昭和レトロな湯船で癒される。
屏風山温泉
昭和レトロなタイル張りの湯船美人の湯 熱の湯個室風呂や宿泊もある様です♪
湯上がり後もポカポカ感が長く続き、とても癒されました。
スポンサードリンク
源泉かけ流し、家族で楽しむ。
さくら温泉
源泉かけ流し、いいです。
源泉かけ流し、湯量豊富、上部掛け流しなので綺麗。
ヌルッと美肌、羽根沢温泉。
羽根沢温泉
ふんわり硫化水素臭、浴感もヌルトロで素晴らしい。
この温泉は最高に良いお湯に手を入れた瞬間!
スポンサードリンク
300円で広々温泉、川北町の癒し!
川北温泉「ふれあいの湯」
入泉料300円!
柔らかく爽やかな温泉、熱めから適温、少しぬるめの、檜風呂、おまけにサウナも完備、ホールの飲食店も充実度抜群ですね💕オマケにビックリなのは、ナ...
北広島のモール泉、癒しの湯。
北広島温泉 楓楓 (ふうふう)
洗い場も待つことなく、適度な混み具合でした。
低温の湯、ジャグジー、露天など一通り揃っている。
スポンサードリンク
帯広の本格モール温泉でお肌ツルツル♨️
健康ハウス 木野温泉
幼いころから通っています。
大人600円です。
昭和レトロ感満載の温泉。
足利鹿島園温泉
確かに!
一瞬廃棄かと思える佇まい。
スポンサードリンク
鹿屋市の極上温泉、スベスベ感!
ゆたか温泉
日曜日のお昼前に訪問。
空いていました。
日本海を見ながらの贅沢入浴。
越前温泉 露天風呂漁火
眺望が素晴らしい。
道の駅近く、海が見えるお風呂。
温泉と炭火焼鱒、癒しの隠れ家。
皇子原温泉健康村
大人料金500円でした。
釣り堀で釣った鱒を炭火で焼いていただきました。
ドラえもん像と温泉で癒し。
端野温泉のんたの湯
入り口近くにドラえもん像がある温泉。
久しぶりに入りました、駐車場は広く、施設内も広いです。
登山後の極上リフレッシュ、檜原村の天然温泉!
檜原温泉センター数馬の湯
小さいですが、サウナありです。
タイミングが良く人が少ない時間だったので浴槽を独占。
八丈島の熱め露天風呂でほっこり。
樫立向里温泉「ふれあいの湯」
内風呂、露天も両方入れました。
入浴料は300円ととても良心的。
滝見露天風呂で癒される。
夕日ヶ浦温泉 花ゆうみ
3箇所に分かれた(男湯は入浴 当時 向かって右側により)落差6〜7㍍の滝を観ながら入浴ができる。
日帰り温泉で、立ち寄りました。
山奥の冷泉と手打ちそば。
七福温泉 七福荘
冷泉風呂目的で行ってきました。
国道49号から山奥へ暫く走る。
旭川駅徒歩3分!
天然温泉みなぴりかの湯
子ども2人と日帰り温泉で利用しました!
シャンプー、コンディショナー、泡タイプのクレンジング、化粧水、乳液、歯ブラシ、ヘアゴム、ヘアブラシなど一通り揃っているので、着替えだけ持って...
白馬の源泉掛け流し、心安らぐ茶色のお湯。
白馬塩の道温泉 倉下の湯
料金 600円 12月下旬〜3月位まで800円JAF割り なしロッカー あり 100円下駄箱 かぎなし温度 個人的にはちょうどよく気持ちよい...
入浴料は大人600円、子供300円。
丸沼高原帰りに源泉掛け流し。
白根温泉 大露天風呂薬師之湯
ちょっと虫や落ち葉が浮いていたのが気になったがそれ以外はとても良い。
露天風呂が広かったです。
秋山郷の赤茶色温泉、心から温まる!
小赤沢温泉 楽養館
しょっぱさグッドな鉄泉は身体に染みます広々山小屋風の建屋の中で静かに長く浸かっていられる。
10年ぶり来たけど最高した♨️
武蔵小山で黒湯温泉を満喫!
武蔵小山温泉 清水湯
素晴らしい!
更にくつろげる空間が広くて最高でした。
源泉掛け流しで一日満喫!
川中島温泉テルメDOME
まあまあ広い駐車場あり。
近くの広徳の湯と比べると、新しめできれいな場所です。
さっぱり湯布院温泉の癒し。
湯布院健康温泉館(クアージュゆふいん)
ここの温泉は2度目になりますほぼ地元の方が多いです内外お風呂は狭いです自分は好きですけどね。
湯布院に移動して目的のサウナに行ってみたら外来は12時〜16時で終わりと振られてしまい漸く見つけたのがこちら。
熱々のお湯を体感!
飯坂温泉 共同浴場 八幡の湯
湯巡り3湯目寒空の中夜に訪れました。
まずは先客に水を入れていいかお聞きしましょう私はかけ湯で熱っつ!
ツルツル肌を実感!
湯にいくセンター
お風呂だけ利用しました。
週末昼間に入浴で訪問しました。
ぎふ清流里山公園で温泉三昧!
里山の湯(道の駅 みのかも)
道の駅の敷地内にあるので、車中泊するのに凄く助かりました。
温泉メモ【温泉名】ぎふ清流里山公園 里山の湯【訪れた日】2024.12.8(土)12:30【外気温】6℃【料金】平日620円/土日720円【...
500円で湯めぐり、源泉かけ流し♨️
水橋温泉ごくらくの湯
受付の女の人が気さくで話しやすかった。
本物の温泉に500円で入れるのはイイですね♨️また行きます🙋🏻♂️
清潔感あふれる温泉、280円で極楽体験!
べに花温泉ひなの湯
食事は19:30がラストオーダー大人¥350の入浴料を考えると地元の方々がしょっちゅう入りに来られる設定だなと思います駐車場も広く満車は無さ...
6時の営業開始に地元の方が並んでいているのにビックリしました。
富士山を眺める黄金の湯。
稲村ヶ崎温泉
R6.7月中旬に初訪問♨️日曜日、10時頃に入店。
Googleで調べた際にこちらの温泉がヒットしたため利用させて頂きました。
金沢の隠れ家温泉、最高のヌルヌル感。
シェア金沢 天然温泉
お風呂🛀へ思いつきでいこうと思い検索して伺わせてもらいました。
2024.7久しぶりに再訪。
諏訪湖畔、280円で極楽入浴!
湖畔の湯
ここは駐車場があります。
湯は下諏訪らしくとてもよい。
明石の湯で心和むひととき。
越後妻有(つまり)交流館 キナーレ 明石の湯
入浴料は600円ですが、タオルは付いてきません。
お風呂の数も多く何より値段が安い!
くじゅうの絶景露天風呂、泉質豊富!
星生温泉 山恵の湯
露天風呂に沢山の泉質の風呂があって楽しい。
ドライブ中に立ち寄りました。
透明な湯で肌スベ肌♪
遠刈田温泉 まほろばの湯
日帰り温泉です。
目の前のお宿の朝食会場に設定されていました。
尖石温泉で体感する、温泉の泉質。
尖石温泉 縄文の湯
すぐに汗が噴き出てきて良かったです。
2024年10月16日に行きました。
秘境の滝を望む、無料の絶湯!
裏見ヶ滝温泉
秘境感満載ですが脱衣場はきちんとしています。
しょっぱい平日の午前中なのもあり貸切状態入り口の前に駐車場があり便利サンダルで行った方が湯上がりに便利かなと。
常陸太田の源泉かけ流し。
太田温泉やまぶきの湯
温もりが加わっているリンスインシャンプーボディーソープドライヤーのみありリンスインシャンプーは何故か泡ただないので持参できるなら持参したほう...
祝日に一人で利用。
会津駒ヶ岳帰りの癒し、源泉掛け流し。
駒の湯
檜枝岐村の役場の隣にある。
檜枝岐(ひのえまた)村の村営浴場。
菊池の隠れたトロトロ湯!
城乃井温泉
お湯が楽しめればいい方向け。
銭湯を利用、朝6時から開いていてありがたい。
源泉掛け流しの硫黄香、南郷温泉へ。
南郷温泉 しゃくなげの湯
源泉かけ流しですごくよかった!
渋滞回避も兼ねて夕方に夫婦と子ども二人で訪問。
源泉かけ流し!
飯坂温泉 共同浴場 仙気の湯
2024/10/5源泉かけ流しの浴槽は熱くて入れませんでした😅
温めがえらべるのが嬉しい当日2024年7月30日ぬるめ42℃熱め47℃気持ちよく入浴できました!
スポンサードリンク
スポンサードリンク