赤城公園の絶景、心癒す時間。
群馬県立赤城公園
赤城山に登って鳥居峠に立ち寄りましたここが群馬県立赤城公園になっている様です。
霧ってて涼しい!
スポンサードリンク
磐梯吾妻スカイライン、異世界の絶景!
磐梯吾妻スカイライン
高湯方面からきたら、橋手前のパーキングの方が良いです。
バイクや車で何度も訪れてます。
新神戸駅すぐ!
布引の滝(雄滝)
ここまで、なかなかの距離を歩いた。
日本三大神滝の一つです。
スポンサードリンク
雲見想い出岬で富士山を眺める。
雲見想い出岬
帽子や小物が飛ばされない様に注意が必要です。
すごい強風で海も荒れていました。
紅葉に包まれた霧降の滝。
霧降の滝
今回は紅葉の晩秋に再訪しました。
紅葉が始まった10月末の週末。
奥尻ブルーの奇岩、鍋釣岩の魅力。
鍋釣岩
年々侵食され、小さくなってきているそうです。
奥尻を代表する奇岩。
不動滝で開運成就!
不動滝(開運出世の滝)
7月の豪雨で滝の前にあった社殿が流さました。
山形県酒田市にある 不動滝(開運出世の滝)前から伺いたいと思っていました☺️境内の苔ぐあいがとても風情があります😄商売繁盛をお願いしました😆
落ち着く水の流れ、余の滝で清々しいひととき!
余の滝
ここ余の滝はかなりの穴場スポットです。
細かく枝分かれした白糸の流れが美しいこのもまた駐車場までの道中は狭いです。
花巻温泉の静寂な滝散策。
釜淵の滝
こじんまりした素敵な滝です。
温泉街にある滝です。
日本の棚田百選、石垣の美!
大張沢尻棚田
自動車はは2台位駐車できそうです。
見ごろは、5月と10月らしい7月に行ったのでなんとも…。
人生の一瞬、しだれ桜で感動!
上発知のシダレザクラ
2024/4/28(日)訪問。
水曜どうでしょうの聖地😆群馬にいながら初めて訪れました!
不動滝の美しさ、橋から一眺め!
不動の滝
ビューポイントからの眺め時間帯によって逆光になり滝が見づらくなる。
道路(橋)の側道から見るだけ。
神秘的な青の洞窟の海。
青の洞窟
天気もよく波も静かだったのでシュノーケリングを予約して青の洞窟に訪れました。
期待以上に神秘的で美しく、貴重な体験となった。
綺麗な砂浜と便利な駐車場。
久手海岸
とても綺麗な海岸です。
大きな砂浜でした!
玖珠町の三日月滝、幅広の魅力!
三日月の滝
2024年10月の三日月の滝ライトアップを見に行きました。
幅広く、周りを遮るものがないので、清々しい解放感。
円原川の透き通る湧水。
円原川
湧き出て来る水は凄いの一言です。
岐阜県山県市に流れる円原川。
東洋のナイアガラ、鱒飛の滝。
鱒飛の滝
異世界感があります。
中々の迫力があって、素晴らしい光景。
談山神社近く、癒しの滝で夏の涼。
不動延命の滝
付近に磨崖仏の不動明王も鎮座しており、雰囲気は凄くよく、癒されました。
県37号線から旧道へ入って直ぐです(案内板あり)。
珍しい縞模様、天然記念物!
鹿浦越のランプロファイヤ岩脈
「ランプロファイア岩脈」前々から見に行って見たかったところです。
もう1回見学に行ってみました。
乳岩峡の絶景、美しさに癒される。
乳岩峡
登った日は風もなく、登りきると絶景です。
11月末に行きましたが、とても寒かったです。
愛知県豊田市の紅葉絶景。
香嵐渓
ゴールデンウィークも良かったです。
秋になると息をのむような紅葉の絶景が広がる場所です。
明鏡洞と八穴、自然の美。
明鏡洞
いつか訪れてみたかった場所でした。
車中泊の旅で立ち寄りました。
春は桜、秋はコスモス。
白木峰高原
2025年3月30日(日)に訪れました。
しらきみねこうげん無料ですが協力金¥100のお願いがしてあります。
美しい白い岩、清流の絶景。
竜宮岩
これはなんでしょうか?
龍宮に見える事から竜宮岩という由来。
那須・木の俣渓谷の透き通る水。
木の俣渓谷と木の俣園地
木の俣ブルーと言われるだけあって!
手前にこんな場所があるのをグーグルマップで知りました。
天理の美しい銀杏並木。
天理市 銀杏並木
良い銀杏並木スポットでした。
昨年の11/5に参りました.色づきかけた銀杏が綺麗でした.
夕日を映す窓岩の絶景。
窓岩
窓の様に見える奇岩です。
岩の真ん中に穴が開いており窓のように見える奇岩です。
六角堂から望む太平洋の絶景。
五浦海岸
どこを散策しようかと思案しながらテクテク歩きました。
天気が左右しますよね☀️☁️☔️晴れて入れば 見晴らしが良く おすすめします。
和歌山の大岩、自然の迫力!
立巌岩
想像してたよりデカイです。
南から来ると、この岩を見て「ああ来たな。
刈込池に映る紅葉の美しさ。
刈込池
紅葉の時期は平日でも多くのハイカーで賑わいます。
車で細い道を走ります。
宇治川の中洲で癒される花見。
橘島
11月に訪問落ち着ける場所 散策にちょうどいい。
外国人観光客も含めて沢山の方々が観光に来られていました。
圧巻の大久保の乳イチョウ!
大久保の乳イチョウ
訪れた人々を圧巻する『大久保の乳イチョウ』。
見事な銀杏でした。
河津桜と菜の花、春の絶景散歩!
三浦海岸 河津桜並木
2025'3.4開花状況→全体的に葉っぱがぼちぼち目立ってきています。
2023年2月25日、咲きほこってます。
筑波山麓の桜吹雪、散歩と釣りの楽園。
つくし湖
りんりんロードウォーキングからのつくし湖行きました。
まだ薄暗いですが、桜の開花時期には、花見には良いところだと思います駐車場のトイレも完備してます一周ジョギングやウォーキングには、良いかもしれ...
沖縄唯一!
慶座絶壁
砂利の細い道を行くと車止めれるところがあります。
手前のスペースに車5、6台は停められます。
限りなく蒼い海と迫力。
立神岩
夜に行きました。
与那国島の景勝地、そしてシンボル。
東山魁夷モデルの美しき池。
御射鹿池
観光バスも 続々とやってきますが 滞在時間は 短いです。
しかし太陽が上がってきたためカメラからは逆光になってしまいました。
富士の胎内で探検体験!
船津胎内樹型
入ってよかったです中は明るくて怖くなかったですとてもいい体験でした。
神秘的で穴場なスポット。
屏風岩と柱状節理の絶景。
屏風岩
案内板が少なかったりと整備は甘め。
中学生の男の子達が気持ちよさそうに水遊びをしていました。
広大なコスモス畑で癒しのひととき。
宮ノ下コスモス広苑
最高に気持ち良いです。
コスモスが満開で昨年よりも広く見ごたえが有りました。
スポンサードリンク
