幻想的な桜と蛍の舞。
ホタルと文化の里
とっても素敵!
さくらが満開で風に花びらがピンクの雪を降らしてるかのように幻想的な光景でした。
スポンサードリンク
コバルトブルーの藤河内渓谷。
藤河内渓谷
落石など見られたのでご注意を!
見れる渓谷は素晴らしいものでした。
森林浴しながら絶景探訪。
蝉の渓谷
聞こえるのは滝の音だけ、森林浴が出来そうな山道も有ります!
細く切り立った渓谷が魅力的でした、散策コースも有ります。
スポンサードリンク
桧木内川堤に広がる桜のトンネル。
桧木内川堤ソメイヨシノ (国指定名勝)
角館を訪れた際に訪れました。
2025/4/26角館の桜まつりにぜひ!
半島の先に広がる絶景。
讃岐三埼灯台
2024.6.25 訪問。
半島の先の景色はパノラマ絶景です♪遊歩道も歩き良い!
長瀞の岩畳、自然の芸術を堪能。
長瀞岩畳
景勝地だけあって素晴らしい景色でした。
薄く剥がれる不思議な大岩が1kmくらい延々と続いている。
歴史感じる種子島最南端。
御崎神社(門倉岬)
種子島最南端!
家族旅行でメインの目的地は屋久島でしたが一日を宇宙センターと鉄砲伝来の地にあてた。
八幡平の美しきガマ沼でドラゴンを探そう!
ガマ沼
ガマ沼のホワイトドラゴン🐲次いつ現れるかなぁ…
休憩がてらゆっくり見ることが出来ました。
岩の穴から流れる、珍しい桶滝!
桶滝
涼しくて昆虫も多いです。
と在住の友人に教えてもらいました(知りませんでした)。
将棋型トンネルで歴史探訪。
永昌寺トンネル
バイクなら問題無いです。
勇気を出して入っていきました!
高千穂の美しい長寿の滝。
常光寺の滝
滝の水飛沫が心地よかったです。
駐車場は心配いらない思ったよりは水量も有り綺麗でした。
心洗われる白水の池、神秘の水。
白水の池
ほぼ整備されていない。
駐車スペースも2台程度です、心が洗われる幻想的な場所です、訪れてみて下さい。
銚子池の静かな湧水に癒されて。
銚子池
少し孤立した湧水を見る事ができる池✨
人気観光スポットです。
樹齢300年の天王桜、必見の美!
天王桜
それでいて幹はかっこよくてすごい桜でした見に行く価値はありますぜひ一度みてください。
4/28に行きました。
観音岩の絶景、十年越しの感動!
観音岩
高知県幡多郡大月町柏島の観音岩は海面から30mほど突き出した巨大な花崗岩で観音菩薩の立ち姿に似ていることから名付けられました。
駐車場からは鹿屋まですぐ観音。
三木市のミニナイアガラで涼感体験。
黒滝
道の駅に駐車場が有ります。
動画にあるように「滝の水音」が聞こえる景色のいい場所だと感じました(秋は🍁紅葉が綺麗だと思います)「歩いて橋の下に降りる必要があり」場所を見...
春の桜、池の美しさ。
井の頭池
令和7年4月12日の吉祥寺へ飲みに行く前に訪れました。
春は桜🌸が綺麗。
昔の隠岐島船小屋の趣!
屋那の松原の舟小屋群
昔の隠岐島船小屋の雰囲気を味わうことができました。
船の駐車場港側から見ると綺麗に見えます。
蔦沼の静寂、美しい風景。
蔦沼
蔦温泉とセットで訪れたい、蔦沼。
鳶沼は、本当に美しい場所です!
大師道の隠れ癒し、猩々池。
猩々池
250802特に魚は見られず。
池でしたか、日上がっていたのか歩いてる方も見かけました。
角田山灯台で眺める絶景。
角田岬灯台
秋の美しい夕陽を見に来ましためちゃくちゃ綺麗で佐渡も見えています下の浜から上がってきて来ますが結構急な階段です下は多くの釣り客がいて陽が落ち...
2024年8月25日 なかなか階段は大変ですが灯台として面白いですね。
樹齢2000年の神代桜、春の三重奏を楽しもう!
山高神代桜
日本三大桜のひとつ山高神代桜に、4月11日行って来ました。
山高神代桜に寄り道した。
八丈島屈指のダイビングスポット!
ナズマド
鯨のジャンプをみられましたここで鯨が見られること自体珍しいそうで、やすらぎの湯などでは鯨の潮を遠目に見られた程度でしたが、何度もジャンプして...
ここまで撮れればまずまずですかね?
色づく紅葉と渓流の音。
鶴仙渓
とても綺麗なグラデーションでした。
紅葉がだいぶ色付いて来てお天気も良かったので一回りするのにとっても良かったです。
圧巻の山一面、色とりどりの紫陽花。
新宮あじさいの里
色んな紫陽花が楽しめる。
カーブを曲がった先で「うわーっ!
大山巌の紅葉トンネル、絶景の癒し。
大山参道
まだ紅葉して無いときでした。
およそ350mありますがもみじ並木はその内のおよそ200mです。
春の菜の花、秋のコスモス美景。
翠波高原
四季折々の花々と絶景を楽しむことができる人気の景勝地です。
早咲きのコスモスを見に行きました。
富士山を眺める穏やかな海岸。
見物海岸 展望駐車帯(普通車)
空気が澄んだ快晴時には、綺麗な富士山が見えます。
穏やかで引き潮のときは海岸が広くなるのでとても良い場所です。
日本の原風景、稲渕の棚田。
稲渕棚田
案山子に目を奪われがちだが、棚田もなかなか壮観。
訪れるたびに心が洗われるような気持ちになります。
絶景スポット豊後二見ヶ浦。
豊後二見ヶ浦
東雲中学校裏の駐車場に停めてスロープ沿いに歩いて行けます。
宿泊先の時間もあり夕陽見る事が出来ませんでした。
四谷の千枚田で時を忘れる。
四谷の千枚田
奥三河にある棚田です。
素晴らしい風景で時がゆっくりと流れている感じでした。
日本の滝100選、迫力の鹿目の滝。
鹿目の滝(雄滝)
見学所要時間は30分くらい。
人吉では有名な滝何組か来てました杖は借りたほうがいいかも帰りの上がりの階段が思ったよりきつい滝の前の石が滑りやすいから危ない滝は水がもう少し...
美しい滝で森林浴と癒しを満喫。
阿寺の七滝
駐輪場から少し歩くので歩きやすい靴がいい。
冬場は水量がなく迫力もないが早朝の独り占めは気分が良かったです県道442はナビによっては嫌がりますが北側から進入可能。
奇絶峡の紅葉、心の癒し。
奇絶峡
5~6年ぶりに再訪。
2024年11月9日 土曜日に訪問しました。
秋の白糸の滝、圧巻の美景!
白糸の滝
我が家は滝が観たくて(マイナスイオンを浴びたくて)白糸の滝を選択。
静岡県富士宮市にある白糸の滝を訪れました。
絶景と歴史、親不知の魅力。
親不知子不知
天下の険で名高い親不知子不知。
20台止まらないくらいのスペースですが、トイレかあります。
乙女滝で感じる迫力の水しぶき。
乙女滝
乙女滝、キュートなお名前です。
とても迫力のある天然の氷瀑でした!
自然の景観、昇仙峡の魅力。
昇仙峡
空気も美味しくマイナスイオンをしっかりと味わえました。
2025/9/20訪問。
絶景の断魚渓、自然の驚き!
断魚渓
広島市内から下道でドライブして行くには丁度良い距離・時間で行けます。
渓谷の滝目の前まで行ける景勝地です。
忍野八海・透き通る美しさ。
忍野八海 湧池
透明度の高い湧水が素晴らしい行って良かったです。
忍野八海一の湧水量と景観を誇る池。
スポンサードリンク
