北海道の美味、ここに集結!
北海道どさんこプラザ 仙台店
花咲カニ売っててテンション爆上がり自分で剥いてみた、バリ旨い。
北海道でしか買えないと思ってたものが買える貴重なお店です!
スポンサードリンク
小夜の中山で味わう、子育て飴ソフトの素朴な甘さ。
小泉屋
国道1号線から1本脇道に入った所にあります。
とても素敵な昔ながらの茶屋です。
イカの姿焼き、心に残る美味しさ。
㈱豊半 矢梨工場
イカの姿焼き美味しかったです。
店前は海だし旅の風情あって良いですね~ せんべい主体でお土産買いました。
スポンサードリンク
レトロ感満載!
西海橋物産館
久しぶりに来店しました。
レトロ感が素敵な物産館です。
新橋の隠れ名産、せとうちの魅力。
香川·愛媛 せとうち旬彩館
新橋駅徒歩1分という好立地ながらそんなに人もいないしお値段もお安めで利用しやすい子ども用メニューなし子連れだとミニうどん付きのものを頼むと取...
オリーブぶりの試食をいただきました。
圧巻の金箔ソフト、金沢の思い出に!
箔一 兼六園店
金箔のソフトを注文。
ソフトクリームに金箔を貼る様子は圧巻です。
坂出の山麓で味わう、名店の温かいかけうどん!
讃岐商事 がもううどん土産販売所
がもううどんの後に訪問。
絶妙なうどん!
奈良の柿の葉寿司、ぜひ体験!
柿の葉ずしヤマト 宝来店
奈良県名物の柿の葉寿司を売っているお店です。
お土産品の取り扱いもある規模が大きめの店舗。
山形の味、銀座で発見!
おいしい山形プラザ(山形県アンテナショップ)
東京に来た際に僕のソウルフード山形の芋煮を作る際に必要な丸十の芋煮のたれを購入しましたこれは重宝します。
地元の野菜や果物も売ってます。
明石海峡大橋の絶景と観覧車。
売店 淡路SA (下り)
お土産を買い忘れてもここなら何とかなります慌てず観光を楽しみましょう。
一番お気に入りのSAです。
和歌山城の横でレア土産ゲット!
和歌山市観光土産品センター
和歌山各地のお土産が揃ってます。
2025年2月8日に行きました。
玉露ソフトで味わう静寂のひととき。
玉露の里 茶の華亭
お土産、産直品豊富。
サラダそばを注文蕎麦はどの蕎麦のメニューも緑色で抹茶が入っているのか?
新鮮な魚介と能登の味。
道の駅 能登食祭市場(七尾フィッシャーマンズワーフ)
能登半島地震で被災した石川県七尾市の「能登食祭市場」に訪問。
久しぶりに能登食祭市場に行きました。
金沢名物 かぶら寿しを堪能。
四十萬谷本舗 本店(しじまやほんぽ ほんてん)
店内は落ち着いた雰囲気で金沢の伝統的な発酵食品をゆっくり選べます。
石川のソウルフードのかぶら寿しを食べに行きました。
青森駅近くのお洒落で便利な青森特産品!
A-FACTORY(エーファクトリー)
海辺を歩いたあとに入りました。
青森駅海側にあるお土産\u0026地場産品レストランの建物です。
新鮮な伊豆の野菜が勢揃い!
伊豆・村の駅 伊豆のへそ店(道の駅 伊豆のへそ)
大きいです。
野菜や果物がオススメです。
グラバー園近くの大トロ角煮まん!
岩崎本舗 グラバー園店
昨日昼過ぎ「大トロ角煮まん」美味しくいただきました!
大トロ角煮まんじゅう660一、白バーガー830
成田山で味わう、金ごまの魅力!
ごま福堂 成田店
金ごまコロッケをいただきました揚げたてでサクサクでおいしかったです16.NOV.2024.訪問。
ごままんじゅうも食べました出来ればもっとごまの味!
伊吹山で味わう薬膳ソフト!
スカイテラス伊吹山
9月末に行ってきました。
お天気の日は景気が綺麗です。
軽井沢で出会う美味しいジャム。
沢屋 軽井沢バイパス店
浦和伊勢丹にて全国グルメ祭りにて。
軽井沢行ったら必ずここでジャムを仕入れます。
忍者の里で味わう朝定食。
忍者の里 甲南 甲南PA (上り)
小さなパーキングエリア草津JCTから新名神高速道路に乗って、1つ目のPA。
ほぼほぼ無くなりつつある朝定食があり7時から10時まででしたので朝定食を食券で購入して番号が呼ばれてご飯大盛OKですか?
岩手の特産品、懐かしの味満載!
らら・いわて盛岡店
岩手のお土産物産館。
名所から少し離れたところにあるのが勿体ないと思える場所です。
海を眺めながらみかん狩り!
マルフクガーデン
色々なお店にやっていますが、こちらは、みかん狩りも出来るようですね。
オーナーさんが親切に「狙い目」のエリアを教えてくれます。
檜枝岐の絶品料理、極上体験!
尾瀬の郷交流センター
他にはないものがたくさんありました。
手作りのおにやんまくんが、1000円だって。
栗のはちみつ最中アイス、秋限定!
はちみつ屋松治郎の舗 松阪本店
【松治郎の舗 松阪本店】• はちみつ最中アイス 栗 450円(秋・数量限定)• 巣蜜トッピング +150円『巣蜜をトッピングした秋の栗のはち...
期間限定の栗モナカをいただきました。
飛騨高山で味わう、絶品コロッケと牛串。
じゅげむ
食べ歩きの定番のひとつ、コロッケ\u0026メンチ!
食べ歩きでこちらの1番人気モモ霜降り。
青森の郷土食材、発見!
青森県特産品センター アンテナショップ東京店
散策中発見。
ここの口コミをチェックしてから行くべきだったのか!
蟹と苺狩り、道の駅で体験!
かに一番 木津店
美味しいカニが売ってありました。
大きなお店でした。
祇園の梅干し、感動の甘さ!
京に咲く梅 おうすの里 祇園本店
梅干しや梅関係の専門店。
300円台[京一輪]と600円台のを買いました⭐が,300円台のが蜂蜜漬けなので甘くて美味しかったです(*´σー`)また色んな梅干しを試食し...
伊勢の朝かゆ、あわび粥で贅沢に!
伊勢せきや 本店
お昼の時間は11:30からになります、お正月期間のお昼に行ったので、メニューは新春あそらの祝膳のみです、土鍋で炊いた鯛の切り身の入ったご飯(...
伊勢市駅からすぐの「せきや」でお土産を選んできました。
吹割の滝 見学の前に無料駐車!
滝の駅吹割
駐車場が無料なのが1番の長所と言える!
近くの滝を見に行くなら、駐車場料金無料です。
津久見の新鮮マグロとギョロッケ。
うみえーる つくみんち
津久見産の鮮魚や野菜やお土産を売っています。
どちらも非常に美味しかったです。
韓国岳を眺めながら、極上の豆大福。
足湯の駅えびの高原販売所
元旦に訪れました。
12/18熱々で無料駐車場も隣にあって最高でした。
国際通りの紅芋タルト、必見!
御菓子御殿 国際通り松尾店
紅芋タルトが有名な国際通りにあるお菓子御殿松尾店!
工場見学?
太宰府で楽しむ明太茶漬け!
味の明太子ふくや 太宰府店
.1杯で3度美味しい!
口コミ見て買えば良かった。
別府の海岸、思い出のお土産。
別府交通センター
最近、少し新商品が増えたので楽しいですね(^^
九州土産の締めくくりで、ここに立ち寄り購入。
わんこそば体験、友達と味わおう!
金婚亭
クラス会でランチしました。
一階がお土産やさんで2階が食堂です次回はわんこそばに挑戦してみたいです。
限定ウィスキーの愉しみ!
宮城峡蒸溜所ギフトショップ 価格
日中の訪問となります。
お店では売っていない限定ウィスキーなどが帰るので楽しいです。
滋賀の魅力、ここ滋賀で体感!
ここ滋賀日本橋(滋賀県アンテナショップ)
滋賀の名産品が沢山あります。
五箇荘の観光地図が欲しいと思い訪問。
伝説の蛇口みかんジュース100円!
えひめ愛顔の観光物産館
みかんジュース蛇口が1杯150円とこの近辺で1番安く利用出来ます。
QRコード支払いもOK!
スポンサードリンク
