「お願いします」と言ったら「今対応中です!
快適さと美味が共存する図書館。
北区立滝野川図書館
閲覧席が多く快適な図書館でした。
本を借りに行ってます地下に駐車場有り、助かりますね!
映画と本が豊富な六甲道図書館。
神戸市立灘図書館
子供の絵本を借りるのによく利用します。
親切な方が多く雰囲気も良い図書館です。
勉強スペース充実!
前橋市立図書館
学生時代は県立図書館同様に頻繁に利用させて貰いました。
3階実習室 11月頃は 暖房が入っていたのに 12月に入って暖房が一切入っておりませんでしたコロナの影響で少し窓が開いているのはわかるんです...
静かで美しい、SLのある図書館。
恵那市中央図書館
静かなのでPCを持ち込み軽作業もできるのでとてもありがたい図書館です。
よく利用させて貰ってます。
図書館の優しい光と静寂。
伊万里市民図書館
勉強スペースをよく使いますが中学生のマナーが悪すぎる。
居心地の良い場所を と言われたら私はこの図書館だと思う。
藤岡市の図書館で本に癒される。
藤岡市立図書館
無料なのに…有料と間違えました。
色んな図書館にいきました。
吉川市役所横、図書館の宝庫!
吉川市立図書館
図書館内の空調があまり涼しくないです。
利用者のマナーが気になる。
オシャレな図書館で、心安らぐひととき。
せんとぴゅあⅡ
静かで落ち着いて読書、勉強が出来る場所です。
素晴らしいです。
絶景の海とともに、知の旅へ。
COLAS平戸 平戸市立平戸図書館
とてもきれいな図書館でした。
海を眺めながら読書したら気持ちよさそう✨
レトロな雰囲気と、面白い本。
くにたち中央図書館
少しづつ増えてますが、これからの拡大対応に期待したいです。
施設は昔ながらといった感じですが中々面白い本も収蔵しています。
知識が得られる、富士山眺望の図書館。
東久留米市立中央図書館
平日は、高齢者の皆さんがたくさん来ています。
全体的に読み物よりも知識を得る為の書籍が多いです。
高台で桜見ながら読書瞑想。
気仙沼市図書館
静かなのは良いのですが換気が悪くて人息れがしました。
図書館にない物はリクエストすれば用意してくれていい感じです♪
友部図書館で本と出会う。
笠間市立友部図書館
優しく声をかけてくださいました。
ストローつきの飲み物は勉強中に置きたいと思う。
安藤忠雄設計の絵本の楽園。
こども本の森 神戸
建築家・安藤忠雄さんたちの寄附により2022年に建設されたこどものための文化施設。
日曜日に行きました。
学習室完備、調べ物も快適!
新座市立中央図書館
本館なのに時間外の返却BOXが無いのでとても不便。
コンセントもあり、調べ物をしながらパソコンをするのに最適。
津島神社近くの静かな図書館。
津島市立図書館
自習室がずっと満員で困っています。
学生時代ここで勉強してました。
静かな学びの空間、勉強部屋完備!
横須賀市立南図書館
勉強部屋や読書スペースも混み合う時もありますが広めなため粘ればあいたりします。
!
藤枝駅南の静かな読書空間。
島田市立島田図書館
駅から近く、スーパーとの複合施設で居心地は良い。
カードを作ってもらったが丁寧に説明していただいた。
広くて明るい、自習も快適!
下妻市立図書館
茨城県下妻市にあります。
キレイな図書館で、自習も自由にできるところです。
広がる知の世界、心落ち着く図書館。
鶴ヶ島市立中央図書館
広くて落ち着いた雰囲気のいい図書館。
勉強するのにいい場所を見つけた。
木々に囲まれた、航空本充実図書館。
福生市立中央図書館
まぁやるべきことはやった、的な図書館です。
航空関係の蔵書が何故か、とても充実している様な気がします。
小川町の魅力満載!
小川町立図書館
和紙で有名な小川町。
友達の展示会を観に行きました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク