日本三大美人の湯で極上入浴。
龍神温泉 元湯
日本三大美人の湯の一つだそうな。
日替わり入浴で利用、現金のみ800円。
スポンサードリンク
春分の日、お寺の中の良湯。
三草二木 行善寺温泉
住宅街の一角にあり、パッと見はお寺さんみたいです。
温泉に入れるを探していたら行善寺温泉がヒットしました♨少し、駐車場からの入口がわかりにくいですね。
源泉掛け流し、心癒す翠山の湯。
翠山の湯
家族が大好きでオススメされて来ました。
とても良い温質でした。
スポンサードリンク
水曜日は500円!
大田原温泉 太陽の湯
サウナ高温で良い露天の休憩スペースも広く良い常連のじいさん達が…
水曜日500円で入浴😃地元ではないので知らずに行ってラッキーでした!
コーヒー色の源泉、ツルツル肌体験!
千代野温泉
トロミを感じるのでよい👍湯口の近くに塩の結晶ができていた😆普通の内湯が体感42℃くらいでちょうどいい熱さ 他の湯船は熱くはないので熱いのが苦...
温泉と白山伏流水どちらも飲めます!
スポンサードリンク
福井の隠れ名湯!
ゆけむり温泉ゆー遊
日曜ストロングを狙ってタイミングがどんのぴしゃ!
僕の中では、今まで来館した施設の中で良い印象を受けました。
じわじわ効く、桃源郷の湯。
牛岳温泉健康センター
日帰り入浴で利用しました。
熱めの内風呂、水風呂、寝湯、露天風呂(それぞれ3〜5)サウナ10人は入れそうだが4人制限打たせ湯2打たせ湯が水圧もあって思いの外良かった。
スポンサードリンク
モール臭の源泉掛け流し温泉。
折戸温泉
こぢんまりとした源泉かけ流しの温泉です。
しぎら温泉の少し奥にあります。
有馬温泉の赤褐色、至福の湯!
天然温泉 スパリフレ
ブクブクというかジェットの類が強力です。
脱衣室の床の髪の毛をこまめに掃除してください!
余市のひなびた温泉、源泉かけ流しで安い!
よいち観光温泉
大人500円と安い。
余市町にある日帰り入浴の温泉施設です国道5号線からはすこし離れた場所に温泉があります日帰り入浴480円と安く脱衣場内にロッカーがあります温泉...
浅間山を眺める露天風呂。
穂の香乃湯
地元民御用達のローカル感溢れる湯処。
《あさしな温泉♨️穂の香乃の湯》日帰り温泉♨️施設です。
硫黄の匂い漂う心地よい温泉。
白州塩沢温泉フォッサ・マグナの湯
どちらも塩素臭があって入る気になれませんでした。
福祉会館内にある温泉施設です。
温泉広々、310円の至福♨️
日置市伊集院健康づくり複合施設ゆすいん
プール、遊具、レストラン、サッカーコート、野球場、陸上競技場、ランニングコース、屋外テニスコート、屋内テニスコート等あります!
温泉として地域の人に親しまれている。
家族湯でリフレッシュ!
七城の森家族湯
色んな家族湯あるけど、やっぱりここが落ち着きますね😅
とても気持ちいいお湯でリフレッシュでき良かったです😆🎵🎵つるつるとしたとても良いお湯ですね~、遅い時間まで営業しているのもポイント高いです✨...
別府八湯の温泉で朝を迎える!
浜脇温泉
昔ながらの雰囲気がまたオツであり、老後はこの近辺に引っ越したいとまで考えています。
今回初めての利用。
スキー帰りの上牧温泉、ホロンの湯でリフレッシュ!
上牧温泉 風和の湯
上牧の温泉施設。
上州武尊山登山の帰りに入浴しました。
弥次ヶ湯と大黒湯で昔の温泉体験。
弥次ヶ湯温泉
普段あまりないタイプの温泉です。
1回分の利用料金で両方が楽しめます。
山中温泉で驚きの熱め湯!
山中温泉総湯 菊の湯 男湯
旅館宿泊用の割引券を使って250円(半額)お風呂熱め。
空いていました。
冬の水着遊び、家族全員楽しめる!
箱根小涌園ユネッサン
平日の月曜日に学校の振替休日割を使って行きました。
冬場でも水着で遊べる大型アミューズメントパーク。
深夜も楽しめる!
やよいの湯
湿度はそこまでもないが寒かった。
何と24時間営業で常時無人の共同浴場。
熱めの湯、タマゴ臭、最高湯!
沢渡温泉 共同浴場
普通の銭湯の感覚で行くと、少し違うので注意です。
沢渡温泉の共同浴場です。
富士山と絶景、一緒に湯に浸かる。
ほったらかし温泉
ツーリングの帰りに寄りました。
下にひいてある滑り止めのマットがめっちゃ痛くて、結局曇りで富士山も日の出も見えなかった。
果樹園のバラ湯で癒しのひととき。
みさかの湯
広い!
さらっとしたアルカリ単純泉塩サウナはメンテ中で利用出来ませんでしたが高温サウナと冷えた水風呂で調えました。
十和田の熱い湯で肌つるつる。
みちのく温泉
価格が11月から430円になるそうです。
どさ?
源泉掛け流しの優雅な湯。
おふろの王様 海老名店
会員価格があるので近場の人は会員カードが100円なので購入しても良いかと思います。
近場なのでよく行きますが難点は休憩所が狭いそれも男性が占拠していて女性は寛げれる場所が無くて私は早々に帰ることが多いです。
源泉かけ流しの心地よい湯。
新発田温泉あやめの湯
こじんまりしている温泉♨️温泉は湯加減も良く気持ちよいです。
新発田市郊外にあります。
バリエーション豊富な温泉体験。
船橋温泉 湯楽の里
土日、祝日は混みますね。
土日は夜でも混んでいる。
300円で滑らかお湯独り占め!
一茶温泉
料金とお湯の量が良い意味で見合っていない 温泉です場所も分かりやすく 駐車場も広いので 文句なしですお風呂は 2つありましたが 15分ほど独...
総評 ⭐️⭐️⭐️泉質 ⭐️⭐️⭐️(PH8.3)炭酸水素塩泉雰囲気⭐️⭐️⭐️料金 ¥300清潔度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️混雑度⭐️⭐️⭐️広...
歴史感じる熱々の砂風呂。
竹瓦温泉
砂風呂最高😀適度な圧力と温度で体の中からポカポカで汗がしっかり出てきます。
という事で訪れてみました。
温泉巡りに最適、伊万里の隠れ家。
伊万里温泉白磁乃湯
2025/03/28 また新たな張り紙が…1か月前から告知して欲しい!
入浴料金は一般大人¥800シャワーからも温泉が出てくる温泉臭はあまり感じないが肌にしっとりと染み込んでくる様な温泉内湯は4つ?
スキー帰りに癒やされる、戸狩温泉の柔らかいお湯♨️
戸狩温泉 暁の湯
スキー帰りに行きました。
長野県にある温泉。
札内川の鯉とモール温泉。
札内ガーデン温泉
再訪。
どの日か無料で温泉に入る事が出来たり、その他にも特典が有ります。
250円で楽しむヒバの湯。
ひばの湯 ぽぷら
サウナは無いけど、いい湯でした。
家族で帰省して近くの温泉を探した時に見つけました。
温泉街の隠れ湯、黒い湯の花舞う。
野沢温泉 外湯 河原湯
5:30頃入浴。
熱い湯が好きですが今日は熱すぎて入れませんでした。
池田町のひなびた温泉。
池田清見温泉
温泉なのにコスパ最高😀です。
老舗の町の大衆浴場って感じ。
トマト味噌ラーメンと露天風呂。
綿帽子温泉館あずみの湯
洗い場に洗剤など一つもありません繁忙期に伺いましたが時間帯なのか数人しかいませんでしたのでゆっくり浸かることはできました。
かけ流しではなく ため湯。
サンストリート浜北の天然湯、心も体もリセット!
SOLA SPA 浜北温泉
商業施設のサンストリート浜北に入っている入浴施設です。
壺湯が故障では無く、燃料費高騰?
別府の熱め温泉、地元の宝!
上田の湯九日天温泉
朝6時半からなのでオープン間も無く行きました。
市営でなく地元の方が管理する。
小金井公園近くで温泉体験。
おふろの王様 花小金井店
平日なら値段はお手頃。
サービスがめちゃくちゃだ。
コーヒー色の黒湯で肌すべすべ!
小糸川温泉
昆布を溶かしたかのよう。
黒湯、素晴らしいです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク