神秘的な宮古の鍾乳洞体験!
仲原鍾乳洞
鍾乳洞の中でも独特の雰囲気があります。
20250510に初めて訪問しました。
スポンサードリンク
水しぶきを感じる、涼しい滝へ。
瀑雪の滝
夏場も滝の近くは涼しく、家族で少し泳ぎました。
人が少なくて満喫できました。
壱岐島の猿岩、圧巻の絶景!
猿岩
めっちゃ猿!
壱岐の景勝地。
スポンサードリンク
懐かしい海を望む尼御前サービスエリア。
尼御前 サービスエリア (下り)
北陸自動車道にあるサービスエリアです。
20238月14日日付が変わり秋田県仕事で向かう途中小休止wこの辺は凄く懐かしいよw201718年頃よくこの近くでキャンバスはしらせたなw近...
大間々駅から徒歩圏内、隠れた絶景の高津戸峡。
高津戸峡
あまりにも暑い日が続くので涼みにゴリラ岩をみに階段の上り下りで汗だく涼しくなかったです。
真夏の昼2時頃渓谷を一周散策暑いし無駄な上り下りの階段見どころはよくわからんし真夏は控えるべきかな。
カッパ伝説の地で癒しのひととき。
カッパ淵
遠野に伝わる遠野物語のカッパ伝説の地。
遠野物語は119話あります。
真鶴岬の壮大な三ツ石。
三ツ石
日本一小さな半島で南に突き出ている真鶴岬の磯はここ神奈川県?
200段の階段を降りると素晴らしい海岸が👍次は岩場も歩ける靴で三ツ石まで渡りたいと思います!
高千穂峡で絶景と癒しのひととき。
高千穂峡
やっぱり高千穂峡は特別な場所ですね。
正に絶景が楽しめるスポット。
真鶴岬で絶景と磯遊び!
三ツ石
日本一小さな半島で南に突き出ている真鶴岬の磯はここ神奈川県?
200段の階段を降りると素晴らしい海岸が👍次は岩場も歩ける靴で三ツ石まで渡りたいと思います!
轟の滝で自然満喫。
轟の滝
川遊びしている方もチラホラ。
パワーがもらえそうな気になります前日までの大雨で水量が普段よりも多いのかなと思います。
冷たくて美しい癒やしの滝。
鮎帰りの滝
ふと思い立って訪問しました。
涼みに行きましたがかなり水が冷たく入れません笑道は離合出来る感じですが最後の10メートルぐらいがほんとに狭いです笑コンパクトカーでギリギリと...
ビャクシンに囲まれ朝散歩。
大瀬崎のビャクシン樹林
もの凄くパワーを貰えた。
朝の散歩は最高。
迫力22mの釜滝、絶景体験!
釜滝
雨上がりで猛々しい滝でした!
いい落差と十分な水量がある立派な滝ここから猿田淵まで行くとなると階段をがっつり登る覚悟が必要。
国道180号沿いの涼しい癒し、絹掛の滝!
絹掛の滝
参拝をした時に思ったことがあります。
国道180号線を通る機会がある方はぜひ寄った方がいいです。
高さ51mの絶景!
田皆岬
出張で初めて伺った沖永良部島でした。
岬は美しいが、周辺の歩道は整備されていない。
奥入瀬渓流で心の癒し。
石ヶ戸の瀬
202024.10.20訪問紅葉は色づき初めでしたが来て良かったです。
緑に囲まれ、清流の近くに行くと涼しく、癒されました。
忍野八海の隠れた出口池。
出口池
富士山の麓で湧水の綺麗な事、8つの池ごとても良い。
忍野八海の外れに位置する池の出口池です。
小さな手持ち網で海宝探し!
磯崎海岸
ヤドカリと蟹がたくさんいるので小さい子供さんでも楽しめます!
水につかったりして遊べます小中学生の子どもたちも網を持ち、夢中でカニや小魚、ヤドカリ、貝生き物を収集して遊んでいました。
出雲大社直近、神話の浜へ。
稲佐の浜
出雲大社から車ですぐでした。
2025/10/23出雲大社にお参りする前に砂を頂きに来ました。
日本の渚百選、整備された海岸で癒しのひとときを。
沙美海岸
広々とした海岸でした。
水島から笠岡に向かう県道47号沿いにある大変きれいな海岸。
朝ドラ『エール』の美しい海岸。
伊古部海岸
綺麗なトイレも在るし綺麗な海観れるし良いんだけどau通信状況悪すぎる…
インスタで綺麗な海岸探していたら伊古部海岸を見つけまさした。
水戸市民の癒し、千波湖で心休まるひと時。
千波湖
地元の方が散歩やジョギングをしています。
湖には、水鳥のむれ、ガーガー言いながら足元によってきます、わんこ連れの人が来ると、鳥たち、逃げていきます、コイが水面からジャンプ、すごいです...
絶景!
立待岬
津軽海峡を見渡せる岬。
函館空港から車で30分ほどにある立待岬(たちまちみさき)へ行ってきました。
碁石岬から絶景を一望!
碁石岬
墓石浜から岬まで起伏ある一帯をぐるっと回れます。
駅から歩いても行けなくもないとこにある岬。
海に注ぐ白糸の滝、垂水の滝。
垂水の滝
綺麗な滝です♪駐車場あり、トイレもあります。
垂水の滝は滝から流れ落ちた水が直接日本海に注ぎ込む珍しい滝です。
桜満開、筑波山の癒し池。
北条大池
桜🌸の季節は池を囲むように桜🌸が咲いてとても綺麗てす。
北条大池は、筑波山のふもとにあります。
矢島のたらい舟、絶景の旅!
経島(矢島・経島)
たらい舟に乗らせて頂きました。
久しぶりの訪問 修学旅行❔の生徒さんが多くてたらい舟の写真は取れませんが 3~4舟のたらい舟がいました 生徒さんが漕ぐと進まず停滞しているよ...
海と滝が共演する、訪れる価値あり!
七ツ滝
滝と向かい側の海がまた綺麗でした。
龍飛崎に行く途中にあります。
龍頭ヶ滝で感じる圧巻のマイナスイオン。
龍頭ヶ滝雄滝
徒歩で行く道がまさかの落石など危険なので通行止め。
2025.8.2 滝の下駐車場から10分位かかります。
久万高原の軍艦岩、圧巻の絶景!
御三戸嶽
河川の侵食によって形成されたその壮大で垂直な岩壁がまるで軍艦の船体や構造物を思わせるからです。
すごく印象的だったので、何十年ぶりの来訪で変わらぬ威容を見れて感動🥲狙ったような位置に橋が架かっているのが☆5つの拍手喝采です。
神秘的な侵食模様を体感!
絵島
自然の造形美と静かな雰囲気が魅力的な小さな島でした。
おのころ島ではないかとの伝承が残る場所のひとつです。
圧巻の大イチョウ、今だけの景色。
大和の大いちょう
大いちょうは、まだまだでした。
凄く大きないちょうに感動しました!
透明度抜群!
田代池
そこらの池とは当たり前ですが景色の綺麗さが段違いです。
日曜の15時半ころ山の上は雲がかかっていました。
峨瓏の滝で心癒される贅沢時間。
峨瓏の滝
小さな滝ですが、素晴らしい場所だと思います。
まるで作った庭園のような滝。
大洗磯前神社で初日の出!
大洗海岸
栃木県から行きました。
海がとてもよく見えました。
干潮時のトンボロ、堂ヶ島の秘境。
堂ヶ島のトンボロ
海が物凄くキレイ。
時間と天候次第では素晴らしい景色が楽しめます。
関山大滝、絶景とマイナスイオン。
関山大滝
作並温泉の付近にあります。
10月に訪問しました。
雨竜の滝、圧倒的な水量と迫力!
雨竜の滝
今まで色々な滝を観てきましたが、ここが1番でした!
滝に虹がかかりとても綺麗でした。
大王崎灯台からの絶景体験。
大王崎
公開されている灯台です。
素晴らしい眺望と灯台の中を通って頂部に登れる貴重な灯台でしたかつては海路を守る重要な灯台でしたが今では観光として見ることができ灯台自体の解説...
駿河湾と富士山、心に残る松林。
千本松原
広大な海を眺めるのがいいんだよね。
無料で車を停められて、トイレがいくつか完備。
スポンサードリンク
