新潟の漫画家作品を無料で楽しむ!
新潟市マンガの家
雨が強かった日に、観光途中で立ち寄りました。
女性コミックメインの漫画を読む施設でした。
スポンサードリンク
日本一の水車と水遊び体験。
埼玉県立 川の博物館
時間があえばお魚への餌やり体験ができます本館下の受付で時間前に予約してください館内は広くて回りやすいです昔の林業や水車の使い方などがよくわか...
ほとんど客がおらず、ほぼ貸し切り状態でした。
歴史と自然が詰まった魅力的空間。
岩手県立博物館
深く掘り下げたい人には物足りない。
化学の話まで盛岡のさまざまなテーマを扱ってました。
スポンサードリンク
ここでしか見られないキマロキ編成!
名寄市北国博物館
ここにしか保存されていない貴重なキマロキが綺麗にほぞんされています運転台にも入れます博物館のすぐ横顔にありわかりやすく駐車スペースもあります...
見てみたかったキマロキ編成😆ここにしかキマロキ編成は残って無いそうです キマロキの意味はググってね😆雪国らしいキマロキ編成って雪との戦いの証...
夢二生家で感じる大正浪漫。
夢二郷土美術館 夢二生家記念館
入ってみると意外と良いです。
すももを買いました😅そのすもも、とても美味しくてビックリでした。
スポンサードリンク
ミスド体験と掃除の歴史を楽しむ。
ダスキンミュージアム
1階にミスタードーナツ、2階にダスキンの見学ができます。
■ DUSKIN MUSEUM吹田の江坂駅から歩いて10分ほどのところにある施設✼ ❃...家の近所を地図で見ていたら見つけたのでひとりでぶ...
安藤忠雄建築で楽しむ写真展。
ミュゼふくおかカメラ館
とても落ち着いた雰囲気のあるカメラ館です。
時々、写真展を見に行ったりします。
スポンサードリンク
鎌倉情緒漂う映画の記念館。
鎌倉市川喜多映画記念館
日本映画の発展に大きく貢献した川喜多長政・かしこ夫妻の旧宅跡に映画文化の発展を期して平成22年4月に建設されたそうです。
写真は不定期公開の旧和辻哲郎邸。
安藤忠雄設計の独特な建物で展覧会を楽しもう。
大阪文化館・ 天保山
安藤忠雄さんの建築が好きなので立ち寄りました。
ベイエリアは海遊館に知的文化の融合とバランスの取り方も良くなられましたね。
美しい洋館で歴史を体感!
福井市グリフィス記念館
綺麗な洋館だよね~
231210入場料無料です。
諏訪大社で御柱祭の魅力を発見!
おんばしら館 よいさ
諏訪大社の御柱祭の資料館です。
Ꮲは春宮駐車場。
300円で富士登山体験!
静岡県富士山世界遺産センター
研修旅行で訪問。
水にあふれ、気分が晴れやかになる処。
歴史のオルゴール、感動の演奏体験。
浜名湖オルゴールミュージアム
歴史あるオルゴールの生演奏はとてもステキでした!
そのまま、ミュージアムに直結していました。
昭和の風景、懐かしさ再発見。
湯布院昭和館
とっても楽しかったです(^^)気づいたら長い時間過ごしてた!
湯布院昭和館を訪れました。
越前焼と陶芸体験、心和むひととき。
福井県陶芸館
轆轤、土細工、柄書き、蕎麦打ち風鈴作り等様々有るみたい。
絵付けは幼い子供でも手軽に楽しめます。
松本清張の書斎と原稿、感動の展示。
北九州市立 松本清張記念館
2024年11月初訪問。
10年ぶりに訪問。
半泥子の作品が魅せる、静穏なひととき。
石水博物館
津市に住んでいながら、60手前になって初めて訪れました。
企画展も 常設展も素晴らしかったです♪
前沢牛の歴史と文化を知る場所。
牛の博物館
品種や系統、血統などが展示してあります。
前沢牛の歴史がわかる?
愛知万博の感動、無料で体験!
愛・地球博記念館
愛知万博の時は迎賓館と使用していた建物を展示施設にしたもの。
愛知万博の概要をあつめた記念展示館。
南町田でスヌーピーの夢中体験!
スヌーピーミュージアム
黒い壁紙の部屋は撮影NG!
いつのまにか閉館。
キノコ愛あふれる幻想的空間。
茨城県きのこ博士館
無料で見学出来ます駐車場は道を挟んだ反対側です受付は必要ありません施設に入ったら勝手に展示エリアに入って大丈夫です子供向けと言えば子供向けの...
匂いをかいで、貴重な体験ができました。
鳩山一郎邸で感じる歴史と薔薇。
鳩山会館
坂を登ると立派な洋館がお出迎えしてくれます!
関東大震災後に鳩山一郎により建てられた洋館です。
河鍋暁斎と出会う美術館。
河鍋暁斎記念美術館
西川口駅から歩いて行きました。
住宅街にひっそり佇むちいさな美術館です。
伊豆大島の火山を深く学べる!
伊豆大島ミュージアム ジオノス
新しい建物で中はとっても綺麗です。
12月25日訪問。
スーパーカーブーム再来!
サーキットの狼ミュージアム
子どもがGT7でスーパーカーに興味を持ったので連れていきました。
スーパーカーブームを引き起こした!
ドイツエルツの木のおもちゃ、童心に帰る旅。
エルツおもちゃ博物館・軽井沢
外国のおもちゃがたくさんで面白かったです。
雰囲気もよくて、良かったです。
金平糖作り体験、親子で楽しむ!
コンペイトウミュージアム
子供は選んだり作るのが楽しいと思います。
また気になる事が✨出来ました✨今度は娘を連れて来たらなあかんな〜✨コーヒーの金平糖は奥さまへ✨みんな、美味しいと高評価✨自分もコーヒーとブル...
高岡城スタンプで歴史を学ぶ。
高岡市立博物館
日本100名城高岡城のスタンプはこちらで押せます。
日本百名城の一つ高岡城のスタンプと歴史を学べる施設です。
まぼろし博覧会で発見の旅。
まぼろし博覧会
行きたいと思っていたが、ようやく行けた。
その中でも群を抜いてカオスな場所がこの「まぼろし博覧会」です。
週末の新鮮地場野菜が宝庫。
とうもんの里総合案内所
週末営業の地元野菜市場安心安全な食品の販売です。
喉が乾いて寄ったのですが自販機がなかった…。
メンターム歴史探訪、心癒される。
近江兄弟社 メンターム資料館
街歩きの散策中に偶然通りがかった近江兄弟社「メンターム資料館」。
メンタームの貴重な資料を見せてもらいました。
カレッタ汐留で驚きの広告旅行。
アドミュージアム東京
入場はエレベーターで降りて地下になりますのでお間違えなく。
公開チャネルが変わっても根本的な在り方は江戸時代から令和の現在までそんなに変わっていないんですね。
藤子不二雄の魅力、家族で楽しむ!
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
パーマンなど各々自分の好きな藤子不二雄作品に出会える。
赤ちゃんの成長について新しい発見がありました💡木のボールが上から下に転がっていく動きを気に入って見てました。
札幌夜景と体験、感動のオリンピック。
札幌オリンピックミュージアム
長いエスカレーターを登ったところで十分な夜景を楽しめました。
そこまで期待してなかったんですが、意外と楽しめました。
小城羊羹の歴史を、抹茶と共に体験!
村岡総本舗 羊羹資料館
観てると羊羹の試食と抹茶を出してくださいました。
ピーナッツ羊羹の試食があまりに美味しくて自分へのお土産に購入 アイスキャンデーも3種類あり3人で3種類買い食べました。
香りを楽しむ博物館で、
リトさんの葉っぱ切り絵...
磐田市香りの博物館
こじんまりとした美術館ですが!
今回はリトさんの葉っぱ切り絵展に伺いました♪前回は岩合さんの猫展でした豊かな気持ちにしていただきで満足です車でも分かりやすいし便利です向かい...
小原宿本陣祭で歴史探訪!
小原の郷
サイクリングの休憩として立ち寄りました。
チャリで上野原方面などに行くときによく休憩で利用させてもらってます。
蓄音機の歴史、魅力を体感!
金沢蓄音器館
体験できるのは少しになりますあと、何かおしゃべりしてくるおじさんの声がうるさいのと、蓄音館自体が写真不可にしてるくせに写真撮らせてくれうるさ...
一部モダンな雰囲気を取り入れ素敵ですし近江町市場や金沢城公園、ひがし茶屋街どこからも近いので観光の行程に入れやすいと思います毎週火曜日定休で...
夢二生家で大正浪漫を体感!
夢二郷土美術館 夢二生家記念館
入ってみると意外と良いです。
すももを買いました😅そのすもも、とても美味しくてビックリでした。
伊勢神宮の歴史を体感せよ!
神宮徴古館
伊勢市駅の南東にある博物館当日はバスで行き近くの倭姫宮を参拝してから行きやしたよこちらには伊勢神宮に関する様々な文物が展示されてやすまた建物...
歴史、建物、神様のことなどについてのことが展示されていました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
