瀬戸大橋を眺める浜辺の絶景。
沙弥ナカンダ浜
9月でもまだ猛暑日が続きます。
瀬戸大橋を見る為だけの砂浜の様な気がします。
スポンサードリンク
冒険心くすぐる!
滝観洞(ろうかんどう)
入口に入るとひんやり~していて感動しました!
夏に訪問しました(25年7月19日14時過ぎ頃)連休初日でしたがそこまで混んでいなかったので隠れた観光地って感じでとても良かったです✨冒険を...
北海道最南端の絶景、白神岬。
白神岬
海峡にやや霞がかかっていたので竜飛岬が見えそうで見えないもどかしさでした。
北海道最南端。
スポンサードリンク
新神戸駅近く、布引の滝で自然満喫!
布引の滝(雄滝)
新神戸駅からすぐに登ってこれます。
こんなに悠久の大自然の滝スポットが!
夕陽に映える城ヶ島灯台。
城ヶ島灯台
これ灯台から撮った以外の景色も入れちゃってるんですが綺麗。
ゴールデンウィークに行きましたが適度な人で過ごしやすいです!
父母ヶ浜でインスタ映え、夕陽を楽しむ!
父母ヶ浜
干潮時間を見ると何と17時過ぎ!
ボランティアの方が写真を撮って下さったのがとても有り難かったです。
レモン谷で見る絶景、多々羅大橋!
レモン谷
景観が素晴らしいです。
2505に瀬戸内旅行で訪れました。
朝霧に包まれる金鱗湖。
金鱗湖
金鱗湖は、湯のまち湯布院の象徴ともいえる場所。
由布院を訪れるなら必ず立ち寄りたい名所「金鱗湖(きんりんこ)」。
宿谷の滝で癒しのひと時。
宿谷の滝
小さな滝です。
少し降りると滝とご対面。
神秘的な別府弁天池の美しさ。
別府弁天池
ゆっくりと泳ぐ小さな小魚をみながら池より湧き出る水が小川を作り流れていく風景も癒されますね。
山口県を紹介する情報誌にはほぼ載っている別府弁天池。
高千穂峡で心洗われる絶景。
高千穂峡
2025年11月1日に行きましたがあいにく紅葉は見れませんでしたが絶景でした。
旅行で訪れました!
秋川渓谷の透明な清流。
秋川渓谷
ロケーションは最高でした!
2024/09/14人が少なくてゆっくりするのに最適でした!
日本三大松原気比の松原で海を感じる。
気比の松原(松原公園)
日本三大松原敦賀湾を引き立てます。
JR敦賀駅前で借りた電動レンタサイクルを利用して行って来ました♪さすが、車が通る一般道の両脇から松だらけで、もちろん砂浜の海岸近くまで松原と...
田原で楽しむ菜の花畑、映える瞬間を!
加治の花畑
2025.8お盆前にきましたが、ひまわり終わってました。
今年2025年は菜の花遅かったですね。
北上展勝地で満開の桜を堪能!
北上市立公園展勝地
投稿が遅れましたが、2024/4/19の状況です。
秋田県仙北市の角館と並んでみちのく三大桜名所だそうでたくさんの人がいました。
迫力の白糸の滝、絶景体験!
白糸の滝
我が家は滝が観たくて(マイナスイオンを浴びたくて)白糸の滝を選択。
静岡県富士宮市にある白糸の滝を訪れました。
日本のウユニ塩湖で夕日を。
父母ヶ浜
干潮時間を見ると何と17時過ぎ!
ボランティアの方が写真を撮って下さったのがとても有り難かったです。
透明度抜群、天草の美海!
妙見浦
ツアーに頼まず、自力で行ってきました。
ゾウさん岩という島まで地続きで歩けました。
秋の秘境、コスモス畑へ!
面白山高原コスモスベルグ
色々なコスモスが見れて綺麗です。
様々な種類のコスモスがゲレンデいっぱいに広がってます。
雪の回廊の絶景、八幡平。
見返峠
ここまで車で来れること自体大変ありがたい。
紅葉も終わり、だいぶ交通量も少なく貸し切り道路の用でした。
悠久の自然、涼しさ満点の鍾乳洞。
龍河洞
高知県香美市にある「龍河洞」は、日本三大鍾乳洞のひとつ。
悠久の世から続く自然の神秘を感じることができました。
龍頭八重滝で心洗われる。
龍頭ヶ滝
暑い日は涼しくて、滝の音や鳥のさえずりなど心地が良いですよ🏞️ツキノワグマの生息地と看板🪧あり🐻ご注意を〜🐻
階段や坂が結構勾配がキツイので行き帰りがしんどかったです。
63メートルの豪快な玉簾の滝。
玉簾の滝
御嶽神社の奥にある由緒ある滝。
静かでありながらなかなかの水量と高さに癒されます。
涼しげな水の絶景、竜神の滝。
竜神の滝
BBQも楽しんでみたいと思います!
以前から来たいと思ってた所で、やっと来れました!
大正洞で癒しの探検、涼しいひととき。
大正洞
知り合いの方の撮り鉄写真展に伺いました SLやまぐち号や美祢線等 綺麗な写真が並んでました 友達と楽しく有意義な時間を過ごしました ツーリン...
洞窟が近づくと驚くほど涼しくなりテンションが上がりました。
猫と一緒に登る讃岐富士。
飯野山
讃岐富士の名前の通り、とても美しい形。
くるくる周りながら登るので急勾配も無く初心者でも安心!
稲村ヶ崎の絶景、富士山と夕日。
稲村ヶ崎
ここのお湯は世界的にも珍しいらしく最高に満足。
個人的に湘南の風景で一番好きなのが稲村ヶ崎です江の島越しに見える富士山は格別です国道を挟んでこの公園の反対側に有料の駐車場があります比較的安...
八反滝で癒されるエメラルドの滝!
八反滝
僕です!
駐車場も6、7台は停められそうです。
絶景待つ、挑戦の林道へ。
御荷鉾スーパー林道 展望台
ど平日に行きました。
ロードバイクでも登頂可能です。
エメラルドグリーンの出合滝で清涼体験。
出合滝
2方向から柱状節理を流れて出あった滝は合流して大滝になる。
七滝の一つ。
須磨アルプスの絶景馬の背。
馬の背
関西、神戸の山と言えば「六甲山」。
日頃は見られない景色が見られます。
夫婦岩から軍艦島へ、絶景のシャッターチャンス。
夫婦岩
夫婦岩と軍艦島が合わせて拝めるということで来訪しました。
軍艦島のビュースポットで有名みたいです!
雲仙ロープウェーで眺める絶景!
雲仙仁田峠
入口ゲートで協力金として(バイク)100円を支払いました。
観光客と登山客が行き交います。
滝百選の絶景、見帰りの滝。
見帰りの滝
滝百選 水量も申し分なし。
看板に誘導されて、久しぶりに立ち寄ることにしました。
自然あふれる善福寺池で心癒される散歩。
善福寺池 上の池
小さな神社もあり、何回も行きたくなります。
晴れた日に行ってとても満足しました一周は20分くらいで回れるのでちょうど良い散歩になります。
伊豆の名瀑、浄蓮の滝。
浄蓮の滝
訪れた時は水量も豊富で滝は見応えがありました。
伊豆を代表する名瀑布。
神野山で出会う不思議な光景。
鍋倉渓
うーん、期待外れ。
ここの詳しい事は知りませんが、ただこの景観は圧巻です。
チャツボミゴケの幻想的な景色。
チャツボミゴケ公園
草津白根山の噴火で生じたすり鉢状の穴「穴地獄」から鉄イオン・硫酸イオンや塩化物イオンを多く含むpH値2.6~2.9の強酸性鉱泉が湧き出してい...
ちょっとよくわからない名称の苔公園と思って行ってみました。
ウミガメ浮かぶ絶景の海。
フーチャ(潮吹き洞窟)
台風通過してから行きました(笑)背中がゾクゾク💦足がすくむくらいです。
見事な景観。
日本最長の水中鍾乳洞、涼しさ満喫!
稲積水中鍾乳洞
稲積水中鍾乳洞水中に続く鍾乳洞を見ることが出来ます。
もう最高に素敵な所でした。
スポンサードリンク
