葉山の隠れスポット、夕焼け絶景。
諏訪町下海岸
海藻を干して作業されてる方がいたりと、逗子の日常を感じられる場所。
防波堤の先にある海岸です。
スポンサードリンク
地域の宝、約200年の枝垂れ桜!
おしら様の枝垂れ桜(赤塚白山神社)
綺麗な枝垂れ桜。
少し見頃を過ぎ始めてましたが、それでも見事でした。
天草夕陽八景で心の洗濯を。
下田の夕陽
本渡から自動車だと山道で30分チョイで来ることができます。
今度は絶対に夕景を見に行く!
スポンサードリンク
宮ノ下コスモス広苑の絶景。
宮ノ下コスモス広苑
広大な土地にコスモスがいっぱい咲いてます。
めちゃめちゃ広い!
火野正平が絶賛!
久井岩海
こころの旅で来ていたのを最近、再放送で見ました。
三原の観光スポットで、地形マニアは一度見る価値はあります。
坂元棚田で心癒す秋の景色。
酒谷の坂元棚田及び農山村景観
棚田に稲穂が垂れ始め季節は秋。
山肌に階段状に作られた棚田。
那須斜面の絶景、紅葉と噴煙!
牛ケ首
左手に紅葉も楽しめ、楽に来ることができました。
ここから日の出平や南月山へ向かうことが出来ます。
鬼岳を望む!
鐙瀬熔岩海岸
海岸の展望台に行った方が理解が深まる。
鬼岳、熔岩、海、鳥のさえずり…自然の極みが体験できます。
圧巻の茶畑、新茶時期の絶景。
石寺の茶畑
お茶の町和束町。
綺麗に整備がされています。
透明度抜群!
穴吹川(天神の瀬)
水質も良く流れも緩やか。
6月の真夏日に行きました。
読谷村の奇岩と絶景、家族で癒される。
トゥマイグシク
2024/11/18より家族旅行のはずが嫁が体調不良のため2歳の娘と2人旅行リサーチ不足もあり工事中につき浜辺のみ開放公園を作ってたので次回...
砂浜にはトンネル状の変わった形の岩があります。
交野山の滝で心休まる。
源氏の滝
隠れたパワースポット滝の少し下流にある岩を割って伸びる樹木に貫き通す意志を祈願すると力がもらえそう。
お不動様や役の行者さんが居たりとなかなか風情があります。
海辺で心洗う、三つ山の癒し。
三ツ山
瀬戸内海に浮かぶ岩が3つ並んだような岩礁。
2024年9月初旬平日の仕事帰り。
高さ90mの洒水の滝、必見の絶景。
洒水の滝
土曜日の午前中に行きました。
20年前は 滝の目の前まで行けましたが 大分手前で閉鎖されてしまいました。
かつての花魁淵、今は禁断の地。
花魁渕
いいね。
空気が美味い😃良い所。
天空棚田で絶景と癒しを。
吉延の棚田
田植え開始の6月に行きました運が良ければ棚田に上がってくる【蛍の棚田】が観れます。
今年も☝️始まりました💚天空棚田🌾天菊茶屋❣泊り👍
奈良・津風呂ダムで釣り大会!
津風呂湖
釣りで有名な場所のようですね。
池の周囲はアップダウンが多くサイクリングには面白いコースです。
絶景の耶馬溪、四季折々の美。
耶馬溪
秋の紅葉時期でなくても、残したい景色ですね。
旅の途中で訪れました。
葉山めがね橋で癒される清流。
葉山めがね橋
紅葉のタイミングで行ってみました♪下に降りる階段はありますが雨の後は落ち葉で滑りやすいので気をつけて下さい。
今年の紅葉は10月下旬~。
雨上がりの水無瀬滝、迫力満点!
水無瀬の滝
天王山の麓にある滝です。
Gmapで偶然見つけて行ってみた。
国見の森公園で味わう迫力の滝。
比地の滝
全貌がはっきり見えませんでしたが、落差はありそうでした。
駐車場から10分ほどのところにあります。
おうむ岩で響く絶景体験。
鸚鵡岩
天気が良い時の展望台からの眺めはすごく気持ち良い。
少々道が狭い所がありますが、行く価値かある所でした。
生野ダムで迫力体験!
生野ダム
もし放流のサイレンが聞こえたら川から直ぐに上がりましょう。
ダムカード貰いますた。
富浦の透明な海でボーッと。
逢島
夏は綺麗ですよ、静かな穴場ですかね。
小さく稼働しているか分からない小港にあります。
神池と御神木が織り成す絶景。
大瀬崎
灯台まで歩いた場所が画像の通り。
砂嘴なので流れが早いです、注意を!
輪島の海にトトロ岩発見!
権現岩(トトロ岩)
健康な「大トトロ」を最後に見たのは12月。
輪島市門前町を通る国道249号線沿いは見通しが良く奇麗に海が見えるところが多いです。
知られざる美しき海、珊瑚に癒やされて。
ヒズシビーチ
穴場のビーチ。
小さな子ども一緒でも大丈夫なビーチなんも無いから日除テントやクーラーボックスを持って行きました。
ゴジラ岩は小さくても驚き!
能登のゴジラ岩
令和6年元旦の地震で、上陸してしまったゴジラ岩。
ゴジラがカオナシにも見えてしまう不思議。
裏見の滝で神秘体験!
樽の滝
駐車場に綺麗なトイレができていた。
秘境すぎて素晴らしい!
市章山からの絶景満喫。
市章山
錨山の展望台より少し上がったところに同じようにある展望台。
大阪梅田の高層ビル群や天王寺なハルカスや関空など遠くまで見渡せます。
宮古島の隠れたマングローブ探検。
島尻のマングローブ林
マングローブという木も植物もありません。
雪塩ミュージアムから海中公園へ行く途中に立ち寄りました。
猿壺の滝、感動の美しさ。
猿壺の滝
今回やっと訪れることが出来ました。
流木多めでした思ったより小さいですが水量と幅で良い感じでした濡れても良い靴、手袋必須です、自分は念のため鈴駐車場は滝看板から少し先です。
紅葉と雪山、絶景の渓谷。
諏訪峡
諏訪峡は利根川が作った峡谷で清冽な川の流れと奇岩、怪石特徴です。
紅葉はまだまだですが、谷川岳が寒波で雪化粧していました。
苗名滝の迫力、心に響く!
苗名滝
2024年11月4日早朝に訪問。
苗名滝は近くまで行くと迫力があります。
三浦海岸駅前、河津桜散策へ。
三浦海岸 河津桜
三浦海岸駅前広場に咲く河津桜並木。
関東で見応えある河津桜を楽しめる場所。
美しい水と迫力の滝、アメガエリの魅力!
アメガエリの滝
ここまで行くのがちょっとだけ大変でした。
かなりの迫力がある滝で感動しました。
圧巻!
湊川河津桜ロード
今年、2024年も桜が8分咲き迄咲きました。
マイクロバスもちらほら。
四季折々の美、八島湿原で。
八島ヶ原湿原
尾瀬ほど広大でないけど美しさは負けていません。
四季折々の表情を見せる高原の湿原です。
神秘的な洞穴、豊玉姫命の社へ✨
竜宮洞穴 第五番青木龍神
2025/3/2近くまで車で入って行くことができます。
トレッキングツアーで訪問しました。
初夏の隠れ絶景!
一之釜
たまたま道に迷って行ってみました。
初夏に訪れました。
スポンサードリンク
