神秘的なはさかり岩、合格祈願のスポット!
はさかり岩
この岩は特に印象に残っています。
ダイナミックな、岩自然て凄いなー。
スポンサードリンク
自然公園の迫力ある滝、氷瀑も魅力!
麻苧の滝
駐車場から橋を渡って山の中を歩いてすぐ行けます。
R7年8月15日に訪問。
奈良公園の梅と鹿、絵になる風景。
片岡梅林
産まれて1年未満のバンビちゃんが登場してくれてました。
本数は少いのですが、奈良公園の広大な緑と梅を楽しめました。
スポンサードリンク
江ノ島の稚児ヶ淵で絶景体験!
稚児ヶ淵
晴れている日の夕方に行けば景色は綺麗そう。
ぜひ訪れてほしい景勝地です。
日本滝100選、乙字ヶ滝の迫力!
乙字ヶ滝(玉川村)
滝と周りの環境の良い場所でした。
日本の滝百選のひとつです。
名水百選で冷たい清流体験。
瓜割の滝
若狭町にある名水百選。
僕です!
高千穂峡で美しい滝と神秘の自然。
真名井の滝
訪問日 2025/6/6高千穂峡にある落差17mの滝。
滝だけではなく、周囲の自然も美しい。
暗がり坂
久保市乙剣宮の裏から主計茶屋街に降りる階段。
主計町茶屋街の一本入った路地にあります。
圧巻!
鳴滝
ツーリング立ち寄りました。
落差約85m、徳島県内最大級のスケールを誇る三段の滝。
歴史を感じる太鼓橋、見て楽しもう!
太鼓橋
、、鳩の餌買って鳩に群がれたり、、、良い思い出です。
立ち入り禁止だが橋の向こうに本宮を見ることができる。
剱埼灯台で絶景体験!
剱埼灯台
灯台は人も少なく良い所ですが、とにかく行くまでの道が狭い。
車両通行止の鉄柱が設置された石畳の道を登り切った場所にあります。
村上邸しだれ梅、圧巻の美!
八木のしだれ梅
雰囲気が良く、この日は生演奏もやっていて癒されました😊雨の後だったので駐車場がぬかるんでいて大変でしたが本当に来て良かったです^_^
グーグルで梅林と検索したら出てきましたので行きました。
千寿の水と清流の涼。
カニワ口渓谷
犬と川遊びのために行きました。
『お水汲みの場所行きたい』と子供のリクエストあり2年ぶりに行きました。
瀬戸大橋一望の絶景浜。
沙弥ナカンダ浜
9月でもまだ猛暑日が続きます。
瀬戸大橋を見る為だけの砂浜の様な気がします。
たつの市の梅林、満開の笑顔。
綾部山梅林
それもまた思い出になっていいかなと😊帰りに柏餅を買って食べながら帰りました。
3月19日に訪問しました。
長良川源流の夫婦滝、珍しい二つが優雅に流れる。
夫婦滝
未だ滝には行ってません、今度行く時は見てみたい。
長良川の源流を近くで見ることが出来ます。
日本最後の夕日、与那国ブルー。
日本最後の夕日が見える丘
遥か彼方から与那国に渡って来たことを考えながら過ごすとよい。
日帰りだったのでもったいなかったかも。
裏見の滝で心洗われる体験!
棚下不動の滝(雄滝)
滝を裏側から見るという貴重な体験ができました!
田園プラザ(川場道の駅)などとセットで行くと良いと思います。
野毛山公園の展望台、富士山も見える。
横浜市野毛山公園展望台
野毛山公園の一角にある3階建ての展望台。
エレベーターもあるなかなか立派な展望台。
壱岐島の絶景、青のグラデーション。
左京鼻
海から出てきてる岩ウルトラマラソンで100km走っていたら見れました!
海風が心地よくて、とても気持ちの良い場所でした。
四季折々の白猪の滝、感動の絶景。
白猪の滝
高さ96mの白猪の滝は、四季を通じて違う顔を見せる。
車で滝の近くまでいけるんよー!
涼しい滝とマイナスイオン。
浅間大滝
観光地なのに観光地化されていなかった。
犬と一緒に散歩しました。
西日本有数の名暴、迫力の滝へ!
西椎屋の滝
随分前から落石等で立入禁止になってます。
滝がほぼほぼ見えない。
大自然の中で凍った滝を体感!
白猪の滝
高さ96mの白猪の滝は、四季を通じて違う顔を見せる。
車で滝の近くまでいけるんよー!
九十九里浜の夫婦岩で感動景色。
雀島
気分転換にドライブに行きました。
比較的空いています。
魅惑の農溝の滝、心癒す景観。
濃溝の滝・亀岩の洞窟
素晴らしい場所でした。
飛鳥豪華客船の見学会があり映画館の画像位あるTVにここの滝が載ってました。
奥三河のナイアガラ、癒しの滝!
蔦の渕(振草渓谷)
さすがに「ナイアガラ」は言い過ぎかと(笑)小さな小さな滝。
#蔦の渕 #龍神伝説が残る奥三河のナイアガラ知る人ぞ知る穴場の観光地で外国人もまだ知らない。
慈恩の滝で心身リフレッシュ!
慈恩の滝
道の駅のすぐ近くに滝があります。
つい通り過ぎてしまいそうな直線道路のすぐ側にある滝です。
龍王ヶ淵で絶景フォト体験!
龍王ヶ渕
名阪国道針インターから室生の方に向かい車でおおよそ20分。
とてものどかで自然満喫といったスポットです。
絶景富士山と新緑茶畑。
大淵笹場
きれいに整備されて、駐車場もトイレもあります。
お盆時期の8時頃に到着。
涼しい鍾乳洞で冒険気分!
井倉洞
ペースやゆっくり見るには1時間くらいがオススメ。
9月の3連休の真ん中で訪問。
シルミチュー近くの絶景ビーチ。
クバシマの浜
シルミチューのすぐ近くにある天然ビーチ隣の公園にトイレありとても素敵なビーチです。
ひっそりとした地元の人向けビーチ。
砥峰高原で楽しむ絶景ススキ。
とのみね自然交流館
中はよくわかりませんが、トイレは使えます。
砥峰高原にある木造の素敵な建物で雄大な高原の風景や美しくススキの群れを望めます。
絶景の富士山と駿河湾!
煌めきの丘
雲がない時は富士山が見えるみたいです。
昨日は霞みが有り、対岸の富士山は撮影出来ませんでした~💦
亀の井ホテルで絶景散策!
遠見ヶ鼻
亀の井ホテル宿泊で見に行きました。
ほぼ九州最北端に位置します。
天気の子の聖地、急坂を体感!
のぞき坂
写真撮る方の多いこと。
グーグルマップでこの坂を見つけてちょっと行ってみようと考えました。
豊後二見ヶ浦で見る絶景日の出。
豊後二見ヶ浦
東雲中学校裏の駐車場に停めてスロープ沿いに歩いて行けます。
宿泊先の時間もあり夕陽見る事が出来ませんでした。
河津桜と菜の花が競演!
みなみの桜と菜の花まつり
河津さくら会場よりさくらがキレイに見えました。
平日なので空いていましたし駐車場も無料でした。
小国町の巨大な落差滝、迫力満点!
下城滝
落差28メートルてその末広がりな落ち方がなんだがおめでたく美しい。
落差もあって迫力満点の滝です。
官庁街通りで桜散策を楽しもう!
十和田市官庁街通り 駒街道
16日に行って来ました。
散歩コ-スに最適な場所桜を見ながら歩くのも良い。
スポンサードリンク
