長野の旨味、漬物の宝庫。
漬物蔵 松尾商店 ヨットハーバー店
とても丁寧な対応で気持ち良く送る事が出来ました!
お土産や家族用にいつも野沢菜漬けを購入しています。
スポンサードリンク
たつこ像前でお得なお土産!
斎藤商店
商品を購入すると無料で駐車場利用できます。
初訪問になります。
稲むらの火のカレーうどん、驚きの大盛り!
広川町立ふれあい館
カレーうどんと唐揚げが有名だかランチも良い。
稲むらの火の堤防をイメージした大きな丼、やるね!
スポンサードリンク
鹿児島の逸品、さつま揚げや焼酎が豊富!
駅市 薩摩川内
さつま揚げが食べたいよー、ということで来店。
こちらの「きやんせ ふるさと館」でお土産を買って帰るかな…
鬼怒川温泉駅前、饅頭の楽園!
おみやげ処 すみ屋
今年もまた、来ました~鬼怒川みやびちゃんにはまり、鬼怒川温泉駅に、みやびちゃんに会いに行き、みやびちゃんサイダーに出会い、ついに、キーホルダ...
キレイ。
桜アイスと吉野葛、ほっと一息。
お土産お食事処「花山 山本」
桜アイスをいただきました。
お寺参りの後に利用。
家庭用明太子の宝庫。
味の明太子ふくや 空港通店
痛風気味で 明太子は今 あまり食べてなく 褒美で 食べてます。
家庭用の明太子を買うのに駐車場が利用できるこちらを利用しています。
紅はるかの美味しさ、段違い!
株式会社ニチノウ飛田
意外に建物が解りずらく探した。
駐車場は店舗横に2台ほどです。
動物たちのお土産満載!
ズーボゲート
イートインコーナーがある。
ビールは缶から移す系。
感動のハゼやわらかゴマ揚げ。
㈱菅英佃煮本舗
感動的美味しさだった。
佃煮パラダイス・道の駅しょうわ(ブルーメッセあきた)へ。
なつまち聖地の素敵なお土産。
おみやげのみやさか
何点か買ってきてみたら、ほとんどが松本の土産だった。
自転車でしたので、発送して頂きました。
南国SAの絶品イモ天!
ショッピングコーナー 南国SA (上り)
特に、屋外で売っている『イモテン』は、最高です。
レストランは11時からのようです味噌とんかつラーメンをいただきました南国名物の「いも天」は、アメリカンドックの様な甘めな生地でじゃがいもを包...
旅行支援でお土産満載、佐野ラーメンの宝庫!
佐野SA(上り)ショッピングコーナー
出店でソフトクリームのレインボーマーブル¥450を買った。
使えるので…その分お土産に使いました。
彦根の絶品あゆ料理、鮎の塩焼き!
あゆの店きむら 彦根京橋店
中に入らず、外で鮎の塩焼を購入し手前のベンチで食べました。
彦根のお土産に、いつも、小あゆ煮を買います。
茂林寺前のたぬき福、心和むお土産!
福陶庵
分福茶釜の茂林寺目の前のお土産やさんです。
店主のご主人はとても気さくで話しやすく楽しい時を過ごせます。
宝登山神社で味噌ソフトクリーム。
ヤマブ 宝登山 売店 (Yamabu Hodosan Baiten)
味噌ソフトクリームを初めて食べてみました。
宝登山神社入り口にある売店です!
後楽園の白桃ゼリー、夏の味覚!
残夢軒
寄ったときは地ビール買い込みます。
後楽園正門にある お土産屋さん お店の人は愛想が良かったが ソフトクリーム🍦が980円と480円って…種類もプレミアムバニラ バニラ 抹茶の...
盛岡駅で出会う福田パン。
iwate teto teto
ここで、福田パンが購入できます。
平日の夜に利用してみました。
出来立てなまり節、至福の味わい。
伊良部島特産品販売店 友利かつお加工場
タイミングが良いとあったかい出来立てを買えます。
なまり節と伊良部町Tシャツ買いました。
栃木の絶品、レモン入り牛乳キャラメル!
ドラマチックエリア那須高原 那須・旬感リゾート
那須は結構来てますがこのサービスエリアは初めて来ました。
白河に向かう途中のパーキングエリアです✨。
楽しい品揃えのがま口雑貨店。
AYANOKOJI 祇園店
店員さんの対応がとても良かった。
がま口財布ならここ。
鶴岡八幡宮近くの休憩所で鳩サブレー。
御谷休憩所
鳩サブレーを販売しています。
いつも鶴岡八幡宮の御谷休憩所でトイレに寄ってまして。
石垣島の厳選商品、島らっきょう漬けが絶品!
石垣市特産品販売センター
石垣島の特産品が全て揃っていて島らっきょうの漬け物美味しい!
なんですの、それそんなのあるのね。
明宝ハムと郡上の旅土産!
磨墨の里公園物産館
週末でした。
道の駅明宝の売店です。
斎宮の道の駅でカレーうどん!
いつき茶屋(斎宮跡無料休憩所)
持ち込み自由です。
ここの食堂のカレーうどん好きで学生の時は寄ってから帰ってたwww
雷門近くで和紙のお土産。
黒田屋本店
とても素晴らしいお店です。
インバウンド価格なのかな?
北海道うまいもの館 イオンモール座間店
びっくりドンキーのマヨネーズ(ポテトやサラダに添えられてるもの)売ってました冷蔵商品なので冷蔵庫のところにあります。
メロンソフト取扱他にもラベンダー等で香り付けした手頃なサイズの馬油やハッカ油マリモのグッズなど食べ物以外にも面白い物が売っている。
幸福の切符を手に、夏目友人帳を訪ねて!
おかどめ幸福駅売店
駅と間違えてしまいました。。。幸福駅は無人なので、切符(お土産用)はこちらで購入できます。
夏目友人帳の聖地めぐり 平日だったので私一人豚肉定食?
売店(つづら尾崎展望台)
長年営業を続けている売店。
食事処で山菜うどんを注文600円。
秋葉原らしいお土産、豊富に揃う!
ギフトショップ ザ・アキバ
お土産で悩んだら、とりあえずここに行きましょう🎵
秋葉原から帰る前に必ず立ち寄ります。
移転したての美味しさ、しらす丼!
みなとオアシス 佐田岬はなはな
ちょと休憩に立ち寄りました。
地元のお土産を販売していたり、食事のできる施設。
道の駅大桑で信州の味を堪能!
木楽舎
レストランと別に、麺の店が別にあります。
道の駅大桑の施設です。
はれひめの美味しい柑橘とコーヒー。
おみやげ喫茶大心
みかんが美味しくて、店員さんも丁寧に対応してくれました。
参拝のための駐車場も無料提供してくれます。
美観地区の老舗、天皇献上きびだんご。
くらや
店員さんが色々とお勧めの品を教えて頂いて、とても有り難かったです😃色々と品揃えも豊富で、とてもよかったです⭐
店員おすすめの天龍庵むらすずめを購入。
松本城のアイスとお土産!
松本城 売店
城の中で物を売ってるのはここのみ。
2022/8/21松本城にある売店です。
懐かしの豚汁と桃ソフト。
売店 鴻ノ池SA (下り)
レストランで食事をしました。
フードコートは少し小さめで豚汁が名物とのことでした。
新鮮な地元野菜と大きいおにぎり。
柴田町観光物産交流館「さくらの里」
彼岸花観に行きました。
店内には食堂もあり、私はソフトクリームを食べて来ました🙆
焼きたて明太フランスが美味しさ満点!
辛子明太子のやまや 太宰府店
大宰府駅前にあるやまやさん。
普通に美味い‼️
輪島塩でほっこり体験。
塩の駅 輪島塩
みなさんとてもフレンドリーでほっこりと良い時間を過ごせました。
天然のお塩が好きで塩田に行きたくて車中泊しながら輪島塩に行きました。
信州No.1の韃靼そば茶でリラックス。
信州SOBA農房 かまくらや
1ヶ月後に行ったら店員さが覚えていて返してくれました!
湧き水が店内にあり自由にのむことごできむす。
スポンサードリンク
