お得な温泉とプール、ゆったり楽しんで。
ゆ~ぷる木崎湖
2月に訪問。
お一人様700円、JAF会員だと100円引きです。
スポンサードリンク
八ッ場の油臭温泉、至福のひと時。
林温泉 かたくりの湯
さっぱりします💕日帰りは500円。
本日ご入浴させて頂きました無人で料金箱に500円入れて来ました少し熱い目で自分は好きでした貸し切り風呂でした。
壱岐の家族風呂で心ゆくまで。
すこやか温泉
利用を検討している方の為に必要そうな情報を。
質&水量、共に大満足 水温も自分で調整可能でした!
スポンサードリンク
硫黄香る源泉、300円で癒やし。
芝居の湯
料金は大人300円ととてもリーズナブルでした。
入浴料300円食券タイプです!
高鷲の温泉にうっとり、滑った後に最高の癒し。
牧歌の里温泉 牧華
檜の角材を浮かせていたので良い香りが漂ってました。
ひるがの高原スキー場の帰りに立ち寄りました。
スポンサードリンク
明礬温泉の貸切で特別なひととき。
みょうばん湯の里 貸切湯
土曜日10時着で2棟空いてました2人なら高﨑で十分です1時間2,000円を売店で支払い鍵を借ります長めに入るならお水を購入しておくことをオス...
大型バイクはどうかわからないが私のスクーターは小型だったせいか車の横に無料で置くことができた。
殿様の湯で歴史を感じる!
二月田温泉 殿様湯
素晴らしい👍風情ある温泉。
お盆の暑い時期に立ち寄りました。
スポンサードリンク
湯河原の良い湯、サウナと露天。
いずみの湯
サウナもあって十分湯河原の温泉を堪能しました。
宿泊で利用しました。
冬のRVパーク温泉、源泉掛け流し!
小豆温泉 窓明の湯
この辺で冬の間使える唯一のRVパーク温泉が入れるのはとても便利。
国道352号線の小豆温泉で1番手前のほうにある。
トロトロの美肌湯、心地よい癒しの温泉!
たのたの温泉
温泉はトロトロ!
リンスインシャンプーボディソープです。
根子岳と共に過ごす贅沢な湯時間。
月廻り温泉館
立ち寄り湯で利用しました。
大人600円。
熱めの湯が魅力、湯の花乱舞!
ホタルの里温泉
2024年12月02日に立ち寄りました。
めちゃめちゃ熱くて入れなかった😓この温度で普通に入ってる人は凄いと思います、とりあえず1度確かめて入るのをオススメします。
広大な玉名温泉でリラックス。
玉名温泉つかさの湯
サウナにテレビ2つでどちらとも音ありサウナもかなり広いスチームサウナもある水風呂も冷たくて良い涼み場も寝れる椅子が複数あって良いサウナタオル...
2024年11/28に.蓮華院誕生寺.奥之院・行った帰りに~玉名温泉入浴した事がなくて初めて寄る。
椰子の木の露天風呂、最高のひととき。
宮崎リゾート温泉 たまゆらの湯
宮崎県内の観光で食事は宮崎市内で好きなお店を探すため素泊まりとしました。
露天風呂、サウナがあり、広い浴室で気持ちが良かったです。
別府湾を一望の天海の湯。
神崎温泉 天海の湯
かんたんの交差点から左に入り かなりの急坂を登り到着。
こちらに久々の訪問。
1300Mから湧く飴色温泉。
日方江温泉
規模は そんなに大きくはありませんがお湯は 素晴らしいですね手軽に 銭湯感覚で 温泉に 浸かるにはもってこいです。
昨日初めて行ってみました。
明宝のお湯でシニア世代も癒やし。
犬山市民健康館「さら・さくらの湯」
令和4年4月から水道水に変更(以前は温泉を運んでいた)。
夫婦でお風呂に入りに来ました65才以上なのでシルバー料金¥310/人でお安く入れました受付の方達も親切で気分良かったです。
41℃の温泉、ホッコリ癒し体験。
うつくしの湯
温泉施設です!
室内浴槽、ジャグジー付き浴槽は41~42℃設定。
白骨温泉の乳白色、硫黄湯。
煤香庵(ばいこうあん)
最高すぎる野天風呂。
最高の露天風呂です!
梅ヶ島温泉の絶品おでん!
湯元屋
わざわざこのお店までバイクで上がって来ました。
源泉掛け流しで泉質はバッチリ!
隠れた名湯の魅力、自然の恵み。
開聞温泉
登山後にはおすすめしません。
出張にて鹿児島市内滞在中の週末に訪問。
熱々の湯端の湯で、至福のひととき。
湯ノ花温泉 共同浴場 湯端の湯
男、女、町民で分かれてます。
バイクツーリングで立ち寄りました。
新しい温泉で、ゆったりと。
寺尾の湯
日曜日の昼に来訪。
ウォーターサーバーがないので4点にしました水道水も美味しいから問題ないのかもしれません。
温泉気分 ゆず風呂体験!
宇都宮市茂原健康交流センター
仕事の関係で1週間程度夕方に利用させていただきました。
初訪問サウナ目当てで日曜日15:00前後利用。
源泉かけ流し、子連れに最適!
天然温泉ジャブ
ゆっくりお風呂に入りたい小さいお子さんがいる家庭には全力でおすすめします。
マッサージ場所もあり、とーーーっても充実しています♨️第二、第四金曜日は子供無料!
妙高の自然湧く懐かしの湯。
妙高温泉 関川共同浴場 大湯
券売機で券を購入する時に50円引きの券があるのでたずねたら券売機横に置いてあるパンフレットに50円引きのチケットが入っているそうです😁ラッキ...
山の帰りに寄りました。
岩盤浴と温泉で癒しの一日。
湯来楽 内灘店
岩盤浴が好きな人は一日中いれると思います。
食事処の水がぬる過ぎて 氷出てこないし 風呂は普通です。
無色透明、最高の温泉体験。
沼館温泉会館 ぬまだてのゆっこ
無色透明、塩素臭なし、露天風呂なし。
アメッコ市の帰りに利用しました。
JR吉松駅前の極上温泉。
吉松駅前温泉
ホントに駅前。
JR吉松駅の前にあります。
別府で体験!
夢たまて筥
大阪からのフェリー到着後、時間調整も兼ねて利用しました。
広い駐車場あり。
硫黄香る熱々にごり湯。
奥塩原新湯温泉 中の湯
初めて入りに来ました。
硫黄の匂いと、白色のお湯に癒されました。
桜島を望む秘湯、源泉かけ流し。
江之島温泉共同浴場
道が分かりにくい。
何度か前の道を行き来しました。
太陽沈む露天風呂、絶景温泉。
長島温泉センター 椿の湯
ギチギチに混んでなくてサウナも付いて350円は安すぎです。
ちょっと塩っぱい感じの温泉♨でした。
温泉と漫画でのんびり満喫。
宮川温泉 おんり~湯
2024年4月中旬土曜日午前中。
食堂のメニューが増えてました🐱なべ焼きうどん美味しいかった❤️
榛東村の温泉、気軽に堪能!
しんとう温泉 ふれあい館
コロナの頃に混雑を避けるための措置で村外者はお断りしてたらしいですが今はそんなことありませんよ どなたでも入れます 乾燥肌に効く泉質で比較的...
今どき無いお値段な日帰り温泉。
熱くてスッキリ!
平川温泉
サウナも有って体があったまりますその上350円と安い。
熱湯好きにはたまらない日帰り温泉浴場です!
熱めの湯が芯まで温める。
仙気の湯
地元の人が利用する、朝からやっている昔ながらの銭湯。
アンニュイな対応の地元のおばちゃんが番頭でいらっしゃいました。
多摩境で黒湯のご褒美!
多摩境天然温泉 森乃彩
平日来ました。
自然に囲まれた立地が魅力的な温泉施設です。
地元の憩い温泉、あつい湯楽しむ。
会津美里町高田温泉 あやめの湯(閉館)
年寄りが、うるさい💢もう少し静かに出来ないのかなぁ〜と思います😊これさえなかったらまったりで切るのにーほかの温泉は、静かにしているのにーーー...
大きな浴槽が一つのみで、サウナや露天風呂などはありません。
横須賀の古き良き温泉、露天風呂満喫!
のぼり雲
2回目です。
いいですよココ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク