天竜川の丸石で築く歴史の美。
横須賀城跡
城趾です。
丸い石で積まれた石垣が珍しいですね。
スポンサードリンク
松本城の美しい景色、感動の歴史旅。
松本城
何回か訪れていますが今回は寒かった。
とても歴史のあるお城で是非一度訪れたいお城でした。
春の津山城、桜と石垣の絶景。
津山城
津山の名所のひとつで、津山のシンボル的存在です。
展示物はあんまない雰囲気楽しむ所上から見る風景はよし城の近くにはハートの形した石垣もあるのでカップルが行くにはいいかも?
スポンサードリンク
脇本城跡で大自然体験!
脇本城跡
広大です誰も居ませんので、本当に熊に注意ですなお、無駄な立派な階段の先は悪路で泥濘んでますので、避けるのが無難です。
秋田駅からレンタルバイクを借りて男鹿半島にある脇本城へ行ってきました。
広大な縄張りを歩く歴史散策。
赤穂城跡
忠臣蔵で有名な赤穂藩主の浅野家や森家のお城跡。
歩くとかなり広いです。
平戸城からの絶景と歴史。
平戸城
2025.10.10。
平戸城の中で平戸の歴史についてわかりやすく勉強することができます!
秀吉の足跡を辿る絶景散歩。
長浜城 本丸跡
綺麗な公園内に天守閣が有り、駐車場は3時間無料でした。
近江の城50選。
修復中の首里城、今しか見れない!
首里城
本城は修復中ですが その様子を見ることができます 他の建築物もありますんで それなりに見応えがあります入城料ます400円と 安くなっていまし...
令和8年完成に向けて、工事の工程が見られます。
烏城の美しさ再発見。
岡山城
岡山駅近くのシンボル。
月曜日の昼頃に訪問。
歴史を感じる広島城の天守閣。
広島城
広島の中心に堂々と佇む広島城。
意外に楽しめる感じでした。
鍋島氏の歴史を体感!
佐賀城跡
見えてきた大手門をくぐって博物館があります。
鍋島直正公の銅像がお出迎えしてくれます。
高石垣が魅せる、歴史の迫力。
伊賀上野城
仕事で近くに来てて寄りました。
バイクで週末昼頃に訪問しました。
津山城の壮大な石垣、春の桜舞う。
津山城
津山の名所のひとつで、津山のシンボル的存在です。
展示物はあんまない雰囲気楽しむ所上から見る風景はよし城の近くにはハートの形した石垣もあるのでカップルが行くにはいいかも?
洲本城で眺める絶景と潮風。
洲本城跡
山城で再建された天守閣は階段が外されて居て登ることができませんでした。
海が一望出来て、見晴らしの良い場所に建ってます。
松阪城跡の美しい石垣。
松坂城跡(松阪公園)
徒歩15分と聞いていましたが実際に時間の測定をすると20分程度かかりました。
松阪駅から徒歩15分位のところにあります。
尼崎城で楽しむ歴史体験。
尼崎城
せっかく天守があるしと思って行ってみました。
綺麗ですね尼崎城についてご紹介しますね。
北条水軍の拠点、長浜城!
長浜城跡
駐車場🅿️にトイレ🚻に遊歩道🚶♂️にてんこ盛りの説明板🪧などなど整備が さすがの国史跡👏安宅船の大きさもわかる😲遺構もタップリで岩盤削り堀切...
駐車場が狭かったです。
歴史感じる国宝松本城。
松本城
何回か訪れていますが今回は寒かった。
とても歴史のあるお城で是非一度訪れたいお城でした。
見事な玉石垣、歴史を感じる!
横須賀城跡
見れば見る程味のある場所でした。
容易に当時の城の佇まいが想像できました。
心地よい新発田城の歴史!
新発田城跡
どうしても行ってみたくなり、登城しました。
本丸表門と旧二ノ丸隅櫓は江戸期から現存する貴重な城跡です。
国宝彦根城、威厳あふれる天守を見逃すな!
彦根城
25.1.3に彦根城に伺いました。
いまひとつだが色々あります。
日本100名城、二本松の絶景!
二本松城跡
天守台まで登りました。
なかなかのハイキングコースになるかと。
歴史の中核、篠山城大書院へ。
篠山城 大書院
早朝に訪れました。
100名城のスタンプラリーで訪問。
歴史感じる明石城跡散策。
明石城跡
日本100名城のうちの一つ。
明石城跡にも行きました。
夜の清洲城、信長の歴史に包まれて。
清洲城
織田信長が桶狭間の戦いへ出陣した歴史の舞台として有名です。
織田信長が生まれ、初めて城主となった城です。
藤堂高虎が築いた海城、今治城の美。
今治城
別名吹揚城(ふきあげじょう)とも呼ばれています。
今まで行ったどのお城よりも分かりやすくて良かったです。
歴史感じる城址公園で家族の笑顔。
岩槻城跡
公園の地図を見ると本丸などがあったところは開発されて宅地になってるっぽいです。
水辺があちこち。
河原城からの清々しい眺め。
河原城(丸山城跡)
最上階から外に出れます天気良いとかなり遠くまで見渡せます入城料300円です。
展望台からの眺めはとても清々しいものでしたただし階段で上がります縁結びのお社が3階にあるけれど絵馬の販売が一階だったのでおみくじにお願い事を...
歴史息づく駿府城公園で心落ち着くひとときを。
駿府城公園
駿府城址公園では、本丸跡の発掘調査がされていました。
天守を中心にまだまだ発掘調査の続く駿府城公園。
春は桜、秋は紅葉。
高岡城跡
あいにくの雨。
最寄りの高岡駅から徒歩15分ほどの距離。
石垣が美しい盛岡城。
盛岡城跡
久しぶりに散歩してみた。
パルクアベニュー・カワトクから歩いてすぐのところにあります。
秋月城跡、情緒あふれる紅葉。
秋月城跡
秋の終わりに閑散とした秋月も趣きがあってよかった。
9月初旬日曜日に訪問道路脇の水路の流水が気温を下げてくれ暑さを和らげてくれました春秋のハイシーズンではないのでどの施設も人出も車も少なく時間...
豊臣秀吉の初城、長浜城!
長浜城 本丸跡
綺麗な公園内に天守閣が有り、駐車場は3時間無料でした。
近江の城50選。
山内一豊が築いた木造天守閣!
掛川城
掛川祭の期間の土曜午前中に訪問して来ました。
平成6年 (1994年) に日本初の本格木造建築の天守閣として復元された掛川城🏯今現在も掛川市を代表するランドマークである掛川城は室町時代の...
全国で希少な現存御殿。
掛川城 二の丸御殿
平日に二の丸御殿のほか、天守閣など全体をまわりました。
結構広い建物です。
出世の城、浜松の歴史を感じる。
浜松城
高低差はありますが道もよく整備されてとても登りやすかったです。
よく晴れ渡る日に訪れました。
続日本100名城の絶景!
若桜鬼ヶ城跡
駐車場は近くにあります。
ものすごくわかりやすい絶景になっている。
歴史を感じる篠山城大書院。
篠山城 大書院
早朝に訪れました。
100名城のスタンプラリーで訪問。
歴史の舞台、白河小峰城の魅力。
白河小峰城跡
お城の周囲も城山公園として整備されています。
公園内はとてもよく整備されています。
古代ロマン漂う多賀城址散策!
多賀城跡
南門の復元が完了して初めて訪問。
奈良時代から平安時代にかけての陸奥国(むつのくに)の中心となった古代の政治・文化・軍事拠点です。
スポンサードリンク
