マツダ車とあそびの世界。
ヌマジ交通ミュージアム
初めて行ってきました♪どんなところかわからず行ったのですが大人でも楽しめました色々なイベントもやっていました被爆電車車内公開があり電車の中を...
R7.8.31入場料510円で大人も子どもも十分楽しめるミュージアムでした。
スポンサードリンク
広島で祈る、未来への弔い。
国立広島原爆死没者追悼平和祈念館
広島の街が360度壁にプリントされている追悼空間がありました。
🏣広島県広島市中区中島町1-6🅿️🚗…有りません🚃…原爆ドーム前電停下車徒歩2分程🚌…本通り下車(周遊バス…原爆ドーム前下車)※開館時間8時...
歴史好きにたまらない、楽しい空間。
佐伯歴史民俗資料館
文献や用具の資料が豊富である。
小さな資料館ですが、歴史好きにはとても楽しい空間ですね。
スポンサードリンク
三次の古墳群で歴史体験!
広島県立歴史民俗資料館(みよし風土記の丘ミュージアム)
食品サンプルの展示のイベントをやっていたので参加しました。
夏休み、家族向けの展示をやってます。
焼きたてもみじ饅頭、体験と見学!
やまだ屋 おおのファクトリー
はいどうも日本一周旅したYoutubeやってる(名前はジュンジュン)です甘いもの食いたくて道中きやした中は撮影工場見学できまする沢山種類ある...
やまだ屋のもみじまんじゅうやとうようかがバラ売りでありました。
スポンサードリンク
安藤忠雄建築と猫たちに癒やされる。
尾道市立美術館
入館料310円から考えるとかなり見応えがあります。
外から見れる猫オブジェが可愛い🐈〜新たな作品と共に〜展は撮影NGだったが監視員はおらず大人310円で見応えあった🖼️
戦艦大和の感動、呉で体感!
大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)
2泊広島観光を入れた理由は、大和に会いにきたかったからです。
戦争に突入し敗戦の流れまでも丁寧に説明されており、そちらの方もとても勉強になります。
スポンサードリンク
子供と楽しむ無料体験!
5-Daysこども文化科学館
ほんっつつつつとうにここのプラネタリウム大好きです!
とても楽しめました座席は全て自由席なので入場開始15分前に並べば(4F)良い席に座れますまた、1~3Fにあるプラネタリウム以外の無料施設も多...
大久野島で学ぶ毒ガスの歴史。
大久野島 毒ガス資料館
、、本当に知らない事だらけでしたが、戦後の海洋投棄が一番ショックでした。
大久野島の毒ガスにまつわる歴史を展示している場所。
心温まる木タゴラスイッチ展。
三良坂平和美術館
また別の展示も見に行きたくなりました🥰
木タゴラスイッチという展示イベントがされていました。
歴史感じる気象体験、江波山で!
広島市江波山気象館
イベントのチラシを持って帰るので年1回春休みに行ってました。
30年前も子供を連れて夏休みには行ってました。
自然石から生まれるアートの共生。
広島市現代美術館
アルミと変化する素材、過去から未來への文明の発展や時間の流れを表し「共生の思想」を表しているそうです。
広島駅からは路面電車とバスの両方でアクセス可能です。
印象派を愛でる落ち着き空間。
ひろしま美術館
シャガール、ゴッホ、ロダンなど、会場はそれほど広くないですが、見応えのある作品が置いてあります追記 現代アートやってます 20241209
ゴッホの作品を目の前でゆっくり見られて嬉しかったです。
玉田多紀作品と静けさの美。
ウッドワン美術館
楽しかったです。
ちょうど、段ボール物語展をやってました。
新幹線近くの福山城、歴史を感じる!
福山市立福山城博物館
福山駅から、駅から散歩で訪問。
全員城下に入っていることになるらしい…福山駅から5分ほどで行ける城です。
平和を考える、アンネの記念館。
ホロコースト記念館
4年生の息子を連れて、平和学習に行ってきました。
平日の昼間に訪問。
ヒョウモンモドキ舞う、家族で楽しむ昆虫館。
広島市森林公園こんちゅう館
全年齢対象の貴重な施設だと思います。
昆虫館に近いほうが良いなら第二駐車場が良いですね。
お好み焼き歴史探訪、驚きの体験!
WoodEgg お好み焼館
予約して、体験しないと意味ないかな。
工場見学に行ってきました。
健康科学館五階で遊具満載の明るい部屋へ!
つどいの広場げんキッズ
遊具も色々あって良かったです😊
ほぼ毎週行っています。
三次の妖怪で楽しむ学び。
湯本豪一記念日本妖怪博物館 三次もののけミュージアム
妖怪にまつわる多くの展示してある施設。
もののけ愛が感じられる展示でした。
ジブリ感満載の猫の細道!
猫の細道
ジブリ感漂う何度も往復したくなるような素敵な細道でした。
猫石3回撫でて願い事をしました。
宮島の歴史、平清盛を学べる隠れ家。
宮島歴史民俗資料館
宮島の歴史と文化に関わる資料の保存と継承を目的とした施設。
主に江戸時代以降の宮島での生活を知ることができます。
中庭でつかの間の贅沢。
公益財団法人 泉美術館
気候が良ければ問題ない程度の距離でした。
規模は小さいですが居心地のいい美術館です。
静かな国指定史跡で癒し散策。
万徳院跡歴史公園
良く整備されてました。
厳かな雰囲気。
猫の細道で出会う、静かなオアシス。
尾道イーハトーヴ・梟の館
猫の細道にある静かで雰囲気のあるカフェです夏限定のアイスコーヒー 細かい氷がコーヒーでミルクと混ぜながらいただきます夏の暑い中オアシスを見つ...
猫の細道の途中にありました。
瀬戸内海を望む素敵な美術館。
蘭島閣美術館
入館無料券をもらったので行ってみました。
作り込みはよくできておりテーマパークとしては秀逸。
昭和レトロ満載!
福山自動車時計博物館
福山自動車時計博物館。
外車などひと昔前にタイムスリップしたような感じです。
日本種醸造を営む小泉本店さんの対面に位置する美術館...
みゆきギャラリー
日本種醸造を営む小泉本店さんの対面に位置する美術館。
録音で気軽に楽しむ!
地球平和監視時計
不會拍…乾脆用錄的。
とても綺麗に復元されてます。
復原古代住居
とても綺麗に復元されてます。
平和を学ぶ、広島の声。
広島平和記念資料館
先日、家族で広島平和記念資料館を訪れました。
音声ガイドはあった方が良いです。
平山郁夫の半生と絵画を堪能。
平山郁夫美術館
平山先生の半生がわかります。
とても感慨深く観覧させて頂きました。
福山城公園で楽しむ特別展。
ふくやま美術館
みなさん素晴らしい作品ばかりでした、また併設されている喫茶店からの眺めも最高です。
気軽に立ち寄ってゆっくり見て回るのに丁度よい大きさの展示スペースだと思います刀剣の収蔵もされております定期的に刀剣関連の展示もあるように思い...
広島市の戦争史と昔の暮らし。
広島市郷土資料館
レンガ造りの歴史をしのばせる建物。
あまりこれに関連した展示はありませんでした。
奥田元宋の赤、美しさ堪能!
奥田元宋·小由女美術館
棟方志功展を見に行きました。
奥田元宋の美しい日本画と小由女の華やかな人形が魅力の美術館。
歴史溢れる呉の官舎、感慨深い旅。
入船山記念館
玄関には南雲家の集合写真が飾られてます、同じ所に立ってみました、感慨深かったです。
人もあまりおらずのんびりと見て回れる落ち着きのある佇まいがよい。
特攻隊員の遺書に触れる。
教育参考館
太平洋戦争の特攻隊員の生々しい遺書などの展示が有ります!
広島県江田島市海上自衛隊第1術科学校(旧海軍兵学校)にある教育参考館。
ヒカルの碁ファン必見!
本因坊秀策囲碁記念館
あれからもう四半世紀が経ちました。
こちらを訪問し囲碁の歴史を学べました。
広島の果実狩り、 美味しさ満点!
平田観光農園
昨年は桃が食べたくて、今年は梨が食べたくて行きました。
広島でフルーツ狩りといえばここ!
禅と緑に包まれた極上体験。
神勝寺 禅と庭のミュージアム
とてもゆっくりとした時間が過ごせれるオススメの場所です。
平日はほとんど貸切状態でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
