金沢の穴場、湯涌温泉で癒しを!
湯涌温泉総湯 白鷺の湯
価格やシャンプーについては下部に記載。
金沢駅から車で25分程。
スポンサードリンク
平山温泉のとろっとろお湯!
平山温泉 フローラ
子供300円とろっとろのお湯を楽しみに、平山温泉へ。
もう最高でした。
富士山見ながら最高の露天風呂。
あっちの湯
迷いますが露天風呂が大きいこちらをいつも選んでしまいます。
特にずば抜けて違う訳ではなく温泉の大きさが違うだけのようです。
スポンサードリンク
ゆめマート下関で家族湯満喫。
天然温泉 和楽の湯 下関せいりゅう
休憩するところまでついていて良かったです♨️60分ですがとても短く感じましたもっと時間があれば昼寝でもしたのですがw
家族湯を利用しました。
絶景の露天風呂と強塩泉。
太閤山天然温泉 太閤の湯
いつも車がいっぱいで土日は停めにくい。
天然温泉と思えば安いくらいの金額。
スポンサードリンク
泳げる温泉プールの開放感!
日山温泉 ひやま山荘お湯センター
プール風呂がおすすめ。
雪の季節はここまでたどり着くのがちょっと怖い。
韮崎の湯、源泉かけ流しの至福。
韮崎旭温泉 韮崎旭の湯
泉質の良い炭酸泉源泉が惜しみなく流れていて良かったです。
地下1200メートルから湧き上がる源泉かけ流しの温泉が素晴らしいです。
スポンサードリンク
壮瞥町で鉄臭い湯!
壮瞥温泉 ゆーあいの家
ゆーあいの家お風呂は熱い湯とぬるめの湯があります。
安くてすいてて最高の温泉です。
源泉掛け流し、ゆったりせせらぎ。
せせらぎの湯
水風呂あり脱衣スペースは外で、真冬で寒くて中で脱衣トイレは一旦出て隣風景はいい感じ2024.7何故か嫁がまた同じ部屋を選択。
初めての利用でした。
海辺の塩泉、能登島でリフレッシュ!
ひょっこり温泉 島の湯
とても良かったですが少し露天風呂のお湯の温度が低く感じました💦それ以外はとても素晴らしいと思います!
イオンカードを提示すれば1割引になります。
山中の静寂 露天風呂で癒し。
ささゆりの湯
山中にあるため、露天風呂からの見晴らしが素晴らしい。
木々に囲まれでモダンな造りで落ち着きます!
蓼科温泉の熱い湯に癒し。
蓼科温泉浴場
観光地にある公衆浴場♨️蓼科キャンプ場と提携していてレシートを見せると500円で入れます。
建物は古いですが、きれいに清掃されていました。
地元に愛される美人の湯。
なかやま温泉 ゆーゆー倶楽部naspal
スーパー銭湯と銭湯を割ったような好みの温泉でした。
スーパー銭湯とは違い、湯船は1つとシンプルな温泉。
十日町の源泉かけ流し、温泉千年の湯。
千手温泉 千年の湯
仕事や地元友人を訪ねてくることはよくあります。
地元の方々の交流の場にもなってる雰囲気でした。
庄川の絶景と共に堪能する温泉。
平ふれあい温泉センター ゆ〜楽
土曜日15時、日帰り温泉(620円)しました。
好きな温泉の一つでした。
硫黄の香り漂う、十津川の隠れ名湯。
湯泉地温泉 公衆浴場 滝の湯
ここ湯泉地(とうせんぢ)温泉の泉湯がいちばん好きです。
単純硫黄泉で泉温55℃素晴らしい温泉です。
立杭の里で四季を楽しむ温泉。
こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷
東条湖おもちゃ王国の帰りに利用しました。
お風呂も色々有って楽しめますイチオシは風景です結構田舎ですが山が高くて私は気持ち良かったです。
傾斜地の手作り温泉、南アルプスの絶景!
蓼科温泉 小斉の湯
祝日の15時頃車山の帰りに寄ってみました。
傾斜地に建つ連続した建物内をスリッパないし素足で登ってゆくスタイルの温泉施設。
スキー後に最高!
土樽共同浴場 岩の湯
小さな共同浴場です。
湯沢の共同浴場は何か所かありますが1番小さい浴場になります。
350円で楽しむ!
ぶんご温泉高田の湯
建物は年期入ってますが良かったです…前もってトラック停められるか聞いたら快く承諾してくれました。
入浴券390、ロッカー10円、合計400円。
帯広の住宅街で出会う、モール源泉の癒し。
天然の湯 自由ケ丘温泉
アルカリ性温泉。
非常に良い温浴施設です。
千本松牧場の源泉掛け流し温泉。
千本松温泉
ナトリウムでお肌すべすべ。
この辺りでは珍しい、モール温泉で源泉掛け流しの日帰り温泉。
赤湯と白湯で心満たす!
尾白の湯
期待ワクワクで訪問しました!
源泉露天風呂がとても良い!
古湯温泉で心ゆくまで、トロトロ肌触り。
英龍温泉
古湯温泉はゆっくり長湯できるぬる湯の温泉が魅力です^_^常連さんが多いようですが英龍温泉さんは入れ墨が入っていても大丈夫な温泉のひとつですょ...
駐車場は店舗前に4台くらいと道挟んで10台くらい止めれます。
田沢湖ビールと36度の名湯。
あきた芸術村 温泉ゆぽぽ
角館の駅から遠いけど、無料送迎があるのでいい。
すごくいい温泉。
海水露天風呂で癒しのひととき。
四万十いやしの湯
日帰り温泉に行きました大人750円で入れますよ海上がりなら最高に気持ち良いですよ。
日帰り温泉利用で訪問しました。
箱根の静かな日帰りスパ、
露天風呂で心も温まる...
湯の里おかだ
日帰りで伺いました。
宿泊棟の裏に立ち寄り湯施設があるので車で行くとわかりずらい。
ツルツル美人の湯で癒しの日々
豊科温泉 湯多里 山の神
とてもいいお湯でした。
早めに入ったので貸切状態でした。
三頭山登山帰りに最適!
檜原温泉センター数馬の湯
日帰り温泉施設としては、お風呂は小さめです。
小さいですが、サウナありです。
赤城山帰りに最高の温泉!
富士見温泉 見晴らしの湯 ふれあい館
赤城山登山の帰りに立ち寄りました。
道の駅の隣の施設。
福島の名湯、源泉掛け流し250円!
高湯温泉共同浴場 あったか湯
平日の午後3時頃に訪問しました。
乳白色のお湯と露天風呂風のお風呂が気持ち良かったです。
瑞牆山登山後の温泉夢。
山梨日帰り温泉 湯めみの丘
大人500円と割安。
週末の夕方に行きましたが駐車場はほぼ満車状態で大変混雑していました。
美肌効果のある弱アルカリ泉
金成温泉 金成延年閣
清潔な施設で良かった!
サウナがあります回数券やポイントカードを使えば更に安くはいれますので皆さんもどうぞ。
源泉かけ流しで極上湯!
新湯治場 秋山温泉
地元の方が通っている温泉でしたぬる湯なので出るときは少しあったかい湯に浸かってから出ないと寒かったですいつまでも浸かれちゃうので出るタイミン...
ナイト利用(17時以降) ¥600サ道で放送された日本最古のアウフグース。
高山のひなびた炭酸泉、心もスッキリ!
荒城温泉 恵比須之湯
お湯最高です!
源泉は26度。
熱めの源泉掛け流し、入来の温泉!
入来温泉湯之山館
駐車場広めでとめやすいです。
熱めの温泉♨️を求めるなら ここです❗源泉掛け流しで泉質も良く 洗い場は仕切りがあるのは良き🎵サウナはありません。
歴史感じる日奈久温泉の美肌湯。
日奈久温泉センター ばんぺい湯
施設の前には足湯や、温泉神社があります。
桜が綺麗に咲いていて昭和レトロな温泉街も華やかで美しい季節になりました。
昭和の趣き、熱い100円湯!
雲母温泉 上関共同浴場
普通の一軒家みたいな感じ。
会社の先輩と近くの道の駅に車を止めて徒歩で行きました。
オレンジ色の照明に癒される温泉。
天然温泉 ふくろうの湯
最近家族風呂の予約が取りにくい。
きれいな設備と浴室がオレンジ色の電球で癒されます。
ゆったりぬるとろ温泉、静閑の贅沢。
根尾川谷汲温泉
露天風呂が広くて ゆっくりできます 気持ちよかった~☺
静かな雰囲気で温泉を楽しむことができました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク