伊豆の大自然を体感!
伊豆海洋公園
小一時間ほど良い運動になります。
ダイビングでいつも お世話になっている伊豆海洋公園さん。
スポンサードリンク
圧巻の山桜満開、散策日和。
金比羅山緑地
藤枝市内の東海道沿えにあるレジャーにも利用できますが、道は狭いです。
【山桜が圧巻】毎年この時期には必ず行くスポットです。
大沼公園で駒ヶ岳の絶景を満喫!
大沼国定公園
毎回「北海道って、いいなぁ」と思わせてくれるところです。
自然を感じられて癒やされる。
スポンサードリンク
幻想的なモダマの世界へ!
モダマ自生地
モダマ自生地の看板付近の道路沿いに車を止めます。
表示案内盤や沢深くのつるの太い幹元にはありませんでした。
梅満開の頃、カメラを持って!
蘇原自然公園
満開だとキレイなんだろうなと思います。
初めてカメラを持って訪れました。
奥入瀬・千筋の滝、冬に迫力!
千筋の滝
奥入瀬の 小さな滝筋のような水が 流れてます。
ここも奥入瀬渓流の中で気に入っている場所の一つです。
奥殿陣屋からの絶景冒険!
村積山自然公園
奥殿陣屋から山頂まで20年振りに登りました。
程よい登山気分が味わえます!
東京の穴場で野鳥観察!
東京港野鳥公園
たくさんの鳥と、鳥マニアの方がいました!
東京とは思えない環境で色々な鳥が見られました。
桜に囲まれた静かな広場。
砥石山公園
落石注意ということで、キャンプできなくなっています。
この公園キャンプ⛺に最高👍トイレも洋式🚽だし雨の日も屋根があるところがあるのはとても良かった❗これはあまり知らない人が大きいでしょうね⁉️
自然豊かな秘密の花園。
池子の森自然公園 緑地エリア
自然豊かでのんびり出来る公園です。
良い天気で、最高でした。
サギソウと珍しいトンボに出会える!
ヒイゴ池湿地
秋の花を探しに余り人が行かないのか荒れていた。
連休初日に行きました。
雲仙ツツジ、色とりどりの散策。
宝原つつじ公園
もうツツジは少ししかありませんでしたが景色は良く軽いハイキングにはちょうどいい場所です。
まだまだ蕾がたくさんあるので5月の連休でもミヤマキリシマツツジは楽しめると思います。
丸山の素晴らしい景色と野鳥。
埼玉県県民の森
駐車場から行って来ましたぁ☀️手軽に登れる山でお勧めです(^3^)/
北側に広がる県民の森です。
青海島で絶景散歩、海上アルプス。
青海島 海上アルプス
早朝に散歩しました。
駐車料金は500円で景色が抜群に良くて海も綺麗なので青空の日に散歩するには最高です。
小さな冒険、ログハウス体験!
白幡公園こどもログハウス「ピッコロ」
ルールが色々とありますが、未就学児でも楽しめました。
2歳児と一緒に行きました。
松林と潮風を感じる遊歩道。
淀の松原 遊歩道
よく手入れのされた遊歩道を太平洋沿いにアップダウンなしで歩けます。
道は歩きやすいです。
サキシマスオウノキ群落探訪!
サキシマスオウノキ群落
通行禁止だが一分もせず目的地に到着出来るただ、事故責任で!
老朽化による通行止めで入れず。
横浜市内の自然あふれる憩いの場。
氷取沢 市民の森
山あり谷あり市民の憩いの場所です。
綺麗な川と鳥の鳴き声を聴くと横浜市とは思えない感じです。
埼玉の山奥、涼と快適さ。
彩の国ふれあいの森
GWに、涼をもとめて彩の国ふれあいの森を訪問。
遊歩道等の崩壊が進んでいる箇所、通行禁止の箇所も多いです。
自然の恵み、落合川の癒し。
南沢水辺公園
通路以外は雑草いっぱいですが、そこが野趣があってよい。
落合川にはカワセミが来ます。
桜舞い散る二ツ池で癒しのひととき。
二ツ池公園
鳩に餌やる老人が居て困ってます。
大倉山と鶴見駅の中間、二ツ池にある公園。
色鮮やかな睡蓮、心癒す風景。
田原の棚田とスイレン池
今年も睡蓮と蓮の花を見に行って来ました。
6月27日12時に訪れました。
春の山野花に感動!
城山かたくりの里
追加で徒歩1km以上満開の期間のみ直通バスも運行されていますが期間外は車での来園をお勧めします広い臨時の駐車場も準備されていますし鑑賞後は車...
見頃でした。
大野城の自然、手作りイルミネーション。
どんぽの森公園
季節の良い時のウォーキングに良いです。
住宅街の中にある小さな公園です。
海と夕陽が織りなす迫力の自然。
灌頂ヶ浜(かんじょうがはま)
夕陽がとても綺麗でした。
ゴツゴツとした変わった形の岩と荒々しい海の組み合わせが冒険感がありよかったです。
秦野の自然観察、ホタルの舞。
秦野ガス・ネイチャーパークくずは
展示がわかりやすく、楽しく遊べる。
すぐ近くで、じっくり撮影が出来るよ!
一面の菜の花畑が魅了!
菜の花畑
ちょっと終わりかけだったのかなぁ…でもまだまだ十分楽しめましたよ(*^▽^*)
満開から2週間後でしたがなんとか見れました。
春のバイカオウレンと秋の紅葉。
廿日市市 おおの自然観察の森
野鳥観察、山歩きが楽しめます。
桜が満開を過ぎた頃に訪れました。
自然豊かな生田緑地でホタル観賞。
とんもり谷戸
丸いぼうしつきのどんぐりが多いです。
小学校、いわゆる寺子屋活動でホタル観賞に行きました。
八十万本の水芭蕉と美しい紅葉。
奥裾花自然園
とても雰囲気の良いところです。
わずかに水芭蕉を確認ですシューズの選択はトレッキング用必須です。
海岸線と竹島を満喫!
三河湾国定公園
愛知県に観光で訪れたら一度は立ち寄っていただきたい場所です。
先週末に行ってきました!
霧島連山に包まれた、空気の美味しいキャンプ場。
宮崎県ひなもり台 県民ふれあいの森
2022年10月21日〜23日広場サイトで2泊3日。
個別サイト、キャビン、かなり広々してます高台から見下ろす景色は望めませんが、山々に囲まれ、ひぐらしの鳴き声を聞きながら、涼しく過ごせます山道...
ザリガニ釣りを楽しむ、岩倉の自然。
岩倉市自然生態園
今回初めて孫を連れてリサーチに行ってきました♪
園内は自然を感じられるいいところです✨
高低差を楽しむ森散策。
船戸の森
それでもかなりの高低差がありました。
予約要、ランチ2500円少し高めだが美味しい。
男衾自然公園で桜と絶景散策!
男衾自然公園(男衾桜の里)
今年になって暫くぶりに公園に行きました公園からみなみ寄居駅トンボ公園手前男衾公園のコ―スで約2時間散策しました。
今日は自宅近くの男衾自然公園探索しました。
自然満喫の広々公園、川遊びも楽しめる!
土樽自然公園
何もないけど 無料でキャンプしてる人居ます。
関越道湯沢インターから車で約10分から15分くらいです。
熊本の名所、紫陽花満開!
住吉自然公園あじさい園
熊本で紫陽花花見といえばここ。
毎年、梅雨の時期は紫陽花を見に行く。
吹通川のヒルギ群落
雨でも干潮時なら楽しめる貴重なスポット。
マングローブの代表的な種類の1つです。
マイナスイオン溢れるピクニック広場。
橋立自然公園
自然豊かな公園です。
水風呂1人でいっぱいでも、最高でした。
水芭蕉の群生地で自然満喫!
マクンベツ湿原
4月16日今年は気温高めで水芭蕉も早く咲きました。
木道を歩いて終点の石狩川迄歩きます。
スポンサードリンク
