川崎大師近くで露天風呂満喫。
日の出おふろセンター
今日も今日とて。
ワンコイン(500円)で最高にリフレッシュできます。
スポンサードリンク
300円で楽しめる古河の銭湯。
野木町健康センター ゆーらんど
月曜日の10時に行きました。
コスパ最強の銭湯です。
昔ながらの街の銭湯、ゆったり感満載!
第二亀の湯
ゆずの湯日を第二亀の湯で実施します。
昔ながらの、銭湯、、いー感じ!
スポンサードリンク
四ツ木の古き良き大浴場。
寿湯
古いですが、とても過ごしやすい銭湯です。
とてもいい雰囲気のお風呂屋さん。
レトロなタイルの銭湯で、心も体も温まる!
富士の湯
昔ながらの銭湯でタイルがレトロで非常に良いです。
昔ながらの銭湯♨無料でミストサウナ一人用の水風呂あり駐車場無し。
スポンサードリンク
昭和レトロの魅力、尾道の銭湯。
大栄湯
湯ぶねは1つシンプルだけどそれでいい。
尾道観光で立ち寄りました。
開放感あふれる、薬湯と電気風呂!
大黒湯
爽。
落ち着いてお風呂に入れる雰囲気でした!
スポンサードリンク
兼六園近くのレトロ温泉。
兼六温泉
入湯料 大人490円温めの自家自噴温泉の銭湯。
平日14:15頃に来ました。
平佐城の新しい湯、筋肉痛に効く!
温泉平佐城
改装されてから初めて行きました。
100円温泉クーポンには必ず載る温泉♨️平佐城。
昭和の懐かしさ、共栄温泉で浸る。
共栄温泉
共栄温泉の方が他に比べてゆっくりできるし接客も良いのでこっちに行った方が絶対に良いです。
大学院生の息子が住むアパート近くの銭湯。
塩尻市唯一の昭和銭湯。
塩尻 桑の湯
キャンプの際に早朝訪れました。
朝5時から営業している桑の湯さん。
音戸温泉で味わう、薬湯の癒し。
音戸温泉
温泉で薬湯なんてすごい👍480円でサウナまで入れてしまうグレイト銭湯♨️あり得ない このサービスなら800円でも利用するな超お得な銭湯素晴ら...
入湯料は大人1人480円です。
代々木公園近く、清潔な銭湯。
八幡湯
皆さんが言ってる通り、とても綺麗で清潔です。
下町に佇む正統派銭湯。
四ツ木駅近!
竹の湯
この価格でお風呂とサウナと露天風呂が楽しめました😄とても良い銭湯でした✨
予想を上回る大好物銭湯でした。
映画のロケ地、昭和の銭湯でリラックス。
石乃湯
市川駅からバスに乗って石の湯さんへこの日は映画のロケ地となった記念で見学会に参加しました。
映画で撮影ロケとして登場していたお風呂屋さんでした。
甲突川沿いのレトロ湯、心も体もポカポカ!
大黒温泉
銭湯って感じで番代さんもいらっしゃるようなところでした。
九州八十八湯めぐり加盟店。
昭和の雰囲気漂う穴場施設。
あずま健康センター
軽井沢の星野温泉に行って翌日がここだった 違いが楽しかった客層が地域の長閑な感じと一致していて穏やかな時間過ごせた。
このご時世で4年ぶりに主人と行きました。
源泉掛け流し、京都の名湯。
天翔の湯 大門
サウナもあり、電気風呂、ジェット風呂、とてもあたたまりますドライヤーは3分20円(風力少なめ)持ち込みドライヤー不可貼り紙がたくさんあります...
大人510円で入れる銭湯です。
祖師ヶ谷大蔵の広い露天風呂。
湯パーク レビランド
大きめの内風呂の浴槽を備えるなどgoodなポイントがある。
内風呂も露天風呂も都内の銭湯では最大級の広さ。
北千住の癒し、昭和の銭湯。
美登利湯
番台の方が親切な方でした。
駅近でとても使いやすかったです。
足の神社近くでリラックス銭湯。
極楽温泉
銭湯。
駐車場はないので車の方はパーキングへ。
辰口町で520円、無色透明な温泉♨️
里山の湯 辰口温泉総湯
広々とした、辰口町の施設群に有ります!
大人520円と安価で、施設はかなり綺麗。
ほのぼのとした銭湯で癒しのひととき。
宝栄湯
寝湯とスチームサウナが好きです。
店主さんのほのぼのとしたお人柄がチャーミングで、いい銭湯です。
山手通り近くの高温サウナ。
妙法湯
前から来たかった妙法湯さんに。
軟水炭酸シルキー湯、ジェット湯と水風呂の交互浴を堪能。
豊島病院通りの湯でポカポカ!
一の湯
元気の良い店主のあいさつ溢れる良い銭湯♨️お風呂はバブルと薬湯のシンプル設計😉若干熱めのお湯もまた良き😌いつまでも続けて欲しい銭湯です♨️
身体の芯からポカポカになれます!
目黒駅近の昭和レトロ銭湯。
高松湯
目黒駅徒歩5分の#高松湯入り口で男女が分かれる番台スタイル。
タオルも貸してもらえます😁あたしはぬるま湯が好きだけど何とか入れました😃💦
笹塚で温泉銭湯、隠れた癒し!
栄湯
平日勤務終了後に温泉に入りたくなった為こちらにお世話になりました。
賑やかな十号通り商店街から横道に入ったところに佇んでいます。
無料サウナで昭和の癒しを。
サン光湯
― 老舗の銭湯で「雰囲気が良い」です ―◾サウナが「無料」で利用できます。
戸田の17号のハタにある昔ながらの銭湯。
飛鳥山の清潔な銭湯で癒しを!
飛鳥山温泉
昨日は飛鳥山温泉にて3本レッスンの疲れを癒しに🌿🍃温泉って名前になってるけど銭湯です♨️北欧式サウナで温度も湿度も適温😌小さいけど外気浴もで...
水風呂、半露天ありの清潔なビル銭湯、お勧めします。
心地よい肌触り、塩風呂の魅力!
つるが丘温泉
風呂の温度ちょうど良くてゆっくり出来ました露天風呂は塩風呂になってました脱衣所や浴槽きれいで部屋から電車なら近いのでまた行きたいと思います。
サウナが人気でした。
水風呂の気持ちよさ、昔ながらの銭湯。
つるの湯
答えられない気持ちよさがある。
とても良いお風呂頂きました。
昔ながらの銭湯で至福のひと時。
ちどり湯
最高でした。
南観音の空港通り沿いにある、昔ながらの銭湯です。
広尾の昭和銭湯、快適で清潔!
広尾湯
おまけに汚かったので、日比谷線でひと駅のこちらに来ました。
バイブラ、C型ジェットです。
温泉飲める!
郡元温泉
昭和感溢れる温泉です。
たまたま近くに寄る機会があったので立ち寄ってみました。
桜島眺望の贅沢温泉。
新とそ温泉
こちらから😊鹿児島から大分へ引っ越して行かれた湯友ファミリーの帰省に合わせて、湯仲間と初湯を楽しく堪能してきました🎵浴場から桜島を眺められる...
桜島がバッチリ広くはないけれどもプールもサウナも有り。
美人の湯、薬草風呂で癒し!
薬草薬樹公園リフレッシュ館
2025年11月1日から4ヶ月間程改装工事をしているようです。
道路を挟んだところの駐車場に停めることができました。
一乗寺・雲母湯で心地よい昭和体験。
雲母湯
けっこうきれいな銭湯でした。
古いんですがとても清潔で綺麗な銭湯でした。
熱々!
帝国湯
湯温44℃。
まだ番台が残る昔ながらの銭湯♨深い湯船とジェトバスなどがついてる2層式の湯船がある。
ヒノキ香る美しい銭湯。
中央温泉
きれいな銭湯で気持ちがいいです。
時々、利用させてもらっています。
昭和の香り漂うトゴール湯。
平和湯 人工温泉
自転車とバイクは停められる。
古き良き住宅街に佇むトゴールの祖東十条銀座を少し抜けた住宅地に佇む町銭湯。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
