海を眺めて、癒しの温泉体験。
たまの温泉
露天風呂からの海岸の展望は出来ません。
施設も綺麗でいろんなお風呂があってよかったです。
スポンサードリンク
村の共同浴場で心地よい湯♨️
別所温泉
村の温泉って感じお湯は無色透明無味無臭心地よい!
久しぶりに入浴しました。
展望露天風呂で癒される至福。
Mプラザ 流葉温泉『ニュートリノ』
食事は、全体的に高くなりましたが、温泉セットがお得です!
素晴らしいね水風呂は足を伸ばしたら大人2人程度の大きさだが、水温は良き。
スポンサードリンク
子どもも遊べる温泉貸切。
中原温泉
完全予約制温泉。
♨️宿泊施設貸切で温泉三昧♨️温泉でるんじゃない⁈で採掘してみたら温泉出たので施設造りましたって感じ。
清潔な広々お風呂と名物たらいうどん。
天然温泉御所の郷
700円でサウナ付きの大きなお風呂に入れました入った後はものすごく広い休憩室がありゆっくりできますテレビを見ながら座布団でごろごろできます売...
低温サウナとあり露天風呂は一つ屋内は清潔にしてます。
スポンサードリンク
茶色のお湯で疲れリフレッシュ!
城山温泉センター
ドライヤーも有料サウナは6人も入ればいっぱいだが90度設定で、かつ水風呂が地下水かかなり低温でメッチャ気持ち良い惜しむべきは外気浴不可で整い...
霧島市の市街地から少し離れた京セラ霧島工場の裏にひっそりと涌く温泉です。
熱海市民が愛する、源泉掛け流しの温泉!
湯川第三浴場 汐留の湯
七福神の湯をコンプリートするつもりでしたが、水曜は定休日でコンプリートは次回に持ち越し。
気軽に利用できて湯量が豊富な伊東で「もらい湯」をすることが多いです。
スポンサードリンク
飯坂温泉の心地よい掛け流し。
湯の脇平温泉
飯坂温泉の共同浴場みたいに入って来る人たちがひと言あいさつを言いながら入ってきていました。
2022年4月現在、観光客の現金による入浴はできません。
300円で楽しむヌルヌル温泉!
亀山温泉 白鳥の湯
格安の入湯料にヌルヌルの良質なお湯に満足です。
300円で安くて最高😃⤴️⤴️です。
白馬の穴場で300円のサウナ!
あづみ野ランド
白馬のスキー帰りに立ち寄りました。
風呂とプールに入れます300-600円くらい。
濃いぶどうジュースで温まる、茶色い温泉。
長沼温泉 ぽっぽの湯
また、ACO・OP共済のフェルチを50%にして薬と同じく、量と濃さを調整したらどうか。
かつて近隣にあった厚生湯同様の石油臭のする日帰り温泉センター.泉質,湯使いともに良い.小さいが産直や食堂も併設されている.公共交通で行くには...
掛川の秘境でとゅるとゅっる温泉。
倉真赤石温泉
気にならず泉質を楽しむ事が出来ました。
源泉かけ流しの温泉♨️道がものすごく狭いので自信がないひとは歩いたほうが堅実です。
三沢市民160円!
三沢市民の森温泉浴場
三沢市民が160円で利用できるってのがとても良い。
ロッカー無料、ドライヤー2つあり、1分10円常連です👍
地元に愛される150円温泉!
徳光(とっこう)温泉
地元の方達の憩いの場です。
入浴料なんと150円!
新潟の地下水が楽しめる!
老人福祉センター黒埼荘
ゆっくりに入るには時間を選ばないと難しいかな?
緒立温泉、天然温泉です。
穂高の檜湯とクロちゃん、心温まるひととき。
日帰り温泉 松伯
日帰り入浴で行きました。
素晴らしい泉質とスタッフ方の親切さで幸せな気持ちになりました。
元小学校の温泉、権現荘!
柵口温泉 権現荘
いつかはと思いながら、結局日帰りばかりで利用していました。
スキー場の帰りに温泉にはいりました。
名水百選の源泉かけ流し、心和む田園の湯。
長井あやめ温泉 ニュー桜湯
営業時間10時から20時で最終受付が19時30です。
洗い場は3つ、お風呂は5人程度の温泉です。
波の音に包まれる、海の脇の露天風呂。
湯泊温泉
混浴なので入口で入浴者の掲示をするようになっています。
時間があれば入りたかったです。
高槻の森林温泉で癒し体験!
高槻樫田温泉
泉質もよく小綺麗な感じ。
夏に訪れた時は、家族連れで大賑わい!
ひさご湯の日、ゆったり温泉。
江汐天然温泉「ひさご湯」
ガガッと中で音がするので中に食材のカニかなにかが居るのかと思ったら、実は大雨で雨漏りの水が不規則に中に落ちて来てることがわかりました。
人が少なくてのんびり入ることが出来ました。
古の武田家跡地で、清潔な源泉掛け流し!
大沢温泉 依田之庄
温泉がない宿に泊まるときに利用させてもらいました。
駐車場が広くて使い易いです。
ひなびた温泉、名湯の記憶を。
共同浴場河原湯温泉
「清掃中」の札が立っており、誰も居ませんでした。
お湯は無色透明の単純温泉で熱い湯が掛け流しで、臭いはありませんでした😅こちらも貸切でゆっくり出来ました✨
新しくなった温泉と手作りそば。
天然ラドン温泉 龍頭の湯
営業時間が昼の12時からです。
久しぶりの訪問です。
清潔感ある住宅街の湯。
此花温泉
新しい?
ジモ泉巡り2湯目❗️平日10時半頃独泉❗️とっても綺麗にされている。
黒部ダム帰りに、強アルカリ泉へ!
白馬八方温泉 八方の湯
強アルカリ泉質のお風呂は初めてでした。
黒部ダム観光の帰りに寄りました。
川場スキー場帰りの極上温泉。
ふじやまビレジ 桜川温泉せせらぎの湯
日帰り入浴で利用させていただきました。
川場スキー場の帰りに日帰り温泉で利用しました平日だったこともあり空いていてほぼ貸切状態でした内湯が二つ一つは源泉掛け流しもう一つは少し加温し...
北信五岳を望む贅沢温泉。
湯の駅 ぽんぽこ
まあまあな坂道を登ったところにある温泉です。
人気の温泉ですねタヌキ推し開店時間前から10台程度の車が待っていました。
松川村のラドン温泉、体が温まる。
天然ラドン 馬羅尾天狗岩温泉(日帰り温泉)
入浴施設としては綺麗で快適です。
風呂上がりは身体を芯から温められます。
泉質濃厚!
いぶすき元湯温泉
源泉掛け流し(温度調整のための加水あり)のお湯が楽しめます。
タイミング良く、贅沢に一人風呂させて頂きました。
秘湯感満載の新しい温泉。
大滝の湯 大滝荘
新しめのナビだと検索すると出てきます。
旧新井市域の限界集落に佇む温泉施設建物も新しいのでおすすめ。
別府のアチチ湯、温泉巡りへ!
東蓮田温泉
温泉のお風呂温度が48度位あると言うのでコロナ子をしに来てみました駐車場は無いのですがポストがある所の三重野さんて言う方が管理人をされている...
2022.3.5、12:00頃訪問。
安心院温泉でほっこり温もり。
宇佐市 安心院温泉センター
その前に、カラオケがあるから、食事して、カラオケに、行って、風呂に入って帰るいいよ!
昔は露天風呂も有りましたが、今は内湯のみです。
道志道の隠れ温泉、最高のお湯を!
道志川温泉 紅椿の湯
山奥にひっそりとある温泉宿です。
車で来る分には問題ないですが、バスだと大変そうです。
金鱗湖近くで独り占め、ドクターフィッシュ体験!
ゆふいん夢ひろば ドクターフィッシュ足湯
貸切状態最初はくすぐったりだったが、5分もすれば慣れた。
ドクターフィッシュ体験しました。
肌がスベスベ、ゆったり温泉。
日帰り温泉 両神温泉 薬師の湯
お風呂は室内一つだけ、少しつるつるになります。
連休中日に利用。
飛島村の温泉、湯質最高!
敬老センター ふれあいの郷
穴場的な大衆浴場です料金も含めて。
お風呂が天然温泉で気持ち良く入れました。
心まで温まる熱い湯、絶景の高台。
葉山公衆浴場「寿荘」
さすが葉山温泉です。
とても良いお湯でしたまた高台にあるため景色も最高でした以前テレビでやっていたタワーマンションも観れました😁
トロっとした温泉で至福のひととき。
中村温泉 みやびの湯
温めの水風呂で冷まして休憩も良き✨
おすすめの温泉風呂屋さん。
沖縄絶景!
琉球温泉 龍神の湯
沖縄に来たらここは外せないでしょう。
平日の夜に利用しました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
