源泉掛け流し!
ポパイ温泉
ツルツルするいいお湯熱くて43度くらい?
ねこがかわいい。
スポンサードリンク
ドバドバかけ流し、黒み尻温泉。
あたご温泉
黒味がかったお湯の温泉。
青森ではあまり見かけない「モール温泉」。
板柳町で味わう、濃厚りんごスイーツ。
板柳町ふるさとセンター本館
その当時の器具や機械を見ることができます。
セットもお得だけど、このナポリタンもボリューミーでお勧め。
スポンサードリンク
熱湯が心地よい黄土色の源泉。
ふれあい温泉川内
高温と温めの源泉掛け流しで、心地良いお湯です。
、、そして湯温が熱い!
オレンジ色の照明に癒される温泉。
天然温泉 ふくろうの湯
最近家族風呂の予約が取りにくい。
きれいな設備と浴室がオレンジ色の電球で癒されます。
スポンサードリンク
恐山の秘湯、硫黄の湯を満喫!
恐山温泉 薬師の湯(男湯)
初訪問だったので入山時に石鹸で体を洗って良いのか聞くと「そんな人いません」との事。
霊場恐山の境内に突然現れる温泉です。
茶褐色モール泉で極楽浸透。
熊ノ沢温泉
熊ノ沢温泉なのにヤギさんがいました(;^-^)八戸の温泉施設極楽湯と温泉みちのく含め3箇所とも固定シャワーでした初めての固定タイプ気にならず...
浸かっては休みクールダウン午前中に伺ったのでとても贅沢な時間を過ごせた気分ですお湯はヌメリを感じしっかりまとわりついて温まります。
スポンサードリンク
川内渓谷の癒し温泉、絶景と共に。
湯野川温泉 濃々園(じょうじょうえん)
4年前に一度だけ来訪しました。
調整中?
黒湯の家族風呂、極上のひと時。
天然温泉 和ノ湯
青森空港の近く、浪岡にある温泉。
週末昼前に利用しました。
山奥の源泉、つるつる温泉。
観光案内休憩施設 大白温泉
湯船から空を見上げると、高い雲と低く飛ぶ赤トンボの景色が塀に切り取られて、絵画のようでした。
西目屋村と嶽温泉のほうを結ぶ道路沿いにある集落の一角にある日帰り温泉施設です。
朝風呂300円で楽しむ美人の湯。
津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家
大江戸温泉♨️的な、温泉➕アミューズメントな日帰り温泉。
フラワーランド憩いの湯時代から日帰りメインで通ってます。
温まる源泉掛け流し、青森の名湯。
たらポッキ温泉
源泉掛け流しでお湯は良い感じ😊入った後も湯冷めせずポカポカしてる感じが続きました!
実にコロナ禍前ぶりの入湯です。
新青森駅近、24時間天然温泉!
あおもり健康ランド
久々に足を運びました。
近所の温泉は普段利用でこちらは月に1~2回程度利用しています。
露天風呂と電気風呂の贅沢体験。
天然温泉 花の湯
近くの道の駅ひろさきで車中泊するときには便利。
平日の昼に行きました。
青森の懐かしい温泉、源泉浸り!
沖館温泉
もと石屋さんでしたが掘ったら温泉が出たので銭湯を作ったそうです。
よく利用しました。
濁り湯に包まれて心温まる。
つくだ温泉 ゆーぽっぽ
番台のおじさんも愛嬌のある人です。
子ども1人連れて家族で行きました。
本州最北のオーシャンビュー温泉体験。
桑畑温泉 湯ん湯ん♪
決して広くはないですが素晴らしい温泉です。
夏にぐるっとAOMORIスタンプラリーの為に訪問いたしました。
青森市で長湯の幸せ、かっぱのゆ!
かっぱのゆ
お風呂はぬるめで長湯可能でした!
早朝割りで格安で入湯できます。
弘南鉄道館田駅近く、熱の湯と可愛い猫癒し。
館田温泉
期待を上回ってくれた銭湯タイプの温浴施設でした。
露天風呂でしっぽり♨️も最高(*`ω´)b
310円で癒しの猿倉温泉。
十和田市 市民の家
十和田湖に向かう途中 お風呂探しに困ってたところ リーズナブルで 利用出来るところに出会えました 暖まりましたし 受付の方が 丁寧で 車旅の...
まだ町民の家という名前だった20年以上前のことです。
源泉ドバドバ!
古遠部温泉
本当にすごい湯量。
ホームページ見て宿泊を決定。
青森油川の温泉、390円で癒し。
湯ったら温泉
初めて来ましたが優しいおばあちゃんが気さくに対応してくれました。
通常料金でサウナ付きは安い!
お得で楽しめる十和田の温泉♨️
紅葉の湯
十和田のビジネスホテルに泊まった際に利用。
450円12枚4800円 600円くらいのお得十和田市内の温泉では1番のお気に入りですシャンプー等 風呂場には設置無し湯質♨️最高です推し温...
モール泉で疲れスッキリ!
すもも沢温泉郷
めちゃくちゃ疲れ取れました。
奥側が42℃位で熱め、手前はそれよりもぬるめです。
源泉かけ流し!
広田温泉
余計なものがなく源泉かけ流しの大浴場に8人は入れる水風呂。
温泉の質は最高です。
熱々の湯と朝風呂、つがる柏ICからすぐ!
柏温泉
昔からある温泉!
お湯は、かなり熱め。
ポカポカ温泉、100円で親子も満足!
一本木沢温泉
経年の汚れなども目につきます。
十和田市の温泉。
八戸のひば湯、癒しの39度。
長寿温泉
お湯はサラリとしていてお肌はツルツルになります。
大勢の入浴客でちょっと落ち着かない時があります。
美容液のようなヌルヌル温泉。
天然温泉掛け流しの宿 ホテルポニー温泉
日帰り温泉のみ利用しました。
初めての宿泊です。
境関の低温風呂でマッタリ!
境関温泉
あるのは認識しています。
家族風呂を利用しました。
琥珀色の温泉、清潔感たっぷり。
健康の森 花岡プラザ
新しい公共の建物の中にある温泉。
琥珀色の温泉。
リンゴだらけの道の駅、温泉も!
道の駅いかりがせき 特産品直売所
先日訪れた際にレジでメガネの男性店員さんがこちらが頼んでもいないのに勝手にビニール袋をつけられて後からレシートを確認するとしっかり袋代を追加...
あおもりけんに 入って 初めての 道の駅で 日帰りの温泉もあります産直は‼️秋に成ると リンゴ🍎だらけに 成ります!
南部町の天然温泉プールで、家族で楽しいひとときを!
バーデハウスふくち
イベントで訪問しました!
客室 食事 値段にしては 大変良かったですよ(笑) プール 楽しめます 温泉は地元民 多すぎて 時間に寄っては 芋洗い状態で不快かも?
黒石の名湯、熱・標準の2種類。
鶴の名湯 温湯温泉
朝8時頃に利用入浴料300円 お湯の温度も2種類 熱めと標準 建物もキレイでした。
初訪問です。
昭和の香り漂う、熱い塩泉の石神温泉。
石神温泉
ちょうどこの辺りを通ったのがお昼頃、食事に入りました。
ちょっと古い温泉ですが気に入りました。
青森市唯一の高濃度炭酸泉。
極楽湯 青森店
たまに行く温泉施設。
凄くすてきで綺麗な温泉でした!
浅虫温泉駅前で無料足湯!
浅虫温泉駅前足湯
駅前に足湯♨️があった😄
こりゃあ冬は最高だな〜😌ちっと歩いてビールが飲めたら更に最高だな〜
熱い温泉、肌がスベスベ!
宝温泉黒石
地元の人が利用する大衆温泉。
コスパはものすごく良い 家族三人で泊まって1.65万円は普通に考えたら1万円ほど安い。
青森まちなかおんせんで、温泉の極みを堪能!
青森まちなかおんせん
久々に宿泊しました。
日帰りで利用。
雪見露天風呂で感動体験。
ほっとプラザ杉の子温泉
営業再開してますよ。
内風呂、露天風呂ともによし。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
