サウナと居酒屋、二階で癒し。
京乃湯
サウナにはテレビと砂時計水風呂はちょいぬるめドライヤー無料ロッカーは100円玉(返却式)
組合に入ってない銭湯。
スポンサードリンク
函館田家町で極上の湯時間。
田家の湯
市内の銭湯が減っていく中で敢えて再開した新し目の銭湯です番台の対応も満足小学生までは無料!
子供の入浴には注意が必要シャンプーや石鹸は無いので各自用意するか、受付で購入するとよい駐車場もあり、近くに飲食店もある温かなお湯にゆっくり浸...
塩尻市唯一の昭和銭湯。
塩尻 桑の湯
キャンプの際に早朝訪れました。
朝5時から営業している桑の湯さん。
スポンサードリンク
山手通り近くの高温サウナ。
妙法湯
前から来たかった妙法湯さんに。
軟水炭酸シルキー湯、ジェット湯と水風呂の交互浴を堪能。
祖師ヶ谷大蔵の広い露天風呂。
湯パーク レビランド
大きめの内風呂の浴槽を備えるなどgoodなポイントがある。
内風呂も露天風呂も都内の銭湯では最大級の広さ。
スポンサードリンク
昭和の風情と贅沢体験。
葛の湯
昭和の香りがする良い施設でした!
銭湯の豪華版という感じでスーパー銭湯よりも安くて丁度いい。
家族湯で癒される特別なひととき。
家族湯 季一湯
まあまあです。
二人で70分2000円でした。
昭和の雰囲気、歌声響く銭湯。
花園新温泉
昭和の雰囲気を残した銭湯。
ホテルの無料券で訪問。
佐渡の新穂潟上温泉、サウナと朱鷺の出会い。
新穂潟上温泉
コンパクトで小綺麗で、サウナもある温泉。
サウナも水風呂もあり、お湯もとっても良かったです。
平佐城の新しい湯、筋肉痛に効く!
温泉平佐城
改装されてから初めて行きました。
100円温泉クーポンには必ず載る温泉♨️平佐城。
一乗寺・雲母湯で心地よい昭和体験。
雲母湯
けっこうきれいな銭湯でした。
古いんですがとても清潔で綺麗な銭湯でした。
熊本市東区の昔ながらの銭湯。
たかの湯
銭湯。
Googleマップで検索して行きました。
サウナと美泡風呂で至福のひととき。
巣鴨湯
内気浴が気持ちよかったサウナは8人ぐらい入れてほぼ満席だった。
最高!
懐かしの銭湯で心ほっこり。
堀田湯
知り合いのサウナーから聞きやっとこ来れました!
関西人念願の訪問。
ヌルヌル美肌の湯、静岡の秘境へ。
静岡市湯ノ島温泉浴場
2024年11月1日(金)の正午過ぎに訪問。
県道60号線を藁科川沿ったかなり上流まで登って行ったところにある温泉です。
無料サウナで昭和の癒しを。
サン光湯
― 老舗の銭湯で「雰囲気が良い」です ―◾サウナが「無料」で利用できます。
戸田の17号のハタにある昔ながらの銭湯。
300円で楽しめる古河の銭湯。
野木町健康センター ゆーらんど
月曜日の10時に行きました。
コスパ最強の銭湯です。
映画のロケ地、昭和の銭湯でリラックス。
石乃湯
市川駅からバスに乗って石の湯さんへこの日は映画のロケ地となった記念で見学会に参加しました。
映画で撮影ロケとして登場していたお風呂屋さんでした。
取手市民のための、安らぎの湯。
取手市 かたらいの郷
高齢者福祉ですがお風呂があり市内在住なら300円以内です。
値段がリーズブルで、施設の規模もちょうどいい。
レトロ感あふれる金の湯。
金の湯
お風呂自体は広めでよかった。
旭川市の宮下通を東方向へ走っていると右手に見えてくる銭湯です。
国道沿いで安らぐサウナとお風呂。
光明石温泉 福岡の湯
リニューアルされているのか綺麗なお風呂です。
サウナ水風呂言うことなし。
ヒノキ香る美しい銭湯。
中央温泉
きれいな銭湯で気持ちがいいです。
時々、利用させてもらっています。
源泉掛け流し、京都の名湯。
天翔の湯 大門
サウナもあり、電気風呂、ジェット風呂、とてもあたたまりますドライヤーは3分20円(風力少なめ)持ち込みドライヤー不可貼り紙がたくさんあります...
大人510円で入れる銭湯です。
歴史感じる広々銭湯。
千代の湯
2023年9月6日現在、臨時休業中でした。
ジェット風呂も良い!
甲突川沿いのレトロ湯、心も体もポカポカ!
大黒温泉
銭湯って感じで番代さんもいらっしゃるようなところでした。
九州八十八湯めぐり加盟店。
四日市の灼熱150℃サウナ!
サウナ 玉の湯
サウナ 玉の湯て言うだけあってサウナ熱いし それからの水風呂もリセットされて最高👍このサウナならではのはサウナに雑誌(本)があるのがめずらし...
四日市の著名銭湯サウナ。
熊入温泉センターのぬるっとろ湯。
熊入温泉センター
泉質はしっかりミネラルを感じる、柔らかい温泉♨️でした。
随分昔から利用させて頂いております。
笹塚で温泉銭湯、隠れた癒し!
栄湯
平日勤務終了後に温泉に入りたくなった為こちらにお世話になりました。
賑やかな十号通り商店街から横道に入ったところに佇んでいます。
大阪一安い280円の銭湯。
銀水湯
どこか昭和の佇まい。
趣のある銭湯です。
温泉飲める!
郡元温泉
昭和感溢れる温泉です。
たまたま近くに寄る機会があったので立ち寄ってみました。
橿原神宮前駅近の楽しい銭湯。
栄温泉
初めてうかがいました。
地元の方に愛される銭湯です。
川崎大師近くで露天風呂満喫。
日の出おふろセンター
今日も今日とて。
ワンコイン(500円)で最高にリフレッシュできます。
南柏で体感!
湯パーク南柏
常連さんらしき人が大勢いらっしゃいました。
駐車場ありお風呂500円 貸しタオル200円 サウナ120円?
大理石の浴室でサウナ満喫。
勇舞湯(ゆうまいゆ)
常連客も多い大衆浴場です。
シャワーの水圧の無さ、ジャグジー範囲の小ささからの入りにくさ、休憩スペースのマンガなどの色褪せ放置ぶりには驚いた。
開放感あふれる、薬湯と電気風呂!
大黒湯
爽。
落ち着いてお風呂に入れる雰囲気でした!
足の神社近くでリラックス銭湯。
極楽温泉
銭湯。
駐車場はないので車の方はパーキングへ。
広尾の昭和銭湯、快適で清潔!
広尾湯
おまけに汚かったので、日比谷線でひと駅のこちらに来ました。
バイブラ、C型ジェットです。
家族で楽しむ熱めの温泉。
比良温泉
アットホ―ムな感じがして好きです。
熱めで好き💯定期的に飲み会の前後に利用♨️⭕電気風呂1箇所⭕ジェットバス2箇所⭕水風呂🔺サウナ別料金別大人500円 小学生180円。
昭和の風情、篠崎でリラックス。
竹の湯
昔ながらの銭湯というような、佇まいが素晴らしいですね。
江戸川スポーツランドで運動したあとに18時過ぎに訪問。
音戸温泉で味わう、薬湯の癒し。
音戸温泉
温泉で薬湯なんてすごい👍480円でサウナまで入れてしまうグレイト銭湯♨️あり得ない このサービスなら800円でも利用するな超お得な銭湯素晴ら...
入湯料は大人1人480円です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク