ヘラブナ釣りの魅力、自然満喫!
白川ダム
釣りができるみたいで、沢山の釣り人がいました。
運動に訪れる方も少なくありません。
スポンサードリンク
群馬県最恐、ダムの迫力!
薗原ダム
週末の日曜日ですが、さすがに人がいない。
ダムカードいただきました。
永源寺ダムで素晴らしい眺めとダムカード!
永源寺ダム管理事務所
ダムカードをいただく目的で訪問させていただきました。
景色が抜群に綺麗でした。
スポンサードリンク
石川県最大のロックフィルダム。
手取川ダム
道の駅 瀬女へ行ってダムカードいただきました。
北陸屈指の巨大ロックフィルダムですが普段は立入禁止でなかなかダムに近付く事が出来ません。
能登半島の癒し、星空の下で。
八ケ川ダム
能登半島にダムがあったなんて驚き。
能登空港の土木事務所で写真提示すればダムカードが貰えます。
スポンサードリンク
絶景!
三国川ダム
当日でも、ダム内部の見学ができます。
見学者に対し開かれたダム。
明るい丸山ダムで釣りと散策を!
宇部丸山ダム
思ってたよりもめちゃくちゃ明るかった💡
写真を撮って近くの二俣瀬地域交流センターでダムカードと発電所カードが貰えます!
圧巻のアーチ式コンクリートダム!
矢木沢ダム
2025.5.5まだ閉門であがれず…2025.5.19今日は開門!
ダム巡りで奧利根を中心に回って来ましたがアーチ式コンクリートダムの圧倒的な迫力とスケールに畏怖の念すら覚えました。
ダムカードを手に散策を!
本河内高部(水道)堰堤
天気が良い日は散歩するのに気分いい。
お昼休みで利用してます。
寺山ダムで自然満喫!
寺山ダム
帰りに寺山ダムを見てきました。
ダムは市街地から近く、道も整備されていて行きやすいです。
解放感あふれる苫田ダムへ!
苫田鞍部ダム
苫田ダムでこちらのダムカードも配布看板が劣化して見えない💦
国土交通省管理で、石を敷き詰めた珍しいロックフィルダム。
新潟の美しいロックフィルダムで心安らぐ。
柿崎川ダム
堤体表面に石を積み上げたロックフィルダムです。
景色良く、風も気持ちいい場所です。
福井で感じる、広野ダムの魅力。
桝谷ダム
隣の監視所でダムカードもらえました。
R7年3月下旬ダムカードを貰いに来ました。
幻想雪回廊と温泉の癒し。
肘折ダム
ライトアップを見るか、朝市を見るか、う〜ん。
◆20240506雪解け水で濁ってたけどビューティー💞👍この辺も鉱山地帯で気になるー🤓
静寂な空間で癒やされるダム。
内村ダム
無人ですのでダムカードは下の鹿教湯温泉の観光案内所の窓口です。
(2022/07/24)下げる理由もないのでとりあえず☆5です。
吊り橋越しの塩原ダム紅葉。
塩原ダム
森林の駅から吊り橋(有料)を渡り訪問。
塩原ダムと道の駅?
公衆トイレ&ダムカード、猿と桜の楽園。
猿谷ダム
駐車場前に公衆トイレ有ります。
ダムカードもらえます。
泣く砂防ダムと笑う小便小僧。
赤坂沢砂防ダム
小便小僧とお猿さんがいてほっこりする。
真夏に行きました。
絶景!
水殿ダム
安曇3ダムの2つめ。
ダム巡り:長野-水殿ダム。
淡水魚のライブ感、魚道観察!
さみだれ大堰 フィッシュギャラリー
楽しく見学させていただきました。
魚道を通る魚の観察ができます。
春夏秋冬、長沼ダムで釣りと鳥観賞!
パシフィックコンサルタンツ長沼ダム
広々としたロケーションは谷間のダムとは違う安息感があります。
ダムカード目的で行ったけど、、、ダムっぽく無いですね。
神浦ダムでリフレッシュ!
神浦ダム
ダムカードは管理所にて貰えます。
ダムですね〜!
下北山の絶景アーチダム。
池原ダム
きなりの郷からすぐにありとても大きいダムですね。
169号が土砂崩れにより通行止めで通れませんでした。
紅葉の美しさを堪能!
黒谷ダム
駐車場が狭いです。
昔は黒谷池でしたが、老朽化に伴いダムとして改築されました。
絶景とダムカードが楽しめる!
浜田ダム
道幅が狭いですが、こちらも絶景です。
看板が上がってて分かりやすかったです。
山奥の趣ある小さなダム。
黒坂石ダム
沢入駅の近くにあるダムです何台か駐車できるスペースがありますダムカードはここではなく平日に大間々の方まで行く必要があります。
草木ダムの先にある小さめのダム先に進むと作原沢入線起点。
360度緑に囲まれた静寂。
石打ダム
とてもしっかりされた女性(80代かな…)が解説をしてくださいました。
数年ぶりにお弁当持って来ました。
長閑なダム湖畔で過ごす静寂。
平沢ダム
桜が湖畔に咲いてるかと思ったらなにもないとこでした。
お気に入りの場所なので、車や原チャリで行ったりしてます。
美しい桜と紅葉、松原ダム。
松原ダム
杖立温泉方面へ向かう際にいつも目にしていました。
県道647号線と国道212号線が交わる所にある重力式のダムです。
羽鳥湖の美しい風景、心地よい涼しさ。
羽鳥ダム
何もないけど 友達とツーリングで来た場所は(ง •̀ω•́)งどこでも★5なのだ。
阿賀野川水系鶴沼川の羽鳥地点に築造された中心遮水ゾーン型アースフィルダム。
エメラルドグリーンの遊歩道。
箒川ダム
ダムへの道はよく整備されており、歩きやすかったです。
遊歩道を下っていくとエメラルドグリーン?
静かなブームのダムカード。
湯西川ダム管理事務所
ダムカード頂きに行きました。
ダムカードを貰いに来ました。
美しい景観の富蔵ダムへ。
小仁熊ダム
小仁熊ダムは、何故か『富蔵ダム』って愛称があるんです。
愛称 宮蔵ダム実名 小仁熊ダム平成15年竣工。
美しいロックヒルダムと紅葉。
末武川ダム
ダム穴🕳️見学に来ました。
以前にダムカード頂きに立ち寄らせてもらいました。
絶景と静寂、山奥の小さなダム。
余地ダム
きちんと管理されたキレイなダムです。
ダムが好きなら訪れてもよいかも。
もんごる博物館でダムカード!
但東ダム
こんな場所に「ダム」・・?
かなり雪がありましたが除雪してありましたがダムの所はしてなかって上からの撮影が出来なかったです。
喜多方の美しいロックフィルダム。
日中ダム
灌漑や洪水対策を目的として建てられたロックフィルダム。
ダム巡り。
水内ダムの美しいゲート、道の駅でダムカードを!
水内ダム
高さが低く幅いっぱいにゲートが並んだ川を堰き止める様なダム。
ダムの近くに駐車できる場所がありました。
色付き山々と吊橋の景観美。
大井川ダム
橋を渡ってダムや発電所は見学して良いとの事。
時間帯通行止めの案内がありました。
紅葉と共に楽しむ小ぶりのダム。
豊英ダム
勢いよく放水している赤と青の塗装がおしゃれ小ぶりのダム。
小さなダム。
スポンサードリンク
スポンサードリンク