朝光寺の御朱印がもらえる場所。
総持院
朝光寺の御朱印をもらえる場所が、替わるようです。
訪ねました。
スポンサードリンク
山頂から明石海峡大橋の絶景を!
普明寺
真言宗のお寺。
山頂にある展望台から
天気が良ければ明石海峡大橋まで見える。
丹波の自然に抱かれた、400年の歴史。
大勝寺
氷上郡西国霊場 二番札所 高野山真言宗 ご本尊 薬師如来。
丹波地方の自然に恵まれて、400年静かに存続してます。
スポンサードリンク
氷上郡の十一面観音菩薩。
高岩寺(高野山真言宗 安龍山 髙岩寺)
氷上郡西国霊場 二十三番札所 高野山真言宗 十一面観音菩薩。
地元のお寺です。
北野天満宮近くの絶景寺院!
青柳寺
京都の北野天満宮近くに本山を構える本門佛立宗の寺院。
good😘place
スポンサードリンク
穏やかな住職が待つ、調和のお寺。
円受寺
20210415(木)
真宗大谷派の穏やかな住職が居られる調ったお寺です。
木彫の彫りが深くが素晴らしいです。
釈迦堂
木彫の彫りが深くが素晴らしいです。
家族の絆を深めるお墓参り。
薬上寺
妻の実家のお墓があります。
新年初座禅で心をリセット!
寶林寺(宗教法人)
車は止められないようです。
新年初座禅「朝の座禅」は気持ちがいいね。
おしゃもじ地蔵尊で心救う。
専念寺
「何でも救う」と言われるおしゃもじ地蔵尊が祀られている。
地元愛溢れる草刈り体験。
田福寺 常行院
名うてのボッタ寺。
地元の方はよそへ出て行った方の草を刈らない。
癒しの庭木、淡路霊場巡り。
淡路島十三仏霊場 第十番 海福寺
チャリで淡路十三霊場巡りその10庭木の手入れが行き届いてて、癒されたわ😁
淡路四国八十八ヵ所霊場 第51番札所です。
但馬西国観音で心静かに。
観音寺
和尚様が知り合いで中に入らせてもらいました。
但馬西国観音霊場 五番札所 天台宗 十一面観音菩薩 鶯の鳴き声の中 お参りしました。
心温まる親切な対応。
圓勝寺
お気遣いありがとうございます。
対応が親切‼️
桜映える愛知県しゃかなくで。
萬松寺(曹洞宗 亀命山)
桜が綺麗でした。
愛知県しゃかなく、兵庫県にあります。
心安らぐ御寺の静けさ。
延命寺
まじすげえ!
実家のお墓がある御寺です。
美しいお寺、観光者以外もおすすめ!
本高寺
観光向けではないお寺ですが、非常にきれいでした。
御首題は受け付けてないそうです。
毎年節分にお詣り、心安らぐお寺。
高野山真言宗 越木岩大師 栄潤寺
毎年、節分にお詣り。
This is a very chill temple. One day I saw a monk go open the door an...
加東四国八十八ヶ所の美しい観音堂へ!
観音堂
きれいでした。
加東四国八十八ヵ所・札所第六十七番、観音堂です。
明石西国三十三ヶ所霊場、心安らぐお寺!
報恩寺
明石西国三十三ヶ所霊場の札所です。
小さなお寺ですが中は綺麗に掃除されてますしトイレも有りました。
特に普通のお寺。
誓願寺
特に普通のお寺。
木陰で癒される特別な時間。
菩提寺
木陰サロンが開催されて初めて入りました。
駐車場かな?
江戸時代の信仰、港近くの浄土宗展示!
聖衆寺
浄土宗の仏教寺院末寺です港近くにあり江戸時代から信仰の対象になっていたようです。
切り崩した崖の下前に建っています。
坂道の先にある菩提寺の静寂。
飛龍寺
歩くと坂道がきついです。
お墓参りに。
先祖代々の墓と霊場、妙観寺の神秘。
妙観寺
妙観寺 淡路四国八十八ヵ所霊場 番外札所です。
先祖代々の墓があります。
ほんのり見える天滝の絶景。
宝幢寺
天滝展望台と言うので、見てみたら少し天滝が見えました。
大木が印象的な菩提寺。
西乗寺
我が家の菩提寺です🙏
県道からも見える大木が色、形ともに印象的です。
本堂西の小さなお堂、役行者に触れる。
行者堂
役行者をお祀りしています。
2017-11-23本堂の西にある小さなお堂です。
淡路四国八十八ヵ所霊場 第六十一番札所です。
法導寺
淡路四国八十八ヵ所霊場 第六十一番札所です。
恵日山 心光寺で心安らぐひととき。
心光寺
すたれてしまっています。
恵日山 心光寺。
淡路島の穏やかな心、安住寺。
安住寺
安住寺 淡路四国八十八ヵ所霊場 第三十八番札所 と 淡路西国三十三ヵ所霊場 第十六番札所です。
淡路島の中でも穏やかな土地にあります。
寺にお参りしましょう。
消雲山 明蓮寺(真宗大谷派)
寺にお参りしましょう。
大晦日に、除夜の鐘をつかせていただきました。
摩耶山天上寺 鐘楼
大晦日に、除夜の鐘をつかせていただきました。
和む美しさ、幼稚園併設。
龍満寺
とてもきれいで心が和みました。
境内に幼稚園も運営しているようですね。
貯水地の近くの経路がわかりずらいお寺。
日蓮宗 行守寺
貯水地の近くの経路がわかりずらいお寺。
綺麗に整備されているお寺。
長昌寺
綺麗に整備されているお寺。
エアコン完備で快適お堂。
専念寺
涼しいです住職さま、とても親切でした。
気温37度だというのに扇風機しかなく 汗ダラダラでお経が頭に入らなかった エアコンがないなら せめてスポットクーラーを用意してほしかったです...
六甲小学校近く、送迎バス待ちに最適!
梅仙寺
会社の送迎バス待ち。
六甲小学校 六甲八幡宮 発祥の寺。
眺めの良い素敵な寺院。
日蓮正宗 淡路山 法栄寺
眺めが良いです。
Lovely little temple with friendly congregation and beautiful butsuma
スポンサードリンク
スポンサードリンク