“仁淀ブルーの幻想的な淵”
にこ淵
以前から行きたいスポットのひとつでした。
にこ淵過ぎた30m先にも駐車スペースがあります。
スポンサードリンク
夕暮れ時の波音と散策。
桜浜
夕暮れ時の風景もいいもんです🤗
波の音…良い。
毘沙門の滝で感じる癒し✨
毘沙門の滝
仕事の隙間で時間が空いたら直ぐに水族館や動物園に行きたくなります。
滝は良いと思う。
スポンサードリンク
紅葉狩りは瀬戸川渓谷で。
瀬戸川渓谷
ホントに歩けばブラブラと揺れる吊り橋です😆吊り橋を渡ると、少し上がった所に蛇渕の滝があります😊ぶらぶら橋のちょっと上流にエメラルド池があり、...
土佐町民、魂の推し渓谷。
神様が宿るアコウ大樹へ。
松尾のアコウ
海老洞窟に行く最中によりました!
天然記念物松尾のアコウ足摺岬行ったら必ず寄るべし見る価値ありです。
柏島を望む絶景ポイント!
一切休憩所 (柏島景観地)
この先にたくさんの島々と紺碧の大海原が見渡せます。
好天に恵まれ100kmほど西の九州まで見えました。
エメラルドグリーンの美しさ、にこ淵に負けない!
八升淵
R7GWに来訪南側の県道トンネル付近から来たが道が劣悪かつ長い(遠い)さめうら湖〜大川村経由で北から来た方がなんぼかマシですロープを探したが...
結構な山道を永遠に向います。
四国カルストのハート型滝。
長沢の滝
手前の駐車場から少し登ると、右手に見えてきます。
四国カルストに行く途中に「世界で一つのハート型の滝」との看板に引かれて寄り道しました。
国道近くの滝へ、少し歩いて。
琵琶ヶ滝
中学まで夏休みに、たまにおばあちゃんのところに、いったときに、海・山・川などで楽しくすごしました。
梅雨時の雨上がりに訪問。
愛媛・高知の絶景パノラマ。
五段高原
油断してると数メートル先が見えない程の霧が発生します。
近くに牛はいるなぁこんなのんびりしたいところが家の近所にあればいいのになぁ🤤
絶景!
安和海岸
とにかく景色がいい!
海がとつても綺麗で散歩コースには最適です🎵
大海原と夫婦岩の絶景。
塩谷海岸
息を呑むほどの絶景でした!
海岸の岩場や潮だまりで磯遊びを楽しむことができます。
美しい水と迫力の滝、アメガエリの魅力!
アメガエリの滝
ここまで行くのがちょっとだけ大変でした。
かなりの迫力がある滝で感動しました。
夏でもひんやり、龍の住む洞!
稲葉洞
足場が滑るので注意が必要ですライトを持参したほうが良いかと思いますスマホライトで移動したらコウモリが大暴れしてるのが見れました。
小さい鍾乳洞ですが入口から涼しい冷気が出ていて気持ちが良いです。
絶景!
UFOライン(いの町道 瓶ケ森線)
2024年9月28日更新新しい雄峰ライン(UFOライン)の写真を載せてみました。
四国カルストを朝一で景色楽しみ午前中にUFOライン到着です。
江戸時代築の美池で春花見。
弁天池
つつじ祭りの時期はボートも出ており賑わっていました。
全国ため池百選に選ばれただけあってきれいな池でした。
中津渓谷の自然美に癒される。
中津渓谷 石柱
深緑エメラルドグリーン水色キラキラした川色が見れる石柱まではキツイ石段を登る自然の造形美これからも残ることを祈る。
2025.01.04。
梅の香りに癒される散策。
嫁石の梅林
今年は、梅まつり中止ですが梅は、綺麗に咲いてます。
2021年の梅祭りは中止の為、梅園には入れません。
仁淀ブルーに癒される自然。
水晶淵
雨の日でしたが自然の中にキレイな仁淀ブルーを観て癒されました。
苦労して来た甲斐がありました。
土佐町の棚田で癒しのひと時。
高須の棚田
高知県土佐群土佐町高須にこの棚田はあります。
休憩所があって静かでゆっくり出来る場所です。
仁淀川町の絶景!
みかえりの滝
「仁淀川町:みかえりの滝」2024年8月に訪問しました。
時間は14時半〜15時の間です🕘車を駐車するスペースは、橋の近くが広くなっているので駐車できます🤗通行量が多い時期は一方通行になるみたいなの...
平家の滝で感じるマイナスイオン。
平家の滝
源氏の追っ手から逃れた平家の落人が身を投げたという伝説があります。
すぐ近くに、広い駐車場があります。
足摺岬の巨石に宇宙を感じる。
唐人駄場巨石群
下の駐車場から歩いて巨石を巡って30分ぐらいです。
古代のストーンサークル。
エメラルドグリーンの鯉が泳ぐ秘境。
白龍湖
思っていたより水は綺麗でした。
見たことないくらい大っきい鯉が気持ちよさそうに泳いでいます。
仁淀ブルーに癒される滝壺。
三樽権現の滝
水もむっちゃ綺麗で癒されます。
にこ淵と良く似ています。
高知市の涼しい洞窟、天然の風穴。
菖蒲洞
予約すると奥に入れるみたい、行ってみたい。
水がこじゃんと綺麗やったわ❗️😃
安和駅近くの絶景海岸線。
安和海岸
四万十市方面への高速の無料区間に乗ると行き過ぎてしまう場所にあるのでいつも寄れずにいました。
安和駅に停まった電車の中から撮影した。
美しい海と仁淀川の出会い。
仁淀川河口海岸
さらに大きな❤の石に出会えて嬉しかった、海もとても綺麗で橋も素敵でした。
何度来ても癒やされますね~(^^)
観音岩の絶景、十年越しの感動!
観音岩
高知県幡多郡大月町柏島の観音岩は海面から30mほど突き出した巨大な花崗岩で観音菩薩の立ち姿に似ていることから名付けられました。
駐車場からは鹿屋まですぐ観音。
悠久の自然、涼しさ満点の鍾乳洞。
龍河洞
高知県香美市にある「龍河洞」は、日本三大鍾乳洞のひとつ。
悠久の世から続く自然の神秘を感じることができました。
1900株の紫陽花、圧巻の美景。
野市あじさい街道
二つの角度から楽しめる。
約1900株の紫陽花が咲き誇っており‼️圧巻でした。
裏見の滝で神秘体験!
樽の滝
駐車場に綺麗なトイレができていた。
秘境すぎて素晴らしい!
足摺岬灯台の絶景を歩こう。
天狗の鼻
なんで天狗の鼻?
2024/10/20足摺岬の駐車場から少し歩くと着きます。
波と風が創り出す、竜串海岸の奇岩アート!
竜串海岸
実際に訪れてみて自然の造形に感動しました。
波や風の侵食に寄って出来上がった、独特の岩場です。
仁淀川安居渓谷の滝、絶景への道。
昇龍の滝
たまたまか?
自然が豊か!
柏島の幻想的夕陽、絶景スポット!
柏島展望駐車場
柏島にかかる幻想的な夕陽が見れオススメです。
柏島を望む、抜群の展望。
雨竜の滝、圧倒的な水量と迫力!
雨竜の滝
今まで色々な滝を観てきましたが、ここが1番でした!
滝に虹がかかりとても綺麗でした。
波が穏やか、綺麗な砂浜。
竜の浜 (ドラゴンビーチ)
帽子被って、浮き輪でプカプカしながら遠くの海や山を眺めると、癒される。
朝日が美しい浜です。
仁淀ブルーの中津渓谷、癒やしの滝へ。
中津渓谷県立自然公園
雨竜の滝まで行ってきました。
「仁淀ブルー」を体感できる三大スポットのひとつ。
透明な水と白い岩、亀岩の魅力。
亀岩
R7.7/17の大雨の2日後の7/19日に行きました。
大きな岩で岩に上がれます。
スポンサードリンク
