天然の入江で泳ぐ迫力のイルカ✨
下田海中水族館
内容は素晴らしい🥲💕屋外イベントなので、炎天下の中だと暑いですがフードコートの窓側の席からでもショーが観ることができます。
リピーターです。
スポンサードリンク
イルカと至近距離、感動体験!
ドルフィンリゾート
イルカを驚くほど間近で見れてとても満足。
以前くじらの博物館帰りに看板を見かけて立ち寄りました。
渋川海岸の小さな水族館で、子供と一緒に楽しむ!
渋川マリン水族館(玉野海洋博物館)
値段も規模も小さい子供にはちょうど良かった!
ちょっと物足りない感もありました。
スポンサードリンク
九十九島の海、かわいいイルカたち。
九十九島水族館海きらら
名誉会長になっている水族館で、クラゲブースは!
亀とクラゲの腹かな?
子供も楽しめる!
福井県海浜自然センター
魚に餌をあげれると聞いて行きました。
小さな可愛い水族館ですが無料なんですよ!
スポンサードリンク
イルカと触れ合う最高体験!
南知多ビーチランド
2歳半、生後2ヶ月の子供を連れて行きました。
わんこと一緒に、イルカショーを見ることが出来ます!
小千谷で夢中に!
錦鯉の里
餌やり体験(エサ代100円)はおすすめです。
たくさんの鯉がきれいでかわいい。
アオウミガメに癒される特別な場所。
日和佐うみがめ博物館カレッタ
こんなに沢山のウミガメを見たのは初めてでした。
軽い気持ちで『海亀を見に行こう!
北海道最古の水族館、懐かしい遊びと体験。
室蘭民報みんなの水族館(市立室蘭水族館)
ティーカップ等の遊具があり、小さな子供さんから小学生くらいまでは楽しめると思います。
小さい水族館です。
屋島の空で楽しむ、マナティーとイルカのひととき。
新屋島水族館
小ぶりで古いですが、とっても魚との距離が近いです。
とても楽しめました。
東条湖で楽しむ、淡水魚の不思議探検。
アクア東条
淡水魚水族館は初めてでしたが見慣れた魚の名前や他の種類の魚がいて意外に(失礼💦)楽しめました🎶
微妙、水槽がいくつかあるだけ東条湖見えません駐車場は無料。
昭和レトロの魅力、海獣ショー。
おたる水族館
昭和レトロな建物がかわいい。
行ってみて素直にいい水族館だなと思いました。
イルカと触れ合う至福の瞬間!
つくみイルカ島
イルカとの距離が今までで一番近かったです。
イルカ近いですね!
琵琶湖の歴史がここに!
滋賀県立琵琶湖博物館
烏丸半島にある博物館です。
見応え十分、水族園もいくつ水槽があるのかと思うほど!
九十九島の海を感じる、驚きの水族館。
九十九島水族館海きらら
名誉会長になっている水族館で、クラゲブースは!
亀とクラゲの腹かな?
山の上の亀好き必見水族館!
姫路市立水族館
山の上にあり、市立なので入館料はお安い水族館。
平日の訪問でしたがほとんどお客さんがおらずゆっくり楽しむことができました。
三保の松原で水族館と博物館を楽しもう!
東海大学海洋科学博物館
とても好きな施設で、無料化前はよく行ってました。
完全予約制で、平日ですが満員でした。
淡水魚の宝庫!
出の山淡水魚水族館
平日12時頃に行きました。
小林市の特産でもあるチョウザメ駐車場から水族館までの間に1m以上はゆうにある成体がたくさん泳いでいるプールが並んでいて圧巻水族館の建物自体は...
箱根園の水族館でアザラシ脱力ショー!
箱根園水族館
アザラシショーが見れる水族館。
2歳になりたての子供の水族館デビューに。
昭和レトロな海の癒し、北海道。
おたる水族館
昭和レトロな建物がかわいい。
行ってみて素直にいい水族館だなと思いました。
浜名湖の不思議な水槽、体験型水族館!
浜名湖体験学習施設 ウォット
浜名湖に生息する生物を遠州弁で解説するユニークな水族館です。
浜名湖で宿泊し翌日はウォット浜名湖の湖畔にある地元水族館に行ってみましたあまり大きくないのでおチビちゃんには丁度いい感じでした浜名湖などに生...
癒しの八景島、水族館と遊園地!
横浜・八景島シーパラダイス
八景島自体は無料です。
触れ合いが豊富な動物園です。
タツノオトシゴの不思議体験、番所鼻自然公園で!
タツノオトシゴハウス
凄い数のタツノオトシゴがいます。
観賞できる貴重な観光養殖場です。
富士湧水で癒やされる!
さかな公園
豊富な湧水と緑に癒されます。
こども限定の魚の餌やり体験をしました。
ペンギンパレードで笑顔満開!
登別マリンパークニクス
世界一サイコーでした。
中国観光客が沢山来てたので便器がベチャベチャでトイレが凄く汚かった…。
延岡の小さな水族館、アカメが見れる!
すみえファミリー水族館
小さい水族館です!
延岡や北浦の水場の生き物が丁寧に展示されています。
宍道湖の生き物たちをのんびり観賞。
島根県立宍道湖自然館 ゴビウス
研究にも展示と同じくらい注力していることが分かる館でした。
比較的人も少なく、落ち着いて見ることができます。
玄界灘の自然水族館へ!
玄海海中展望塔
正直、千円はちょっとお高いかな〜とは思うけど「え!
なぜこの周辺だけ魚が集まるのかな?
ベイサイドプレイスの大水槽で癒やしのひととき。
ベイサイドアクアリウム
大きい水槽に沢山の種類の魚がいて、良かったです。
なんとなく設置してある水槽としてはとても大きくて魚の種類も豊富でした。
宮古島海中公園で海中散歩!
宮古島海中公園
ちょっと期待しすぎてしまっただけに、「えっこれで終わり?
天気が悪くても海中を見られる貴重な空間。
海上要塞の小さな水族館!
海中水族館シードーナツ
ホントに大好きな水族館。
ゆっくり見ることができてよかったです。
思い出の水族館、イルカと触れ合う。
南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国
想像以上に見ごたえがあって、楽しい水族館でした。
この施設オススメです!
廃校の水族館で懐かしい時間を。
むろと廃校水族館
ウミガメとボラの深い円柱の水槽があります。
楽しい。
森林の中で虹鱒を観察!
さかなと森の観察園
紅葉も終わり。
こちらで紹介されていた水槽は全て撤去されていてありませんでした。
番匠川の宝石!
番匠おさかな館
お勧めの番匠おさかな館道の駅弥生にありますお魚マニアには堪りません500円でとても入りやすい。
やよいの湯とのセット券を¥1,000(中学生以上)で購入しました。
アシカの行動展示、最高!
マリンワールド海の中道
夏休みの週末に行ってきました。
水族館🪼🐬🐟🦭🐠ショーは絶対に見るべき!
コスパ最高!
蒲郡市竹島水族館
最近何かと話題の竹島水族館 一時は経営難や施設の老朽化が…とか言われてましたがキレイな素晴らしい水族館に生まれ変わっていました。
リニューアルされたそうで興味が湧き訪れました。
井の頭自然文化園で懐かしい水辺の生物を発見!
井の頭自然文化園 水生物館
鳥類を見る事ができるたまたま無料で入れたのでよかったですが有料なら入らなかった。
ホッコリ出来ました😌タガメやゲンゴローなんて見るの、小学校時代以来だよ(笑)
ペンギンパレードで癒されよう!
登別ビーチパーク
約20年ぶりに伺いました。
良い水族館ですね。
京大らしい水生生物博物館。
京都大学白浜水族館
駐車場無料、大人600円で中々見応えがあり楽しめました!
白浜近海の海洋生物を展示してある水族館。
スポンサードリンク
スポンサードリンク