大迫力!
なまはげ立像
大きな、なまはげ像が色々な所にあって面白い。
休憩で立ち寄りました。
スポンサードリンク
道の駅で出会う、季節の花々
ブルーメッセあきた
道の駅に併設されている植物鑑賞ができる施設。
歳を重ねて花に癒されるようになってきました。
神の岩橋と青い渓流。
神の岩橋
キレイな川面と古い造形美がマッチ!
今日から神の岩橋からさきは工事中で行くことが出来ませんでした。
スポンサードリンク
天守閣からの絶景を楽しもう!
五城目町森林資料館五城目城
2024.5.26の訪問。
無料で天守閣も利用でき、天守閣からの眺めは良いです。
夕日と海景色の穴場洞窟。
カンカネ洞
手前に駐車場と公衆トイレあります。
海岸沿いにある内部が空洞になった岩場。
スポンサードリンク
地域の宝、約200年の枝垂れ桜!
おしら様の枝垂れ桜(赤塚白山神社)
綺麗な枝垂れ桜。
少し見頃を過ぎ始めてましたが、それでも見事でした。
千秋公園の美しき大賀ハス。
胡月池
雪景色でとても綺麗でした。
素敵な池です。
スポンサードリンク
八竜のドラゴンと瑞々しいメロン。
ドラゴンタワー
ドラゴンが金の玉ではなくメロンを持っています(笑)メロンの産地ならでは。
三種町八竜名物ドラゴンタワー🐉🗼
子供と楽しむハーブの楽園。
ハーブワールドAKITA
入園無料で楽しめる。
入館無料で9時〜17時。
道の駅神岡の味道楽ソフト。
道の駅 かみおか 茶屋っこ一里塚
道の駅神岡に隣接しているお店です。
余り売ってなく滞在5分。
樹齢300年、圧倒的な奇形ブナ!
あがりこ大王
この大きなブナだけでなく、この森?
今日で三回目の橅木に囲まれて気持ち良いトレッキングになりました駐車場🅿️も広く トイレもきれい。
男鹿半島の絶景ドライブへ!
寒風山パノラマライン
自分の地元に有る十分一山みたいだな〜と!
景色が素晴らしい。
一里塚の巨木、歴史の息吹。
愛宕町一里塚
根がダイナミックな神聖な巨木。
これだけ樹根が盛り上がった巨木は見たことがない。
秋田の秘境で美しい滝壺。
伏伸の滝(ふのしのたき)
殿渕から歩いてすぐです。
滝の音が聞きたくなり最寄りにないか検索し表題の滝に行ってみました。
歴史の清水、御台所清水。
御台所清水(六郷湧水群)
湧水があちらこちらにあり、ここの湧水のことが学べます。
里には清水が点在し、「日本名水百選」に選ばれている。
ニセアカシア満開の素敵な通り。
明治百年通り
小坂鉄道レールパークに来たついでに寄りました!
5月末にはニセアカシアの白い花が満開を迎えて甘い香りが漂っていました!
百聞は一見!
蓬莱の松
どれだろうと辺りを見渡しました白い砂浜はとてもキレイで人も少なくとても癒されました。
美しい松と白砂青松の砂浜と田沢湖の水面とさざ波を見て来ました。
角館の雅な枝垂れ桜。
角館のシダレザクラ
今からおよそ360年ほど前の藩政時代にさかのぼります。
とてもお天気も良く堪能しました♪ありがとう。
日本海の絶景夕日、感動の瞬間!
鹿の浦展望所
ここで一気に日本海を一望でき、感動します!
素晴らしい夕日を見ることができました!
三途の川、紅葉絶景の旅。
三途川渓谷
三途の川生きて渡れるとはって感じにもなります紅葉の季節は良さそうあとここを通過すると間もなく川原毛地獄かなとそう感じます。
2024.7.13の訪問。
新鮮な野菜と秋田の味。
道の駅 美郷
商品のネーミングに脱帽ですそのセンスは最高ですくず米?
食事処が最高においしい!
八幡平アスピーテラインでの休憩。
「北緯40度ライン」モニュメント
八幡平アスピーテラインと後生掛温泉の入り口にあります👍
八幡平アスピーテライン入口のトイレ駐車場の横に目立たずにあります。
松尾芭蕉が辿った象潟の道。
象潟
全体を見渡せる高台やタワーなんかがあるとすごい良い観光地になると思うんですが…道の駅よりもこっちを前面に出して欲しいです。
山登り、釣り等‼︎
春の芝桜フェスタ、家族で楽しむ!
大森リゾート村
芝桜を見に行きましたが今年は開花が遅く最終日でも満開ではありませんでした😅ただ車椅子があったので家族で見れて良かったです。
芝桜フェス2025.5月8日初日に来て居ます。
心和む千秋公園の美しい柳。
穴門の柳
大木の柳でした。
いつ行っても心が和みますね!
冬はハタハタ!
はちもり観光市
冬は‼️ハタハタが 沢山並びます前はお店が いっぱいに あったような 感じだったけど‼️最近は 高齢化で 止める 店主さんが おおくて 串の...
20数年弱ぶりに行ってみました。
毎年訪れるチューリップの楽園。
鹿角市大湯地区のチューリップ畑
無料です。
個人の庭?
薔薇の香りに酔いしれる!
石田ローズガーデン
34度を越える気温でバラもぐったり散っていました!
毎年訪れています。
みちのくの小京都で武家屋敷巡り。
角館武家屋敷通り
広い街路に統一的な意匠の黒塀が続いている。
レンタサイクルを借りて回りました。
国道398号の美味しい湧水。
栗駒神水
水が冷たくて気持ち良かったです😀たまに勢い良く出ます😯
キンッキンの水が豊富に湧き出てきます。
桜と菜の花が織りなす絶景ロード。
桜並木と菜の花ロード
全国行きましたがベスト3に入る絶景です!
自分が訪れたのは今月10日☝️😊今頃は間違いなく満開🌸🌸🌸見頃です💡男鹿半島から少し離れていますが行く価値あるドライブコースです😊
珍しい四角い灯台、素晴らしい眺め!
チゴキ埼灯台
この灯台は四角い灯台で珍しいなぁと思った。
車でぐるっと一周灯台を回れるのが良いです。
甘露水で心癒される。
笹子名水
後味に甘味がある美味しい水大きなボルトに汲んでる人が2組いました!
甘露水です。
秋田駒ヶ岳で心癒す朝霧散策。
阿弥陀池
2023.06.25阿弥陀池周辺もチングルマでいっぱいでした。
目の前に幻想的な風景が広がりました。
男鹿半島の入口で驚愕!
巨大なまはげ
秋田男鹿をイメージさせる「なまはげ」の巨大モニュメント!
男鹿の巨大ナマハゲです。
明治35年生まれの渋い洋館!
旧日新館
個人宅なので配慮が足りなくて反省!
まずはナビで案内されると着きません。
ニテコ清水で涼む、夏のひととき。
ニテコ清水(六郷湧水群)
流しそうめんが食べてみたくて寄ってみました。
六郷湧水群の中でもニテコサイダーのお水として有名。
小安峡の絶景と大噴湯の迫力!
小安峡大噴湯
小安峡、大噴湯♨️迫力ある蒸気と湯けむり!
途中にベンチがあるので、休みながら登りましょう。
力水で潤いを!
力水
2024/10/14 初訪問1杯頂いておく来た時に車2台がポリに水を入れてった飲んだ感じは よくわからん💦熱海は柿田川の湧き水を延々 30キ...
名水カードがあり、湯沢市役所でもらうことができます。
緑の中の異世界、硫黄の香り。
川原毛地獄
そこだけ荒廃した石英の白い山が火山性ガスを噴き出す様はまさに地獄と呼ぶに相応しい様相です。
後半は崖っぷち歩きやすい靴がオススメこの先トイレは使用不可になっているのでここで済ませておくのが吉ただし、夏場はブヨが大量にいます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
