港北IC近くの源泉湯、炭酸泉も楽しめる!
港北の湯
温泉に浸かってゆっくりのんびりできした。
週末や休日の混み合う時間帯でもシッカリお風呂やサウナを楽しむ事が出来ます。
スポンサードリンク
朝6時から楽しむ、花畑の福の湯。
ふくの湯 花畑店
240812 ★★★★◉回数券で一回650円。
福岡で安定感抜群の温泉施設。
露天風呂から見る山々、至福のひととき。
かすみ矢田川温泉
香住にカニを食べに行く前に時間があったのでひとっ風呂浴びに寄りました。
カランなども特に問題ないし休憩所のイスが快適でした。
スポンサードリンク
金沢の街中、サウナで癒やし。
満天の湯 金沢店
金沢のシティホテル滞在の際お世話になりました。
サウナがとても良かったです。
多彩な湯船でリラックス。
あかねの湯 姫路南店
26日の風呂の日に500円で入浴できました。
本日、生まれて初めて垢すりを体験しました。
スポンサードリンク
自由に設定できる家族風呂の温泉。
媛彦温泉
家族風呂のお湯を自分で張るシステムのためお風呂の温度は自由に設定可能であった。
値段が上がったけど、一ヶ月に一回は利用したいですね。
天然温泉と岩盤浴で非日常の癒し。
天然温泉 こまき楽の湯
訪れた日はサウナが灼熱?
週1〜3回通っているヘビーユーザーです。
スポンサードリンク
海辺の湯で心も体もリラックス。
海辺の湯 久里浜店
公衆浴場という言い方が合ってるようなところです。
お茶🍵(無料)やビール🍺(有料)も👌同じ『よこすか満喫きっぷ🎫』で行ける、京急観音崎ホテル『SPASSO』さんと♨️甲乙付けがたいlevel...
関門海峡を望む露天風呂。
照葉スパリゾート門司店(温浴棟)
そして何よりお湯が最高!
露天風呂は立つと海が望めて解放感満喫(女性側も見られるのだろうか?
茨木・すみれの湯で癒しの温泉。
彩都天然温泉 すみれの湯
コミックコーナーありますよ。
常連客が固まって、お風呂やサウナ内を陣取ってお喋り。
北軽・応桑温泉でツルツル肌!
かくれの湯
キャンプ場から車で10分ほどのところにあったので寄りました。
源泉かけ流しの、良い温泉でした。
朝のサクサクアジフライと多彩なお風呂。
稲沢ぽかぽか温泉
施設はこじんまりしてますが、駐車場はそれなりに広いです。
どんなものかと頼んでみたら本当にサックサクでとても美味しかったです!
天然温泉と炭酸泉、500円からの贅沢。
竜泉寺の湯 豊田浄水店
とってもお得に天然温泉や炭酸泉を楽しめます!
マイナス点①休憩室のテレビがうるさすぎる。
源泉掛け流し、温まる至福の湯。
西ききょう健康グランド
素晴らしい泉質。
入浴料大人¥400シャンプー、ボディーソープ無し。
月イチ入れ替え!
浦添の湯
近隣から見ると数少ない温泉施設のひとつです。
お風呂もサウナも古いけど気持ちいい。
亀山の天然温泉、豊富なお風呂を満喫!
玉光湯 ひじりのね 伏見店
スパという分野になるかと思います。
施設は少し古くお風呂も狭いが炭酸泉など色々な種類のお風呂が楽しめます。
名古屋の朝風呂で、モーニング無料!
桃山の湯
旅行の途中で立ち寄りました。
サウナ室もちょうどいい感じの広さと温度も95℃くらいの熱さでいい感じです♪お風呂もいろんな種類があって楽しめます。
昭和レトロ、安価で極楽の湯。
柚耶の里
通常利用料金は、お安くていいですね。
サウナに入らなければ、450円と凄く安い!
生駒の極上美人湯、広々露天風呂。
音の花温泉
鬱病になり最近こちらの温泉によく行くようになりました。
奈良市近郊の貴重な温泉です。
昭和の湯と黒湯の魅力。
ゆの華 越谷店
朝に入浴させていただきました。
2023.10.日曜10時すぎイン!
鶴見のサウナで心も体もリフレッシュ!
ファンタジーサウナ&スパおふろの国
週3は行ってるけど、炭酸風呂は、やはり昔の方が良かった!
東京都江戸川区より1時間ちょっとかけて訪れました。
ぬるま湯の炭酸泉で心身リラックス。
みずきの湯
ぬるま湯の炭酸泉(人口)が最高です。
とても綺麗な施設です。
湯冷めしにくい、気持ち良いお風呂。
スーパー銭湯 葵湯
少し混んでたせいか結構な時間、浴槽難民になったわ。
お風呂はお湯の温度が程よく湯冷めしにくく気持ち良く入れるお風呂でした✨
岩盤浴と漫画読み放題、休日癒しの楽園。
あかねの湯 加古川店
850円でこのクオリティは行く価値あり。
外から見た雰囲気は良かったです。
天然温泉と朝湯でリフレッシュ。
養老温泉郷 天然温泉 うら湯
大衆浴場。
氣の良い土地に湧く天然温泉。
万博近くの天然温泉、体ポカポカ!
源気温泉 万博おゆば
たくさん種類もあって楽しめます。
吹田市の万博外周にある温泉施設です。
サウナ激アツ、露天風呂爽快!
天然温泉コロナの湯福山店
とっても大好きでよく行きます!
ビジネスホテルに止まる予定なので旅行のお風呂替わりに利用しました。
華の湯で味わう天然ラジウム。
天然ラジウム療養泉 華の湯
傾斜地で眺めの抜群な露天風呂が良いです。
お風呂ツアー(今年から勝手につけている)で気になった場所車がない🚗のでバスを乗り継ぎやって来ました。
猪が目印の、癒しの温泉。
由良里の湯
良い銭湯です。
休みを利用して、久しぶりに温泉に。
山の中で安らぐ家族湯。
若杉の湯
JAF会員だと家族風呂1人700円プラス利用料500円で入れます。
6歳から入浴料金がかかるみたいです。
広い露天風呂で癒される。
おかざき楽の湯
以前はスーパー銭湯でも45分ぐらいで上がっていたがサウナの気持ちよさが癖になり1時間以上楽しむようになった。
良いスーパー銭湯です!
自然に囲まれた長湯の癒し。
野天もくもくの湯
前から知ってましたがサウナが無いので(サウナーなので)入った事はありません。
お風呂は全部で4つ決して大きな温泉ではありません内風呂は10人入ると少し狭く洗い場も4つと6つに別れています露天風呂が3つで出てすぐと階段を...
お茶で癒される、500円の温泉。
ぱいんすぱ新山
大広間使用して500円安い。
子供の高校帰りの待ち時間を利用してよりました。
富山のスーパー銭湯、550円で極楽体験!
かたかごの湯
地震で断水のため利用させてもらいました。
大人600円とスーパー銭湯としては安い方と思います。
滑り台と露天風呂、家族で楽しめる!
南あわじリフレッシュ交流ハウスゆーぷる
食べ物も提供してますが普通です景色もいいとは言えないです男湯 女湯 奇数日 偶数日で入れ替わります 一方は露天風呂に滑り台や雲梯がありお風呂...
気に入った〜。
週替わりの和洋風呂、贅沢なひととき。
ヨコヤマユーランド緑
路線バスで近くのバス停まで行って歩くか、シェアサイクルを使うことになります。
こちらは2023年12月04日の訪店となります。
宝満山登山後に、心地よい湯。
都久志の湯
久々に行ったら、時間帯が良かったのかほぼ貸し切り!
宝満山朝駆け後の万能の湯u0026水風呂です。
泉質こだわり、サウナの穴場。
湯快のゆ 門真店
加温あり、源泉掛け流しなし、循環ろ過塩素消毒露天風呂、白い垢がたくさん浮いてるのでつぼ湯に逃げる人がいます。
人気の施設で、私自身も魅力を感じて。
お風呂で癒される、ほの湯の特別な時間。
宇品天然温泉 ほの湯
初めて来ました、ほの湯!
大人料金450円!
壺風呂でリフレッシュ!
極楽湯 福島郡山店
壺風呂が3つ設置されており気持ちよく入浴できました。
当日は、雨でしたので、ゆっくり過ごす為、初めて行きました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク