高井鴻山記念館で妖怪と北斎の出会いを感じよう!
高井鴻山記念館
妖怪図などの絵を描くなど文人であった高井鴻山の記念館です。
岩松院に収められています。
スポンサードリンク
一碧湖の静けさ、巨匠たちの名画。
池田20世紀美術館
ピカソ、ミロ、ダリ、ルノワールなど見たり聞いたりしたことある作家さんたち。
素晴らしいコレクションです。
国分寺の隠れ家、アートの息吹。
銀座アートホール
太田宏介さんの個展TBSで放送中のライオンの隠れ家に協力してくださっている画家さんです🎵
ここでの展示会はとても素敵・気分転換になるとの事と皆さん・待ちに待っていたみたいです。
スポンサードリンク
出光佐三の歴史と芸術。
出光美術館(門司)
門司港レトロ地区にある出光コレクションを展示する美術館です。
出光佐三のコレクションを中心に展示した美術館。
ガレやラリックが魅せる、美の宝庫。
北澤美術館
落ち着いてラリックの作品を観ることができます。
工程なども興味が湧きました。
手作り惣菜が楽しめる古民家ビュッフェ。
一来果
店名から店内のデザインまでセンスが光っています。
住宅街にある元喫茶店がビュッフェスタイルのお店に変わったお店。
小高い丘の美術館でアート満喫。
石神の丘美術館
道の駅から上がった小高い丘にあります。
美術館に入れば素敵な作品が拝めるぞ。
三岸好太郎の優雅な世界。
北海道立三岸好太郎美術館(mima)
道立なのにこぢんまり。
岡田新一設計。
ダヤンの不思議な世界へ!
河口湖木ノ花美術館
ダヤン好きの聖地!
河口湖に来た時は必ず寄ります。
神宮美術館で四季の美を堪能。
神宮美術館
初めて訪れましたが神宮美術館、良かったです。
館が綺麗で展示も見やすい。
水辺に浮かぶ芸術、美術館。
佐川美術館
家族でよく行きます☺️いつも見ても綺麗でうっとりする外観✨️美術館の目の前にある駐車場は満車の時が多く、少し湖岸道路に戻った第2駐車場に促さ...
素敵な場所です。
早稲田の隠れ美術館、無料鑑賞。
會津八一記念博物館
東洋美術史の研究者で早稲田大学で東洋美術史の講義を始めた人物。
ふらっと立ち寄りましたが、なかなか充実した展示でした。
三岸節子と出会う美術館。
一宮市三岸節子記念美術館
1階の常設展と土蔵展示室のみを見ました。
アイヌ工芸品展「AINU ART-モレウのうた」を目当てでの初訪問でした。
震災の記憶、学ぶ場所。
リアス・アーク美術館
震災遺構を巡る旅の一つ目の訪問地。
岩手県一関市に住んでいた頃に一度行ってみたいと思っていた美術館です一関を離れて5年後にやっと訪れることができました。
隈研吾設計、石の宝庫!
那須・芦野 石の美術館
美味しいお米を買いに行く途中に寄りました。
デザインによる美術館で、芦野石を使った建物や茶室、世界各地の様々な種類の大理石なども展示されています。
三浦美術館の陶板作品、心安らぐ鑑賞。
ミウラート・ヴィレッジ(三浦美術館)
素敵な中庭もあって落ち着いて鑑賞できます。
地元の芸術家の作品を知るいい機会を与えていただいています。
刀とクラシックカーの魅力。
さむらい刀剣博物館
日本刀の文化を体験する事ができて、とても勉強になりました。
お伺いさせていただきました。
由布院の光、ステンドグラスの芸術。
由布院ステンドグラス美術館
ステンドグラスが好きな人は是非です。
入る時、誰もいなくて、「やってるのかな?
那須高原の隠れ家バー、美食と美酒の楽園。
殻々工房 カラカラコウボウ
ずっと行ってみたいと思っていた所、姉と成人になった姪っ子が遊びに来てくれて行ける事になりました。
山の中の隠れ家のようなバー。
日本一美しい庭園で心癒される。
足立美術館ミュージアムショップ
こころが癒される庭園は感無量でいつまでも見ていられる場所です。
庭園としてどこにも引けをとらないでしょう。
最上川を望む静寂の美術館。
最上川美術館・真下慶治記念館
素晴らしい建物作品に触れられます。
500円クーポンのくじ引きができました。
恵比寿の路地裏、アートな本屋。
NADiff a/p/a/r/t
新しいアーティストを発見できる良い本屋さんです。
通りから見えない場所にあり、「ここは違うかな?
白苺パフェで夢のひととき。
sweets gallery ℃ sesshi
見目麗しい見た目(((o(♡´▽`♡)o)))底の美味しいジュレに至るまで楽しみが尽きない✨✨予約出来る1人席(落ち着ける小部屋)がある(*...
白雪姫のいるところ、と、スノウホワイトを食べました。
圧巻の象牙彫刻、伊豆必見!
象牙と石の彫刻美術館~ジュエルピア~
象牙や翡翠を使った見事な造形の彫刻物には圧巻です。
個人で集められたとすれば、その背景は?
銀座7丁目、驚きの展示空間!
ギンザ・グラフィック・ギャラリー
銀座にこんなギャラリーがあったなんて。
コンパクトにデザインされていて、いい感じです。
銭湯リノベーションのアート空間。
スカイザバスハウス
中も一緒に見ることを強くお勧めします!
コンパクトでいつも質の高い展示。
益子焼の魅力、歴史が息づく美術館。
益子陶芸美術館
益子には何度か来てますが、初めて来館しました。
併設のカフェに初めての訪問です。
平安時代の仏像を間近で。
かんなみ仏の里美術館
仏像好きは、訪れる価値有りです。
館内は撮影禁止ですパンフレットなどをいただいてくださいね仏像に興味のある方は必見ですよ。
渋谷・南平台の隠れ家、絶品ランチ。
セブンクローバー (7clover) イタリア料理店
ランチメニュー(¥2300)コースを選びました。
渋谷・南平台の裏路地に構えるおしゃれイタリアンでランチ。
高レベルなかまぼこ板の絵展。
西予市立美術館「ギャラリーしろかわ」
蒲鉾板の絵画展の鑑賞をして来ました。
かまぼこ展があり見に行きました!
本と植物に囲まれた極楽空間。
ROUTE BOOKS
雰囲気が最高でした本に囲まれながらゆったりとした時間を過ごすことが出来ます。
植物もあり、店員さんも優しくて雰囲気がとても良かったです🌿
桜満開!
清春芸術村
安藤忠雄の光の美術館を楽しみに行きましたがガッカリでした。
創立者が桜の季節にここの地を訪れ魅せられ設立されたとあって桜の咲く頃に訪れるのが良いかもしれません。
田んぼに飛ぶブランコ、桜と菜の花の共演。
いわき回廊美術館
駐車場から回廊のところまで10分くらい歩きます。
駐車場に停めて、小山を巡ると色々な植物がある。
屋外で楽しむ彫刻アート。
彫刻の森美術館
秋口には良いです。
箱根に行くと必ず立ち寄る大好きな美術館です。
明治浪漫漂う呉市立美術館。
呉市立美術館
彫刻やデザインマンホールが点在する美術館通りを登った入船山公園の一角に落ち着いた佇まいの美術館です。
入船山記念館に隣接する呉市立美術館。
軽井沢駅近くのハートのアート。
軽井沢ニューアートミュージアム
2025年1月4日(土)14時30分頃1階は、無料です。
この中庭にあるハートの作品は見る価値があると思います。
リニューアル開館!
滋賀県立美術館
とても素敵な美術館でした。
志村ふくみ展を見に、初めてそして遥々訪れました。
沖秋目島の絶景と黒瀬作品。
笠沙美術館
素晴らしい景色を一望出来る海側に位置するステキな美術館です。
とても眺めがよかったです。
元銭湯で楽しむ現代美術界。
スカイザバスハウス
中も一緒に見ることを強くお勧めします!
思ったより人が来ていましたが、軽く見れて良いです。
梅の館で味わう、アートと温泉の贅沢。
板室温泉 大黒屋
リピーターが多いのがわかります。
広い1人部屋を利用しました。
スポンサードリンク
