落ち着ける!
杉並区立下井草図書館
こじんまり 本はあまり丁寧に扱われれないかもベトベト多い気がする 館内はおじいさんが多くて幅きかせてて怖いし 職員もムスッとしてる 使い方が...
私物パソコンは持ち込み可能。
スポンサードリンク
プレバトのスプレーアートが楽しめる静かな図書館。
富里市立図書館(とみらいテラス)
市外在住でも本は10冊まで借りられます。
職場に近く、職場の人から進められて行きました。
静岡市唯一の地下駐車場完備!
静岡市立南部図書館
一時間おきに職員が巡回する。
普通の図書館。
スポンサードリンク
夙川で贅沢な読書時間。
西宮市立中央図書館
図書館自体はとても良いと思います。
香櫨園に定着したけどできた頃は目新しくて学習室に定期試験のたびに通ったものです。
西条の広々図書館で、読書三昧。
東広島市立 中央図書館
暇つぶし読書をすると1日が有意義だと思うように。
西条で読書するといえばここ。
スポンサードリンク
春日井市文化フォーラムでゆったり読書。
春日井市図書館
三階〜四階まで上がらないといけません。
CD、DVDなど充実しています🅿️地下1~2階に駐車場があり🚗貸出返却窓口横のスタンプをセルフで捺印すれば駐車料金無料です❕
狭山市駅から徒歩3分、読書スペースも広い!
狭山市立中央図書館
他市より「新刊」入るのが早いです。
落ち着いて読み聞かせできるスペースもあり、大変助かりました。
スポンサードリンク
石神井公園近く、子ども向け本充実!
練馬区立石神井図書館
子供向け、小説、料理本、健康本が充実している。
読書や勉強するスペースも他の区立図書館より空いてるので光が丘とかで席の取り合いしたくない人にとっては良い場所だと思います。
松戸駅近自習室、落ち着く空間!
松戸市立図書館
隣が小学校なので静かとまではいかない。
アクセス:駅からギリギリ徒歩圏内。
坂の上にある、明るい図書館。
横浜市神奈川図書館
明るくて、とても使いやすい図書館です。
児童向けスペースが主な図書館。
大きくてきれいな図書館、蔵書豊富!
田原本町立図書館
読むスペースも場所に分かれますが広々とした感じでした。
県内ではトップクラスの蔵書数だと思います。
明るくオシャレなカフェ併設図書館。
福智町図書館·歴史資料館「ふくちのち」
東北から九州の旅で途中こちらの福岡県にある図書館によらせて頂きました😊旅先の情報収集や見所を探しにきました。
とても居心地の良い図書館です🍀お子さんもお母さんもゆっくり過ごされていました。
中城村の歴史を体感しよう!
中城村護佐丸歴史資料図書館
今回の企画展は、地区の南上原。
資料図書館のスタッフもとても親切な方達で居心地が良かったです。
中山道みたけ館で十二神将展を体感!
中山道 みたけ館
中山道各地の詳しい資料館がここにあるとは!
入館無料。
浦和パルコ8階、蔵書360万点!
さいたま市立中央図書館
駅前通りも少し変わったような、まさか8階に図書館はしらなかっわ(笑)広くていいかも:❗
初めてさいたま市立中央図書館に来ました。
羽曳野の文化、煌めくホール。
羽曳野市立生活文化情報センター LICはびきの
よく図書館を利用させてもらってます。
市役所にしか置いてなかった廃油回収ボックスが置いてあったので助かります。
静かで綺麗な渋谷の図書館。
渋谷区立こもれび大和田図書館
静かで綺麗な図書館。
電源席があるところが良かったです。
小寺池を眺めて、静かに本探し。
高槻市立小寺池図書館
緊急事態宣言を解除したら行こう。
便利できれいでゆっくり本をさがせます。
地域の憩いの場、静かに読書。
横浜市港北図書館
冷房がついてない😭10月3日に利用しましたがまだ暑い時期...冷房がないと普通に暑いです。
写真を見ると混んでて座れないのかなと思ったけどパソコン使わないなら全然座れました。
静かな学習室で充実の調べ物。
新座市立中央図書館
本館なのに時間外の返却BOXが無いのでとても不便。
コンセントもあり、調べ物をしながらパソコンをするのに最適。
梅が丘図書館で本と過ごす。
世田谷区立砧図書館
区民の有志によるお話会などのイベントも定期的に行われている。
本を読むのに建物の規模感といい、ちょうど良く過ごせます。
長崎県立・大村市立図書館、木の香る快適空間。
ミライon 図書館
ぜひ長崎市民にも一度訪れてもらいたい場所です。
落ち着いて仕事の準備(書類を書いたり)や読書が出来ます。
三島駅から5分、勉強集中空間!
三島市立図書館
夜間に撮影素敵なデザインの図書館。
フリーwifi完備が嬉しかった。
新装!
長浜市立長浜図書館
嘘のように楽になったので星2個に格上げです。
いつの間にか北側の駐車場が東側の道から入れないようになっていてビックリしました。
新馬場駅近!
品川区立品川図書館
最高だけど臭いおじいさんに風呂入って着替えてから来て!
品川区立図書館が、なぜ新馬場駅なの?
木の香り漂う静かな図書館。
浜松市立中央図書館
最近とても綺麗になった調査支援室もとても充実している。
駐車場が空いていた、静かで広い。
静かな癒しの時間、桜井図書館。
桜井市立図書館
静かでとても癒される空間。
ゆったりとした時間が流れているような大好きな図書館です。
浜松で一番新しい図書館。
浜松市立都田図書館
マナーの良い方多い無料駐車場完備で書籍取り寄せも可能なので利用しやすい週末も絶え間なく来場者多め。
家から近いので行きたくなった時は家族で来たり仕事帰りに寄ったりしてます。
徳重駅直結、静かな読書空間。
名古屋市徳重図書館
Web予約ができWeb上で本が準備できたのが分かるためとても便利でよく利用しています。
外観が素敵でしたので、館内へ入ってみました。
茅ヶ崎市、落ち着く読書空間。
茅ヶ崎市立図書館
利用しやすく、落ち着く場所です。
本が少ないのが難点。
綺麗な図書館、学びの憩い場。
那珂市立図書館
綺麗でコロナ対策もしてくれて素晴らしいです。
指紋?
歴史を感じる中之島図書館。
大阪府立中之島図書館
なにこれ!
明治期に建てられたとのレトロな中之島図書館。
月島駅近!
中央区立月島図書館
雑誌の種類が少なく感じました。
席もそれなりにあってゆっくり自習できます。
川崎駅近で本を借りよう!
川崎市立麻生図書館
一般席で寝てる老人が多い図書館は昼寝するスペースではない。
広いです。
北広島芸術文化ホールで本を楽しむ。
北広島市図書館
静かな図書館なので凄く快適な場所です。
北広島市芸術文化ホールの中にある図書館。
宇都宮中央図書館で蔵書探し。
宇都宮市立中央図書館
入口にロッカーがあるので荷物を預けて身軽に館内を利用できます自動貸出機はスキャナーで貸出カ―ドのバ―コ―ドをよみとります。
宇都宮で一番大きな図書館各ジャンル一通りの書籍はここで間に合う。
静かに読書できる、自習室完備の図書館✨
東海市立中央図書館
席数も多く自習室もあり、使いやすい図書館だと思います。
自習室もあり活用してます。
高知のオーテピアで本を満喫!
松山市立中央図書館
場所も広く、明日も多いので本を読める場所にも困りません。
いつも利用しています。
木のぬくもり感じる図書館。
茂木町まちなか文化交流館「ふみの森もてぎ」
パスタも好評です😌💓
受付をしてから入ります。
静かな読書スペースで勉強。
練馬区立大泉図書館
本館でないのでそれほど大きくはありません。
専門書や人気の最新図書の品揃えは有りませんが大好きな図書館です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
