宮城野の桜並木、心に残る美しさ。
宮城野早川堤の桜
7に訪れましたが沿道側の枝垂れ桜は3分咲き程度河原の方の枝垂れ桜は7割 場所によっては8割くらいですかね🧐来週には 満開になっててほしいなぁ...
桜がほぼ満開の時期に訪問。
スポンサードリンク
高さ90mの洒水の滝、必見の絶景。
洒水の滝
土曜日の午前中に行きました。
20年前は 滝の目の前まで行けましたが 大分手前で閉鎖されてしまいました。
彼岸花咲く、郷愁の田園散策。
日向地区 彼岸花群生地
ヒガンバナが咲き乱れる季節がやってきます。
こちらは本当にいいところです。
スポンサードリンク
三浦海岸駅前、河津桜散策へ。
三浦海岸 河津桜
三浦海岸駅前広場に咲く河津桜並木。
関東で見応えある河津桜を楽しめる場所。
歴史が息づく観音崎の洞窟。
権現洞窟
観音崎のいわれとなっているそうです。
この地が「観音崎」と呼ばれる由来となった観音像があります。
スポンサードリンク
三浦半島の絶景、盗人狩へ!
盗人狩
宮川から30分磯歩きしなければなりません。
◆県内最強スポットの1つが『盗人狩(ぬすとがり)』です。
鎌倉の隠れ絶景、江ノ島を一望!
浄明寺緑地 パノラマ台
ちょっとだけ眺めが良いです。
近くにある水道山展望台より、良いです!
スポンサードリンク
葉山の隠れスポット、夕焼け絶景。
諏訪町下海岸
海藻を干して作業されてる方がいたりと、逗子の日常を感じられる場所。
防波堤の先にある海岸です。
秋の黄金色、ススキ畑の美。
仙石原
箱根の中でも屈指の景勝地です。
近くのローソンでおにぎりやサンドイッチを買って景色を見ながらのランチは最高でした。
引地川沿いで桜吹雪を満喫。
大和市福田 千本桜
引地川両岸に沢山の桜並木が続いておりとても綺麗でした。
桜並木の始まり区間が短くなっています2025年4月9日時点では 満開で桜吹雪も始まりました古木のソメイヨシノは美しい擁壁のポリゴナムがきれい...
茅ヶ崎の烏帽子岩で心弾むSUP体験。
姥島
むかし漁船で烏帽子岩を周遊するイベント?
友人に誘われて烏帽子岩を観てきました。
真鶴岬、朝焼けの絶景。
真鶴岬
景観良く気持ちよかった。
真鶴駅から半島を一周しました。
馬堀海岸の美しい遊歩道。
馬堀海岸遊歩道
海が発光してた!
車を近くの市営プールの駐車場に停めて犬🐕の散歩に行きました♪ 景色も良くとても気持ちいい所です。
真鶴半島の美しい海岸で磯遊び。
琴ヶ浜
オブジェがあります。
遊歩道があり散歩で良く来ます。
青い魚と磯遊び、真鶴の穴場。
番場浦海岸
無料駐車場から階段を下りて5分ほど。
結構大きな石が転がっている海岸なのであるきにくい。
神奈川の江奈湾干潟で野鳥観察!
江奈湾 干潟
泥質の干潟で『西干潟』と呼ばれています。
丁度干潮だった為、道路脇から近くまで行ってみました。
ミツマタ咲き乱れる登山道へ。
ミツマタ桃源郷
こちらは、入場制限が全くありません。
ちょうど見頃で綺麗でした。
三の鳥居で感じる特別な瞬間。
三の鳥居
いよいよ鶴岡八幡宮境内へ\u003d三の鳥居⛩です♪気持ちが引き締まる特別なゾーンだと感じています‼️
鶴岡八幡宮の巨大な素晴らしい鳥居。
源頼朝も見た富士見塚の絶景。
富士見塚
源頼朝の時代は、まさにここが今の東名高速だったのです。
峠、篠窪を歩くツアーで富士見塚に行きました。
江戸絵巻のような自然景観。
荒崎弁天島
公園側からは、落石で通行止めでした2025/8/24
ダイナミックな岩肌が広がる良い場所です。
三浦半島の秘境、釣りと焚き火。
浜諸磯
釣り、潜り、焚き火、なんと、できます。
毎年ここに来ています。
シュノーケルも楽しめる 諸磯灯台の絶景。
諸磯埼灯台
人1人歩ける細い道を抜けた先にカッコいい灯台があります。
《諸磯埼(もろいそさき)灯台》点灯日 1969年高さ 20m参観 不可◆「浜諸磯(はまもろいそ)バス停」から灯台まで約340m。
立石公園で見つけた絶景。
梵天の鼻
雨天の為富士山は見えませんでしたが岩はしっかりと見えたので良きです。
いつ来ても人は少なめでリラックスできます。
季節ごとに魅せる箱根の絶景。
芦ノ湖
暖かくなり始めで最高に良い環境での訪問でした。
箱根芦ノ湖遊覧船乗り場。
幻想的な城ヶ島の海と岩。
西崎の磯
素晴らしい景色。
2025.3.23 朝5:15到着 関東ではなかなか見られない景色です♪富士山がうっすら🗻写真には映らなかった😅📷
野毛山公園の展望台、富士山も見える。
横浜市野毛山公園展望台
野毛山公園の一角にある3階建ての展望台。
エレベーターもあるなかなか立派な展望台。
空気澄む高台から富士山!
関東の富士見百景
今日は少し霞んでいたが、いつも素晴らしい。
雲がなければ富士山見れてた。
夕陽に照らされる立石の美。
秋谷の立石
冬の立石の景色は最高。
夕日に照らされオレンジ色に輝く姿が気に入っています。
箱根海賊船で見る美しい湖。
芦ノ湖
天気が悪くて視界が悪かったです🤣
何度行っても良いですね。
江ノ島の稚児ヶ淵で絶景体験!
稚児ヶ淵
晴れている日の夕方に行けば景色は綺麗そう。
ぜひ訪れてほしい景勝地です。
穏やかな波の真鶴海水浴場で。
岩海水浴場
オープンウォーター大会で訪れました。
年末に行った時はほとんど人がいませんでした。
真鶴岬で絶景と磯遊び!
三ツ石
日本一小さな半島で南に突き出ている真鶴岬の磯はここ神奈川県?
200段の階段を降りると素晴らしい海岸が👍次は岩場も歩ける靴で三ツ石まで渡りたいと思います!
富士山ビューポイントで夕陽を堪能。
長者ヶ崎
平日夕方に三浦半島ツーリング帰りに伺いました。
駐車場も安く、人も少なくとても良い。
茅ヶ崎海岸でカンパチ堪能!
茅ヶ崎海岸
たまに晴れの日など散歩で、ストレス解消で行きます。
ランニング、散策など比較的静かに海🏖️を眺められます。
塔ノ岳、360度の絶景体験!
塔ノ岳
あえて触れていません。
秦野駅〜ヤビツ峠〜塔ノ岳〜大倉のルートで登りました。
歴史を感じる太鼓橋、見て楽しもう!
太鼓橋
、、鳩の餌買って鳩に群がれたり、、、良い思い出です。
立ち入り禁止だが橋の向こうに本宮を見ることができる。
小坪のひなびた漁港で新鮮魚介。
小坪海岸
歴史ある漁港は残るが今は海岸そのものはほぼ残っていないが多くの魚がとれる澄んだ海。
小さな海岸ですが、近くにマリーナもありきれいなところです。
河津桜と菜の花、春の絶景散歩!
三浦海岸 河津桜並木
2025'3.4開花状況→全体的に葉っぱがぼちぼち目立ってきています。
2023年2月25日、咲きほこってます。
剱埼灯台で絶景体験!
剱埼灯台
灯台は人も少なく良い所ですが、とにかく行くまでの道が狭い。
車両通行止の鉄柱が設置された石畳の道を登り切った場所にあります。
澄んだ日に楽しむ千鳥運河。
千鳥運河
空気の澄んだ日中の千鳥運河も味わ深いものがありますよね。
6/28 朝バスを降りたら遮断機が降り〜機動車が〜橋を渡り〜🚋5/18 晴れの千鳥運河〜静かです〜🤗9/14 1年ぶりに青空が合う運河です...
スポンサードリンク
スポンサードリンク
