岩殿山洞窟で感動体験!
鬼の岩屋(新宮洞窟)
登山口からすぐ近くにこのような見所があるのは素晴らしい✨
分岐を左に行くと鬼の岩屋です。
スポンサードリンク
ツーリングで辿る珍しい美しい場所。
真米甌穴群
穴が沢山空いてて、そこに水が溜まってたり流れてたりするのですが、あまり水はキレイではなさそうでした。
元々地元だったのですが行ったことがなくツーリングがてら行ってみました。
白鳥と遊ぶ中島の旅。
洞爺湖汽船 博物館前桟橋
湖の真ん中に浮かぶ中島への遊覧船は気持ちが良いですね~。
湖面に白鳥が見られます。
スポンサードリンク
小野小町ゆかりの名水を味わう。
滝の清水(里の名水・やまがた百選)
言い伝えでは小野小町が小野川温泉を開湯した1200年前から沸き続けているそうです。
名物女将の旭屋旅館前にある。
潮湯と浜風、海沿いキャンプ。
松原海岸 しおまちパーク
車で向かうと突然海が現れました。
海水浴出来ないらしいけど、海を眺めるだけで良いと思う。
大正11年の別邸で、静かなひと時を。
旧田中家別邸
趣のあるある立派な建築物でした。
お庭も建物も綺麗に管理されています。
青い滝があなたを魅了!
青い川(霧島川)
青くない😢。
まさに青い川です。
雄滝と雌滝を楽しむ遊歩道。
河鹿沢の雄滝・雌滝
雄滝と雌滝&菅谷不動尊の滝雄滝と雌滝はすぐ近くにある。
最初に雄滝、さらに下って行くと雌滝があります。
滝とシャクナゲの美しき散策。
裏見の滝自然花苑
行きはよいよい、帰りきっつー!
少し時期が早かったからシャクナゲは咲いていませんでした。
馬籠宿の水車でノスタルジー体験!
水車小屋
水車が回ってるのはノスタルジックで良いかも⁉
この水車によって発電をしているようです。
豊田近くの滝、階段で秘境へ!
二畳ヶ滝
そこから50段くらい階段を降りると滝なのでアクセスは良好です。
豊田の町から近い滝です。
青空の下、岩紅葉に魅了!
七福岩
天気もよく青空に映えて素晴らしい風景。
朝日を浴びた岩紅葉に眼を奪われます。
国見岳麓の幸田棚田、四季で変わる美!
幸田の棚田
棚田百選に選ばれた棚田です!
冷たいかな、秋位に来れば又違う棚だが見れますね。
対馬の歴史を感じる航路。
大船越瀬戸
私の大好きな対馬。
対馬空港から飛び立つ時に綺麗に見えました。
願いが叶うサターンの椅子。
山手八番館
異人館街にある山手八番館は願いが叶うと言われている赤い椅子別名サタンのいすがあります。
神戸観光で外せない場所。
白骨温泉近く、竜神の滝驚き!
竜神の滝
白骨温泉へ行く手前にあります🙋🏻♂️滝としては大きなものではないですが間近で水しぶきを浴びながら見れます。
雨も多いこの時期でショボい水量の滝。
福寿草群生地
令和5年の今年久しぶりの開催となりました。
一面 黄色い絨毯 とまではいかないけど 可憐な花が咲いてましたキッチンカーで美味しいものも食べられたし 満足です今年は駐車場も無料なので 行...
小浦海岸へ続く異国情緒のトンネル。
小浦海岸手掘り隧道
小浦海岸の入口から徒歩5分程度の場所にあります。
御宿町の小浦海岸へ向かう山道の途中にあるトンネルです。
惣川公民館で鍵を借りて、冒険の洞窟へ!
羅漢穴
手付かずの自然の洞窟、中は広く長さもかなりある。
惣川公民館で鍵を借りる必要があります(2021年8月現在)。
老野湧水の滝で心救われる。
老野湧水の滝
思って行ってみたら思ってたのと違がったけどすごい綺麗だった。
これといって特徴はないですが湧き水の様子に心が救われたように感じました。
運動公園からの紅葉散策。
大滝ナイアガラの滝
看板があるので看板通り進むと行けます。
北海道旅行の際に、立ち寄りました。
桜井市の蕎麦花満開、癒しのフォトスポット。
笠荒神のそば畑
本日20240916蕎麦の花が見頃です。
蕎麦の白い花が満開です。
梅田の泉の広場、愛され続け50年。
泉の広場
お正月に梅田に行った際に通りました。
50年以上前からお世話になっている。
八幡平の裏に潜む不思議現象。
泥火山
ビジターセンターの真裏にあります。
不気味でした😱
阿武隈の秘境、絶景ラーメン!
天狗の宮 産業伝承館
猫はおりません。
宮城県伊具郡丸森町滝ノ上地区の第三セクター鉄道あぶくま急行・あぶくま駅に併設されている天狗の宮産業伝承館です。
充実の潮干狩り、幻想的な江川海岸!
江川海岸潮干狩場
潮干狩り場の区画もかなり広く誰が行っても満足できると思います‼️入場料金(2kgの持ち帰り分を含む)が2000円です‼️昨年同様今年も4月終...
数十年ぶりの江川海岸。
妬泉の泉源、温泉の香り漂う。
妬泉源
妬泉の泉源で、近くに寄れば温泉の匂いがします。
美人が泉源の前を通ると嫉妬してお湯が噴き出したことからこの名がつけられたといわれています。
縁結びの神様で撮る心温まる写真。
ハートのオブジェ
記念撮影ならココ!
縁結びの神様に見守られながらのハートフルな雰囲気あふれるカップル・ご夫婦向けの写真スポットです。
日本国山近くの放射能水!
ラジウム清水
以前は、放射線だから恐る恐る飲んでいた。
道端にひっそりとあるので見逃すところでした。
京都大学白浜水族館の後、驚きの海釣り体験!
南紀白浜グラスボート乗り場
家族で乗った思い出ではカラフルな小魚たちが見えたのですが4〜50センチもあろう大きな魚がゾロゾロでビックリ🫢⁉️ふと甲板をみるとスタッフの方...
近くにある京都大学白浜水族館の入館後に利用しました。
著名人の手形巡り、夜景散策。
ふれあい手形散歩道
ホントに裸足では歩けないほど地面が熱かった。
温泉旅行中に川沿い散歩有名人の手形が飾ってありました。
幻想的なキャンドル夜散歩。
そらの花畑 世羅高原花の森
写真を撮りながら散策するも、よし、お土産コーナーで思い出を探すのも良し☺️ 思い出に残る良いイベントだと思います😊 標高が高いのか非常に夜は...
2024/10/14薔薇の時期になるとよく訪問します。
10月のコスモス、一期一会の美。
生駒高原
無料駐車場あり、駐輪場あり。
2024.10月の3連休中に訪問。
岩のトンネルで十七世紀の光景を。
通天関
雰囲気が良い。
岩穴から太陽の光が漏れ。
御嶽山の迫力滝、癒しの水飛沫。
仙人滝
滝が見えてきます。
駐車場から15分程ですが、登山道です。
恩湯の幻想的ライトアップ。
長門湯本温泉 恩湯広場
時期外れだったのか、静かで風情がある小さな場所でした。
子供達が楽しそうに石を跳んで遊んでいました。
パルテノン多摩大通りの魅力。
パルテノン大通り
東京でも屈指の素晴らしい景観の通りです。
毎年、イルミネーションのオブジェの内容が変わります。
中華街で夜の休憩を楽しむ。
會芳亭
休憩には、丁度よくてイベントもあります。
月曜日の19時前、子連れ夕飯後に、ふらっと寄りました。
新甘泉梨の試食で絶品体験。
観光農園橋本園
毎年、2時間以上かけて、梨を買いに行きます。
新甘泉梨の無料試食がありとても美味しかった梨狩りした後はスタッフが品質点検してくれて良い。
湯村温泉、荒湯横の絶景散策。
湯村温泉ポケットパーク
湯村温泉の中心地である、荒湯前の公園です。
荒湯横にある撮影スポット。
スポンサードリンク
