美瑛軟石の道の駅で、絶品コーンカレーパン。
道の駅 びえい「丘のくら」
見た目が道の駅っぽくない道の駅お土産は一通りかえます一応食事もできます「青い池」の情報が確認できます駐車場は少ない。
住宅地の中にありました。
スポンサードリンク
国道沿いで選べる!
えびせん工房 一色屋
こちらのお店の前を通りがかる直前に仲間の車が下に何かを巻き込むというトラブルにあいました。
姿焼き最近食べてないけど、そちらも初めは感動したなぁ。
つば九郎グッズが勢揃い!
東京ヤクルトスワローズOfficial Goods Shopつば九郎店
推しのグッズ目当てに来店しました。
つば九郎店。
スポンサードリンク
祇園の梅で味わう、格別な美味しさ。
おうすの里 祇園本店
この京都の梅専門店の梅酒は世界一だと思います!
梅海苔の佃煮や青梅ジャム等が美味しかったです。
旬の栗とリンゴが満載。
お土産処 オアシスおぶせ
毎年栗の季節に入ってます。
果物、花を お買い求め頂けます。
飛騨高山のお土産が大集合!
飛騨物産館
地元の人間でも新たな発見や知らなかった物まであって楽しくなります。
いつもこの飛騨物産館でと決めています。
松島散策の途中に、牡蠣とご当地品。
松島観光物産館
なんとなく陳列に今ひとつ工夫があった方が良いかも?
ここでなくても良かった。
王様のぶどう!
王さまのぶどう本店/大人気ぶどうソフトクリーム/オリジナルワイン/地元産ドライフルーツ/農泊
ぶどうソフト、濃厚で美味しかったです!
8月26日。
佐伯の絶品海鮮寿司、食べてみて!
さいき 海の市場〇 (まる)
船の進水式があり、それを見たついでに寄ってみました。
大分旅行の際は、すごーくおすすめの場所です。
成田山近く、駐車場無料の米屋。
なごみの米屋 門前店
ラジオ番組のイベントで2階のホールを利用させて頂きました。
広い駐車場、大きなトイレ、イートインスペース?
信州りんごとバターサンドで、心温まるひととき。
駒ヶ根ファームス
信州土産を見に来ました。
オススメのお土産です♪信州りんご\u0026バターサンドクッキースタッフの方も聞けば対応してくれて親切でした。
新鮮な海の幸、蜃気楼体験!
海の駅 蜃気楼
駐車場も広いし、きれいな海も目の前で良いとこでした。
朝ごはんです‼️白えびのかき揚げとカニ丼のセット。
海が望めるカステラ工場見学。
長崎カステラランド
広い駐車場を兼ね備えた和泉屋のカステラ工場直売所。
工場見学ができます。
笹かま手焼き体験で笑顔!
松島蒲鉾本舗 総本店
串に刺した蒲鉾を自分で焼いて食べる体験型イベント。
笹かまもその中の1つ。
稲取の海と山の旨さ満載!
稲取漁港直売所 こらっしぇ
漁協と農協のコラボなのかな?
干物を買いに行きましたが種類が少なかったので辞めました。
青森の名産、たっぷり体験!
あおもり北彩館(青森県アンテナショップ)
青森旅行で買ったお土産を買いに来た。
チョコチョコ旬の物が入ってくるので、チョコチョコ行きます。
懐かしのたぬきケーキ、ここに!
ハレルヤ スイーツキッチン 松茂本店
学童の親子研修でお世話になりました。
徳島の実家から大阪に帰る際にたぬきのケーキを買いにハレルヤスイーツキッチンさんへ❤️小さいときからたぬきのケーキを食べて育った私徳島に帰ると...
園部IC近く、新鮮野菜!
道の駅 京都新光悦村
峠は、ほぼ凍結。
園部ICの出入口にある道の駅です。
絶景と朝粥の贅沢体験。
鷲羽山レストハウス
岡山、倉敷のお土産が多くあります。
鷲羽山第二展望台すぐそばにある「鷲羽山レストハウス」。
和歌山名物も揃う、観光休憩所。
ショッピングコーナー 印南SA (上り)
曇ってました。
駐車場がとても広いので寄りやすくトイレ休憩にぴったりです。
鳴子名物の大栗だんご!
おみやげの店なるみ
こちらが、好きです、ちょいピリ辛のくるみ味みそが最高ですね~❗️お店の大栗だんご❗️なるまん❓️ 有名みたい〜❗️食べてみたいです😊まだまだ...
シソ巻き、くろまる饅頭、くるみゆべしを購入。
産直の甘い希少リンゴ!
産直サラダボウルこずや
いつも通るたびに気になってました。
この辺りで採れた野菜、果物が安く手に入ります。
松江城近くで特産品が満載!
島根県物産観光館【仮店舗】
松江市だけでなく島根県内のお土産が揃っています。
特産品、お土産などいろいろ置いてあった駐車場は少し狭い。
淡路SA上りの絶景と特産品。
売店 淡路SA(上り)
基本的に景色も良くお土産等は充実しています。
下りに比べてちょっと寂しい感じだけと買い物はゆっくりできるかも!
名古屋名物が揃う駅弁売場。
PLUSTA名古屋中央
出張の帰りに、お土産としてお弁当を購入しました😊。
名古屋限定のマカロンラスクをいただきました。
韮山反射炉隣で味わう、特製ほうじ茶ソフト。
蔵屋鳴沢 反射炉物産館たんなん
冷たいお茶のサービスをしていた。
韮山反射炉にあるお土産屋さんです。
高千穂のトンネルで焼酎試飲!
トンネルの駅
そこでいつもひと眠りします!
ココ実は結構いい場所なんですよ!
山形名物!
丹野こんにゃく 山形蔵王インター前店
リーズナブルで、串売りしているから食べやすいです。
おいしいこんにゃくの加工品の試食があります。
地鶏焼きと辛子蓮根が自慢!
豊作市場
野菜や果物と色々取り揃えてあった。
📅2025-4月数年ぶりに杖立温泉郷へやってきました。
二戸の魅力、一堂に集結!
なにゃーと 物産センター
展望台があります二戸が見渡せます、一階でお土産が買えます。
ネットで買うより直接と思い探していたものを買う事が出来ました。
箱根で蒲鉾の衝撃体験!
鈴廣かまぼこの里
蒲鉾のデパートやー!
箱根登山鉄道風祭駅から徒歩約5分のところにある「鈴廣かまぼこの里」の買い物処。
那智の滝近くで黒飴ソフトを堪能!
那智ねぼけ堂
名産の黒飴の工場を見学することができて楽しいです。
ふつうの道の駅、店内で菓子を製造していました。
五大堂目の前、松島の素敵カフェ。
松華堂菓子店
五大堂の向かい側にある人気店で、2階の喫茶を利用しました。
パンセさんのカレーパンを食べながら福浦橋を目指して歩いていると素敵なカフェを見つけました。
浜名湖で味わう絶品ハチミツソフト。
長坂養蜂場
自宅の蜂蜜は長坂養蜂園産を使ってます。
愛知から前に食べたはちみつぶんぶんラスクが食べたくて、訪問。
浄土ヶ浜の絶景と潮ラーメン。
浄土ヶ浜レストハウス
休憩だけは室内に入れない雰囲気でマイナスポイント。
浄土ヶ浜に来訪。
きのこ狩りと養々麺、幸せ満点!
雲か山か 愛野店
「パーパーパー、パパパーマ、パーマ、パーマ、パーマネント。
きのこ屋さん。
松山の絶景とじゃこ天!
谷本蒲鉾店|伊予灘SA上り店
久しぶりに降りました。
晴れていれば景色と写真スポット。
浜焼き食べ放題、沼津の誘惑!
竜宮海鮮市場
隣の健康ランドと一緒に利用しました。
ホタテの他、鮭の西京漬けやソーセージ、たい焼きもカリカリに焼いて美味しかった。
新東名の和風宿場 PAでアジフライ。
藤枝 パーキングエリア (上り)
まだ新しめのPAでトイレもきれいです。
新東名高速藤枝岡部IC手前にあるパーキングエリアです。
湖畔で絶品お団子を焼こう!
茶屋本陣 畔屋
お食事もしたいし何人かでシェアするのがおすすめ。
2階に上がると景色が最高なカフェがあり、休憩にはもってこいの場所。
スポンサードリンク
