八王子ラーメンと石川バーガー。
石川PA(下り)ショッピングコーナー
近隣のお土産も豊富の品揃え。
ここに来たらマルちゃん!
スポンサードリンク
関西で出会う東北の味。
青森 岩手 えぇもんショップ
パリッと薄焼きチーズみみ煎餅が、めちゃめちゃ美味しいので、是非このお店で取り扱って欲しいです南部せんべいの常識を覆しますよろしくお願いします...
ほたてご飯の素(冷凍)が美味しかった。
伊東の干物、絶品トロ鯵!
山六ひもの店
伊豆に行くと必ず寄るお店。
泊まってたホテル界アンジンの近くにありました。
スポンサードリンク
焼きたて鯛ノ竹輪とお土産。
藍のあまくさ村
世界一大きい天草四郎像があります。
初めて訪れた場所です。
大阪土産がぎっしり!
大阪名物くいだおれ
お土産屋も食事も 食べたいものだらけ良い所です。
食いだおれ太郎がキモくてクセになった。
通天閣B1で絶品お土産見つけよう!
通天閣わくわくランド
さり気ない気遣い嬉しいな😆土産にピッタリです。
わくわくランドは、通天閣のB1Fにある遊園地です。
飯坂温泉の元祖、ラヂウム玉子!
阿部留商店
温泉玉子を購入。
平日の朝イチで行きましたが、並んだりはしてませんでした。
辛味噌ラーメンと牡蠣フライ。
ショッピングコーナー 西宮名塩SA(下り)
平日の夕方に訪問 少し時間が早かったのか フードコートは空いてました旨辛味噌ラーメン定食(1,200円込み)を注文 ノーマル味噌ラーメンの上...
フードコートにドトールが入っていて良かった😊
糸魚川で翡翠の宝探し!
ヒスイ王国館
決して王国ではないので、期待せぬ事!
周囲に喫茶店などが少ない糸魚川駅前では、使いやすい施設ですね。
山形の名産、選り取り見取り!
ぐっと山形(株式会社 山形県観光物産会館)
山形のお土産や使いものを見て揃えるには、便利なお店です。
山形に旅行に来る度に必ず寄ります。
国際通りで味わう、雪塩ソフトクリーム。
塩の専門店 塩屋(まーすやー)国際通り店
国際通り観光の休憩で立ち寄り。
沖縄本島放浪記。
静岡の名産、ここに集結!
駿府楽市
静岡アスティーにテナントとして入っている静岡のお土産店です。
9時頃行きました。
金箔ソフトで特別体験。
今井金箔 本店
4月中場の平日に行きました。
とても雰囲気の良いお店でした。
福太宰府で味わう、絶品めんたい焼きおにぎり。
福太郎 太宰府店
めんたい焼きおにぎりおいしかった!
焼きおにぎりが食べたくて、来店しました。
木の香りに包まれた、
ときがわ町の素敵な木工品...
ときがわ町立 建具会館
ここは良いもの置いてありますよ。
店内がナチュラルな木の香りで心地よかったです。
絶品とうもろこしソフト!
森の駅 風穴
訪問日 2024/8/26富岳風穴入口にある売店です。
富岳風穴の入口近く。
名古屋駅で買う、お弁当とお土産!
PLUSTA名古屋中央
出張の帰りに、お土産としてお弁当を購入しました😊。
名古屋限定のマカロンラスクをいただきました。
新鮮海産物と昆布ソフト。
羅臼(漁協) 直営店 海鮮工房
つぶ貝美味しかった‼️お魚等も激安ですが持って帰れないのでいつも諦めています。
生鮭を実家に送りたいと思い、札幌から数泊かけて羅臼へ。
長浜の魅力、地元の味が集結!
(株)長浜まちの駅
小さなスーパーのような佇まいのお店。
名前の通り道の駅みたいな店。
敦賀駅前で福井の味を発見!
おみやげ処 敦賀かわと
冷蔵物お土産物分けてくれて良かった種類はもう少し欲しいところ。
こちらのお土産屋さんでお土産を買わせて頂きました。
足湯でほっこり、ゆずソフト最高!
庄川ウッドプラザ
無料の足湯があります。
散策できるような小さな広場やダムもあります。
観光の合間に、高知の素敵なお土産。
たびひろ お土産&休憩所
お土産屋さんのところにコンセントのある休憩所があります。
そこそこのお土産があるのでここで全部済ませられました。
生口島のお土産、100%ジュース!
島の駅しまなみ1(ワン)
いかにもいい感じの直売所。
小さなプレハブ小屋。
袋井名物メロン尽くしの幸せ。
袋井観光センター
贈り物をする為に寄りました。
ツアーの昼食でうなぎをいただきました。
伊豆で味わう新鮮わさびの極み。
伊豆屋わさび店
お土産に買った。
新鮮高品質のわさびが買えました。
美郷の梅酒と手打ちそば。
みさと屋 美郷物産館
美郷の湯に行く前に立寄りました。
梅目当てで伺いました。
武雄温泉の特産品、満載!
武雄温泉物産館
バスツアーで立ち寄りました。
秋と言えば栗!
静岡の土産、ここで決まり!
駿河みやげ横丁
静岡県のお土産がたくさん並んでいます。
静岡のお土産を買いに訪問。
濃厚チーズたまり漬け、試食充実!
たまり漬本舗 つるや 鬼怒川店
鬼怒川宿泊したついでに寄りました。
真空パックのたまり漬や梱包されたお饅頭や湯葉を売っている試食が多く味が試せる駐車場広め。
アジフライとカツカレー、海の近くで美味探訪!
マリンゲートしまね
中の食堂が思ったより美味かった。
用件があり立ち寄りました。
奈良の魅力、まほろば館で発見!
奈良まほろば館
お雑煮を食べに来られる方。
奈良まほろば館は特に美しい!
山梨の魅力、ワインとお土産!
富士見屋
トパーズという札で売られている石はシトリンという別の石なので詳しく無い人は気をつけたほうがいい。
宿泊したホテルから駅に向かっていたら、駅前にお店!
庭を眺めながら梅ヶ枝餅。
小野筑紫堂
太宰府天満宮周辺で売られている梅ヶ枝餅は130円税込で統一されています。
大宰府に乱立する梅が枝餅販売店の一つで無難な感じ- 餅は柔らかいタイプで好み。
胆振特産品と美味しいエッグタルト!
伊達市観光物産館
地元野菜や海産、胆振地域の特産品も販売しています。
まぁ、面白かったが、値段の割にはこれだけ?
檜原村の旨い!
山の店
お手洗いもあるので立ち寄りやすいです。
檜原村の地元の野菜や苗や特産物等が販売されていますちょっとしたお土産を買って帰ろぅ🤗🎶
高山のお土産、一通り揃う!
右衛門横町
店員さんの愛想も良いし味見も色々させてもらえました😄いろいろ美味しそうなのでいくつも買ってしまいました(笑)
豆や箸や色々なお土産が売ってる所でした!
栗林公園で味わうあんもち雑煮。
吹上亭
うどん美味しかった。
おいりソフトにかかっている「おいり」の量が良心的です。
新鮮な果物と栗きんとん。
くりくりの里・中津川
果物、野菜が豊富です。
おしゃれなパン屋さんのモーニングがお得感あります。
時之栖の甘い魅力、干し芋とパン。
時之栖 手づくり工房
時之栖にある販売店です。
お土産がたくさん見つかります。
旬の野菜が揃う、地場産の宝庫。
湧水町 吉松物産館
品物が全体的に少ない感じがしました。
鹿児島からの帰り道に寄り道してみました😏地元の野菜やお花も😁物産館は最寄りの手作り商品買えるのが魅力だよねぇ🥰温泉卵とチーズ饅頭を3時のおや...
スポンサードリンク
