馬籠宿風味のお疲れさま丼。
神坂PA (上り)
馬籠宿まで徒歩圏内という事で宿場町っぽい造りになっています。
以前から気になっていた”お疲れさま丼”サイズが5つあるうちの2番目にデカい特盛りを注文。
スポンサードリンク
バイクに優しい海の休憩処。
道の駅 赤神
SSTRの翌日に行きました。
トイレ休憩所、トイレ前の町案内スペースに赤神の由来が書いてありました✨こういうの嬉しい✨道を挟んだ海もキレイ🌊食堂もあり、お土産も少し売って...
男鹿半島の新鮮魚介、激安販売!
道の駅おが なまはげの里オガーレ
駐車場広めな道の駅。
地元産の食品やお土産等売ってました。
スポンサードリンク
高知のPAで味わうバーべキューと串焼き。
立川PA
高知に行くとき時々利用します、気分転換にいいところです。
リニューアルしてました!
三陸自動車道直結!
道の駅 三滝堂
いつ来ても道の駅三滝堂はお客さんで賑わってますね👍お昼だったので食堂のテーブルは全てうまってました。
愛犬家の皆さんにとって嬉しい『ドックラン』の存在だろう。
スポンサードリンク
秋の味覚と笹だんご、贅沢なひと時。
道の駅 ゆのたに
新潟県魚沼市にあります。
キノコ、山菜を買うならここがいい!
地元産スイカ、メロン直売中!
道の駅 もりた
中にある食事処で蕎麦と焼肉丼のセットを頂きました。
農産物が安く手に入る充実した道の駅。
スポンサードリンク
手作りおにぎりと美味カレー蕎麦。
奥伊勢PA (下り)
絶界の地にあるオアシスですカレー蕎麦とても美味しいです量もしっかりあってギッシリの麺に確かな満足が約束されます。
まあまあ広いパーキングエリアです。
浅間山を望む、温泉付き道の駅。
道の駅 みまき
一晩車中泊まりしました。
道の駅というか小さなお土産コーナー。
海の香りとこだわりお土産。
能登千里浜レストハウス
駐車場が広くて、お土産の種類も豊富でした!
、しかし、このレストハウスは海の近くにあり、休憩も出来るということで立ち寄りをさせて頂きました。
スイカの絶品、尾花沢の道の駅で楽しむ!
道の駅 尾花沢
尾花沢北ICを降りてすぐ。
道の駅のスタンプを押しに訪問しました。
まるごと楽しむ、黒豆ソフトクリーム!
道の駅 かわうち湖
途中のあすなろ橋からの湯ノ川沿いの紅葉がまた綺麗でした。
むつ市エリアへドライブに行ったときに訪れました。
ベビースター神戸牛カレーで幸せ!
道の駅 こんぜの里りっとう
山の中の小さな道の駅です。
仕事の移動中にたまたま見つけたので昼食がてら寄りました。
ナガシマスパーランドに癒やしの足湯。
湾岸長島PA (下り)
ナガシマスパーランドのライトアップを見ながら休憩に入りました。
2022年秋に訪問。
活火山恵山を望み、昆布ソフトを。
道の駅 なとわ・えさん
津軽海峡に面した道の駅!
訪れた日は天気が良く、のんびり出来る場所でした。
豆腐屋とおからドーナツ。
道の駅 みかわ
観光案内とトイレ、駐車場の設置でした。
そこが「道の駅みかわ」なのだと思ってました。
大館能代空港で比内地鶏を堪能。
道の駅 大館能代空港
道の駅というよりは空港施設です。
空港の中にある珍しいタイプの道の駅です。
美味しい赤鶏ラーメンと自然を満喫。
おおのキャンパス 道の駅 おおの
各施設が点在しており、散歩するのにちょうど良かった。
ステーキ、ハンバーグ、デザートなどを頂くことができます。
美人の湯で肌つるつる。
道の駅 椿 はなの湯
温泉スタンドがあるので行きました!
愛犬と一緒に車中泊とキャンプで日本一周しています。
海山の幸、産直ひろばで。
産直ひろば ふれあいパークやまだ
ここの雰囲気が好きでこっちに来た時は必ず立ち寄ります。
工事中でプレハブで仮営業してました。
伊賀ドライブインで懐かしランチ!
伊賀ドライブイン
名阪国道沿いにあります(下り)。
お土産買いに寄りました。
桑名名物の蛤ラーメン、絶品です!
大山田PA (下り)
桑名名物である鈴木鉱泉株式会社さんのスマックゴールドが販売されています。
キレイですねーコンビニエンスストアのデザインも‼️代理店が、営業しているのですかね‼️昼間に、はじめてきましたが、昼間も、キレイですねーロー...
道の駅くしがきの里で果実の豊穣を体感!
道の駅 くしがきの里
土曜日に行きましたが、利用客も多く賑わってました。
駐車場はそれなりに広く、バイク用の駐車場もあります。
高岡の魅惑!
道の駅 万葉の里 高岡
富山情報見てずっと気になっていて、☔の中行って来ました。
昼食によりました。
龍神スカイラインの味と風情。
道の駅 龍神
地物のイノシシ丼がリーズナブルで美味しかったです。
風情のある道の駅でした。
海岸で味わう伯方の塩ソフト。
道の駅 伯方S・Cパーク
サイクリングでよりました。
ビーチや公園が整備されている道の駅です。
茶倉駅で絶景、心和みのひととき。
道の駅 茶倉駅
小規模な道の駅でした。
道の駅からでも十分眺めがよいが駐車場から階段を100段ほど登ったところにある展望台からは蛇行して流れる櫛田川と茶畑の絶景が見える。
海を眺めて、心癒す絶景パーク。
浜の宮ロードパーク
ぼぉっとするのにこれほど最適な場所もない気がする。
海を眺めたくて車を停めました。
地元特産品と和歌山ラーメンの道の駅。
道の駅 かつらぎ西
京奈和自動車道の中にあるパーキングエリアです。
「道の駅かつらぎ西」の上下線にそれぞれ食堂があります。
イカ天ソバが絶品!
豊栄SA (下り)
サービスは充実しています駐車場は広いのでゆっくり休むのにはいいかも。
日本海東北自動車道の最初のSA。
スルメと昆布、千代の富士の故郷。
道の駅 横綱の里・ふくしま
地元なんだしもう少し安ければ☆5つ〜
向かいに千代の富士記念館あります。
絶品の黒あわび茸バーガーを堪能!
道の駅 ねごろ歴史の丘
道の駅は施設が新しくて気持ちよく利用をさせてもらいました。
食堂、カフェ、物販、資料館がある道の駅です。
佐久平PAで天ぷらそばと神津牧場のソフト。
佐久平PA (上り)
こじんまりとしたサービスエリアでした。
朝からラーメン定食(660円)醤油味を選びましたが…真っ黒いスープで濃いくて甘く朝からキツかったかな。
味噌カツ定食でほっと一息。
美合PA (上り)
今どき高速で前向き駐車場できないパーキングエリアは珍しい(ハンドル切り返さないと)美合下りとは大違い。
小さいPAで全体的に古い。
濃厚な飲むヨーグルトが待つ!
道の駅 しんごう
立ち寄る道の駅ここのオススメは、ソフトクリームと飲むヨーグルト特に飲むヨーグルトのプレミアがオススメ!
キャンプ⛺場、バンガロー等様々な設備があります。
芝生広場でのんびり、スタバも完備。
道の駅 グランテラス筑西
スタバ、チョコレート屋さん、セコマなどがある道の駅。
こちらは良く行く道の駅です。
草津PAで黒豆ソフトを満喫!
草津第2PA (上り)
ガソリンスタンドとトイレが在る位で静かなパーキングです。
宇佐美さんなのでウサッピーのカードが使えます。
名物鰹たたき丼でランチ満喫。
赤塚PA (上り)
ホールを1人で担当していた女性スタッフのサービスと手際の良さに見とれてしまいました笑顔の応対もグッドまた行きたくさせるお店でした。
吉野家、のろし、ローソンなどがありますトイレあんまりきれいではない⤵︎従業員かな?
浅間山を眺める新鮮野菜とりんごソフト。
道の駅 女神の里 たてしな
食事にありつけませんでした。
りんごソフトクリームが美味しかったです!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
