立派な楼門で満開の桜を。
楼門
立派な門構えです。
ここから表参道を見下ろすのは本当にいい景色になる。
スポンサードリンク
秋保大滝の神秘、心癒す祈り。
秋保大滝不動尊【東北三十六不動尊二十九番札所】
大滝の荘厳さと霊力は、立石寺中興の円海上人が、三七日大滝に参籠して立石寺を救うために呪詛を修し満願の日、滝壺に投じた藁人形が高さ55メートル...
綺麗に整備された秋保大滝に向かう途中に祀られているお不動様でした。
新しい鳥居と賞受花手水。
鹿島台神社
素敵な神社です!
初訪問です。
スポンサードリンク
仙台駅近!
名掛丁塩釜神社(仙台市宮城野区榴岡)
仙台駅のふもと。
榴岡天満宮にていただきます引換券のような物が置いてありますのでそれを持って行ってお願いします直筆500円見開き2ページ分初恋通りにあります。
1000年の歴史、金ヶ瀬の神社。
大高山神社
境内脇の宮司宅で書き置きの御朱印を頂きました。
留守の様で、御朱印はありませんでした。
虚空蔵山の歴史深いお寺。
虚空蔵山 大満寺
家族全員のお詣りが出来る場所です。
身内の病気平癒を願って伺いました。
歴史感じる白鳥大明神。
刈田嶺神社 (白鳥大明神)
刈田嶺神社(かったみねじんじゃ)。
清々しい良い風が吹いていました。
歴史を感じる白鳥神社の巨木。
村田白鳥神社
再訪。
境内には立派な樹々や、珍しい狛犬が。
東北唯一の御朱印と秋祭り。
宇那禰神社
御朱印直筆300円兼務社の小倉神社の御朱印もいただけます宮司様も奥様も親切丁寧でありがたいです。
郷六等、この土地の神社として、幅広い範囲を守る旧大沢学区主体の土地神様です。
広瀬川沿いの旅立大明神。
旅立稲荷神社
無事にそれぞれの道に飛び立って行けるようお祈りしました。
旅行や新たな人生の旅立ちの時には是非お参りを👍小さな可愛い狛犬がお出迎えしてくれます。
かんなぎ聖地、静かな癒しの神社。
鼻節神社
荘厳な神社です。
延喜式内大社で、格式高く、神秘的で癒されました。
登米神社で心穏やかに。
登米神社
御朱印は書き置きで受領できました。
前から気になってた、登米神社⛩️へ来てみた。
kawaii仏様と出会う、静かな境内。
八坂神社
神社ですがとってもkawaii仏様も鎮座🐈️境内の左側には祈願したい神様や仏様いらっしゃいます🤲ご祈祷叶いの時はぜひご奉仕(清掃等)されると...
御朱印を頂くのに社務所に声をかけました丁寧に対応いただきました静かで落ち着きのある場所でした。
龍神のおわす、隠れたパワースポット。
天津神大龍神宮(あまつかみだいりゅうじんぐう)
分かりづらいです。
入り口がとにかく分かりづらいです。
桜印の御朱印が魅力!
白鳥神社
こちらで書置きの御朱印を頂きました。
柴田町船岡城址公園近くにある、白鳥神社です。
福浦島の弁財天と絶景の出逢い。
福浦島 弁財天
ここからの眺めも良かったです。
福浦島に渡って道なりに進むと到着します!
不思議な雰囲気の津島神社。
津島神社
いつも、お世話になっている神様です。
台座の下にいらっしゃる狛犬様や老木など色々見応えがある神社でした。
南仙台駅近くの、厳かな神社で菊の花観賞!
中田神社
街の中の、落ち着いた、神社です。
南仙台駅の近くにある神社。
静かな住宅街に映える藤棚。
諏訪神社
本日は「藤棚」を目当てにお参りさせて頂きました。
御朱印手書き300円藤棚があり見頃のときは賑わうようですカフェがあります駐車場は40〜50台停められそうです。
大阿闍梨と護摩行、心癒される慈眼寺。
福聚山 慈眼寺
最高の癒しスポット大阿闍梨のありがたいお話と護摩はぜひみなさん参加されたほうが良いかと。
以前から来たかったコチラにようやく訪問出来ました。
仙台七福神、弁財天の霊場!
林香院 (仙台霊園・曹洞宗)
こちらのお寺を知りました。
水子地蔵有り葛岡墓地募集してました。
歴史深い多賀神社でひっそり佇む。
多賀神社
社殿は手を入れるのが難しいのか、かなり傷んでいました。
💮多賀城を巡ってから参拝に伺いました‼️
愛子の神社で願いを叶える。
国分一宮 諏訪神社
良い雰囲気の神社でした。
近くの愛子にこちらの神社があると知り参拝させていただきました。
良縁に恵まれる吉岡八幡神社。
吉岡八幡神社
丁度 お祭りの前々の日で、植木屋さんが作業してましたよ。
桜が満開で気持ちの良いお参りでした山門もあり立派でした篇額は「黒川鎮守八幡宮」
仙台七福神 大黒天に参拝。
秀林寺(曹洞宗)
新しくなったようできれいでした。
本堂の改修も終わりとても綺麗になりました。
圧巻の不動明王像と厄割り。
大本山成田山仙台分院
奉賛会館の屋上には、高さ14mの不動明王像が建てられる。
行くときは、時間に気を付けて下さい。
歴史ある早馬神社で御朱印を!
早馬神社
夏詣。
御祭神を倉稲魂命とする中規模神社。
荒島神社で波音に癒されて。
荒嶋神社
志津川方面に旅行の際に 早起きして散歩がてら訪問宿からサンオーレそではま海水浴場を通り 島につながる橋を渡り さらに島を登ってようやく到着民...
志津川湾にある島です。
紫陽花に囲まれた静寂の境内。
興福寺
立派なお寺で、散策に良さげでした。
社殿の横まで車で行けます。
ブルーインパルス御朱印帳の聖地。
鳥屋神社・羽黒山神社
小高い丘の上にあります初めて行く人には ちょっと分かりにくいかもブルーインパルスの御守りや御朱印帳がありますおみくじもありますブルーインパル...
山の上にあるブルーインパルスのおみくじが引ける神社です。
香林寺の紅葉、圧倒の美しさ。
香林寺
手入れの行き届いた緑の雰囲気が素晴らしい。
宮城県登米市豊里町杢沢地内にある香林寺です。
静かな境内で心癒される。
東昌寺
葉山町から八幡町方面へ歩いて移動中この境内を通りました。
北仙台駅前には立派な神社仏閣がたくさん並んでいます。
箟峯寺でカタクリ花と景色を堪能。
無夷山 箟峯寺 箟峯観音
無夷山 箟峯寺(むいざんこんぽうじ) 奥州三十三観音霊場 「第9番札所」になります。
行ってみるまではこんな綺麗な場所とは想像していませんでした。
心温まるお稲荷さんで、癒やし体験を。
姫宮神社
親切丁寧!
広くはないですが、とても雰囲気の良いところでした。
厳かな雰囲気、熱日高彦神社。
熱日高彦神社
陸奥国伊具郡 延喜式内 熱日高彦神社です。
他はノープランで行き当たりばったりの日帰り旅を妻と2人で。
日本三景松島の五大堂へ!
瑞巌寺 五大堂
五大堂はここから500mほど離れた場所にある瑞厳寺の境外仏堂です。
海岸に近い小島に建っています。
紅葉と五重塔の絶景散策。
定義如来 五重塔
ここは由緒ある掛け軸を安置してます。
今の季節は 紅葉🍁が 綺麗だと 聞き👂️伺いました😅お茶屋も 園内も 素敵でしたよ✨ただ… 若干 外国人さんが 多くマナーを 守ってくれない...
不動明王様に感謝してお守りを!
神寺不動尊松景院
不動明王様の神社との事でお参りしました 駐車場は少しだけ離れていますが何箇所かありましたし 古くなったお守りなどを常時300円で護摩木購入と...
1日に参拝に行きました。
愛子大佛 佛國寺
高さ約16メートルの大仏です。
なかなか現代風のご住職とお寺なんですねいつかお寺も訪れてみたいです。
初詣は塩竈神社で、清々しさ満点!
鹽竈神社 左右宮拝殿
御祭神別に賽銭箱が。
テーマパークに来てんのか?
スポンサードリンク
