美しい菖蒲とアジサイの楽園。
加茂荘花鳥園
室内の花が特に見事でしたお屋敷のお庭も綺麗でしたアヒルが沢山室内の小屋にいたのですが日があたらず見る人があまりいなかったので外の庭に放し飼い...
素晴らしい菖蒲園と庄屋屋敷でした!
スポンサードリンク
チューリップ祭で癒される花景色。
兵庫県立フラワーセンター
日傘は用意したほうがいいと思います。
四月末に行きました。
四季折々の自然、静かに散策。
浜松市緑化推進センター みどり~な
名前の通り緑がいっぱい。
駐車場は東側南側にあり、合計18台くらいかな?
スポンサードリンク
春から秋まで楽しめる!
北見フラワーパラダイス
フラワーパラダイス綺麗だつたよ🎵春から秋まで楽しめる🎵
車で、頂上迄行けます。
歴史ある女堀で癒される。
赤堀花菖蒲園
かかるでしょうね😉然し、平日の遅い時間…3回目でほぼ満開🥰混んでないし、わたしにはピッタリの時間でした😉年々、たかさんの人が観に来るようにな...
遠くて有料駐車場に着いてしまった。
スポンサードリンク
ときがわ町役場裏 菖蒲園の癒し。
ときがわ花菖蒲園
先週、花菖蒲を見に行きました。
久々の訪問咲いてる株は少ないけど癒やされました無料駐車場があります後退する際は気おつけてください車止めが無いので 畑に落ちますときがわ町役場...
貴重な熱帯植物が無料で楽しめる温室。
市川市観賞植物園
専用の駐車場は無いのかな?
無料でヒマつぶしにありがた〜い。
札幌駅近、広がる自然と歴史。
北海道大学 植物園
それでも美しい多様な花を観察できました。
充分に森林浴を楽しめる広大な植物園。
ミツマタの黄金絨毯、目の前に!
ミツマタ群生地
R5/4/5のどかな山里を川沿いに15分ほど車で走ると突然現れたミツマタの群生!
ミツマタ群生を追いかけて間に合います様にと願いながら訪れました。
見逃せない多肉とサボテンの宝庫。
夜越山森林公園(サボテン園・洋ラン園)
見ごたえがある。
サボテン、蘭、その他の植物が四季を通して鑑賞できます。
薔薇の香りに包まれて、家族で癒しのひととき。
花巻温泉バラ園
家族を連れて行ってみました。
まだまだ楽しめました😊💕バラの香りに包まれて幸せでした💕
釧路の冬、温室で癒される。
EGG (Ever Green Garden 釧路港東港区北地区緑地)
ミニ温室植物園です寒い日はほっとするスポットでしょう(この日は暖かくてホッとはしませんでした)水が流れててその音が心地いいです外を見れば釧路...
素敵な建物なのになんか地味でした。
珍しい植物と薬膳料理。
水戸市植物公園
子ども教室参加者募集(プラントドールの会)8月3日松ぼっくりのアヒルを作ろう二匹のアヒルが楽しく遊んでいる様子を思い浮かべながら作ってみ...
常磐自動車道水戸I.Cから車で15分。
風の丘のオシャレなガーデン。
シャトレーゼガーデンテラス佐久
庭園は別料金がかかるのを知らずに行きました。
ガーデナー方々の愛を感じられる場所でした。
9月終盤の満開、向日葵の圧巻!
杷木大ひまわり園
2024年の9月終盤に行きました。
春は菜の花、夏はひまわり。
入園無料で南伊豆の花巡り!
下賀茂熱帯植物園
無料で犬もOKとの事で行ってみました。
以前は有料だったのでスルーしましたが現在は入館料無料になったのでついでにサボテンでも買ってこようかと入ってみました。
美しい桜と心安まる散策。
呉羽山公園都市緑化植物園
比較的落ち着いているとても良い公園だと思います。
桜見に行ってきました。
季節の花々に癒される温室。
千葉市花の美術館
高温多湿な環境にとても落ち着きます。
300円の入場料が安すぎると思うくらい素敵です!
甘い香り漂う薔薇園へ。
あづま香りのバラ園
6月中旬に初めて散策しに行ってきました。
甘い香りに癒されるひととき。
幻想的な夜の菖蒲祭り。
賀茂しょうぶ園
菖蒲祭りの前に様子見に訪問。
2024年5月5日訪問菖蒲の開花はポツポツ藤も終わり頃池のおたまじゃくしはかなりデカイ!
江戸時代の面影残る薬草園。
森野旧薬園
享保年間より続く薬草園昔からの植物や建物が多数あり薬園に関する資料も見られる人もそんなに多くないのでゆっくりできる。
道の駅大宇陀に車を停めて歩いて訪問しました。
那須の森で手作り体験!
那須 花と体験の森
那須の森の中往復30分で散策できます🙂気分転換🎶にいいです😉都会から来た人には癒される場所だと思います︎💕︎500円です。
当日は雨が降ってしまったため急遽こちらへ。
宮古島の無料散策、熱帯植物の楽園!
宮古島市熱帯植物園
母とポーランドから来て、桜を探していました。
飛行機までの時間つぶしに博物館→植物園と周りました。
那須のケイトウ、心を癒す花畑。
那須フラワーワールド
まず最初に目に飛び込んできたのは花々の美しさでした。
平日のためか、来客が少なく園内はのどかで癒しの空間でした。
曼殊院前の貴重な薬用植物体験。
武田薬品工業株式会社 京都薬用植物園
あわせて気軽に立ち寄る事ができます。
ガイドさんの案内で経験したことのない、昔から使われてきた薬用植物、又保全を要する植物を丁寧に時間をかけて管理され、普通の植物園とまた違った魅...
椿と桜、ウサギと遊ぶ。
伊豆大島椿花ガーデン
椿と桜が一緒に鑑賞できてとても良かったです。
とにかくウサギと遊ぶために入場料800円とお菓子代100円を払う価値のある場所です。
茶臼山の恐竜ワールドで遊ぼう!
茶臼山自然植物園
とにかく上り下りが老体にはキツイ(笑)子どもたちには最適な遊び場だと思います😊恐竜のすべり台は怖がる子もいるかも💦
汗だくになって動いていました!
秋晴れに映える美しいバラ園。
神代植物公園ばら園
その後ろに潜む温室もなかなかです。
ちょうど薔薇が満開の時期に行きました。
春の訪れ、芝桜と八重桜。
立谷川の芝桜(立谷川の花さかじいさん)
2024.5.3 14時半頃訪問咲き終わりでした。
芝桜は満開でチューリップやムスカリ等も綺麗に咲いていました。
雄和ダリア園で色とりどりの花々に囲まれよう!
秋田国際ダリア園
凄く綺麗でした。
2024/10/10に訪問.天気もさわやかでダリアの開花状況や観覧通路路面も良くとてもキレイでした。
佐賀県の珍しいベゴニア、癒しのパワースポット。
ポンポコ村ベゴニアガーデン
カップルや家族づれて楽しめる素敵なパワースポットです。
この個人経営の植物、動物園は本当に素晴らしい体験でした。
薔薇とアイスの癒し空間。
あつみ温泉ばら園
階段登る前のアイスクリーム屋さんで薔薇のアイスを食べました。
大変開放感があって素晴らしく癒される空間家族連れやカップルも大変多かった。
春秋の薔薇、無料で癒しの体験!
湖西浄化センターバラ園
24年5月20日に訪れました。
丁寧に育てられていて、花が元気で美しく咲いていました。
道の駅隣接の無料バラ園。
はぼろバラ園
道の駅ほっと🤍はぼろに隣接している壮大なバラ園です。
無料で見られるなんて驚いた。
秋バラ満開、智光山公園へ!
都市緑化植物園
(来訪日)令和6月10日19日秋バラは少し早かったようです🌹✨
素敵なバラが鑑賞できました!
宝登山で灯る蝋梅の香り。
宝登山臘梅園(天空のロウバイ)
障害者手帳提示で¥600山頂までの遊歩道もあり40分程との案内がありましたロープウェイには10㎏未満の犬もキャリーケースに入れ手荷物料金を払...
本日は、雪が残り、山の下に雲海が広がり、最高の構図。
満開のあやめと花菖蒲。
菖蒲城趾あやめ園
城跡としては、門と説明版と石碑がありました。
黄や紫、白など色とりどりの菖蒲が楽しめます。
色とりどりの百合が咲く、小清水の夢。
ゆりの郷こしみずリリーパーク
満開の品種もあり素晴らしかったです。
今回は7月中旬~下旬に伺いました!
エケベリアと胡蝶蘭、心癒す温室。
七尾フラワーパークのと蘭ノ国
県内のエケベリアなどのベンケイソウ科の多肉植物好きなら一度は行って見てほしいです。
きれいな胡蝶蘭の紫色のはなは、初めて観ました!
茨木で薔薇の香り散歩しよう!
若園公園バラ園
暑い日でしたが、散歩的にはちょうど良い広さでした。
駐車場は30分までは無料ですが、それ以降はかかります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク