銀山温泉前の絶品カレーパン!
大正ろまん館
バスの出発時間までクルマの中で待機...始発のバスに乗ったのは連れと私ともう一人は女性...3人でしたがバスは出発してくれました。
ここから先へは銀山温泉の宿泊者や関係者以外は車で行けない(駐車場が宿泊者と関係者や地元の人の車両以外は駐車出来ない為)ので、該当しない方はこ...
スポンサードリンク
温泉卵のプルプル感、旅の幸せを!
つるや商店
温泉たまごを見つけて。
名物の温泉はんたい玉子は美味しいです。
古代蓮の里で新鮮野菜と和菓子。
古代蓮の里 売店
地元の野菜やお土産などが売っています。
地元のお土産や農産物がおいてありますペラペラの行田観光マップが500円超であったのは驚きました無料配分されてるタイプでは、、?
スポンサードリンク
夕日ヶ浦の新鮮な蟹と甘太。
湯けむり朝市
丹後のお土産が売っています。
夕日ヶ浦温泉への初めての一泊旅行で立ち寄らせていただきました。
朝日酒造で久保田を堪能!
酒楽(さら)の里 あさひ山
以前から利き酒用の茶碗(一合)が欲しくていろいろと探していました。
いつも頼むのは栃尾あぶらげ1枚付きのざる蕎麦。
和歌山の果物、みかんの宝庫。
紀ノ国フルーツ村
ももパフェ美味しかったです。
あまいものには目もくれず、ジャバラを買って帰りました。
高速横で買える旬の野菜!
お土産処 オアシスおぶせ
毎年栗の季節に入ってます。
高速の横すぐにありました。
味見で見つける、京都の漬物。
京つけもの大安 本店
お漬物をすべて味見できるのがよかったです。
色んな美味しいお漬け物が有りました。
永平寺前で味わう、絶品ごま豆腐ソフト!
井の上
こちらで預かって頂いて楽に永平寺参拝が出来ました。
ごまとうふソフト、美味しかったです!
鮎の塩焼き、子持ち鮎の美味しさ!
矢祭山観光センター
鮎の塩焼きと子持ち鮎の塩焼きを食べました。
北上してわざわざ来てでもこの店の鮎が一番肥えていたし味も良い!
本物のラクダと砂丘散歩。
らくだや
鳥取県鳥取市にあるらくだやですね。
ラクダ🐪に乗って写真撮影、セグウェイなど受付している。
四国八十八ヶ所巡りのオアシス。
まんでがん おしゃべり広場
四国八十八ヶ所巡りで香川県を訪れ「空海」と名の付く焼酎がここで販売されていると聞いて行きましたが 探していると店員さんが親切に接してくれて無...
駅から200m程。
高野山名物の胡麻豆腐、味わい濃厚!
角濱ごまとうふ総本舗 本店
大人になってから好きになった極の胡麻豆腐めっちゃ美味しかった。
本店にて真空アルミパックの胡麻豆腐を買いました。
金箔貼り体験、家族で楽しもう!
かなざわカタニ
子供達が体験をしました。
接客が素晴らしく良い買い物ができました。
奈良の食材で満喫ランチ。
奈良のうまいものプラザ
パンの2種類のモーニングあり。
奈良観光の最後に訪れたお店です。
淡路お菓子館で駄菓子探し。
淡路お菓子館
種類も多くて安いです、子供は、買ったレシートを、出せば射的で遊ぶ事が出来ます、駐車場もあるしトイレも綺麗です、淡路に行った際には、是非立ち寄...
安い卸問屋的なお店でした。
紅葉の九酔渓でヤマメを堪能!
桂茶屋(九酔渓)
秋は紅葉が楽しめドライブにぴったりの場所。
湯布院に行く前に九酔渓で昼食。
珍しい真菰茶と濃厚かき氷。
ギフトショップ すぎのき
珍しい真菰のお茶や石鹸を購入させて頂きました。
真菰茶を試飲しましたがとっても美味しかったです。
岐阜県東白川村のツチノコ館。
つちのこ館
ドライブ中に立ち寄りました。
岐阜県ではツチノコと呼ばれている幻の生物全国では呼び方が違うみたいだけど目撃はされている様子今年も5月5日に大捜索を行うみたいです隣の白草っ...
出雲大社の帰りに、豊富なお土産!
観光センター いずも
出雲大社西側の駐輪場に隣接する大きな土産物店。
朝早くから、営業されていました。
出雲大社参拝後ののどぐろ丼。
出雲日本海 出雲大社正門前店
御当地グルメののどぐろ丼を食べるため来店のどぐろ丼と生牡蠣を注文しました生牡蠣は大きくてとても濃厚でした牡蠣の殻も頂いて帰ることができました...
八百万の神々が参集する 出雲大社の「神在祭」 第1回(全3回) 旧暦10月の異称は「神無月」。
紅芋タルト本店で楽しむ工場見学。
御菓子御殿 読谷本店
作って居る所が見られます、生菓子等も有り。
メルキュール残波岬のすぐ目の前。
古都華いちごの贅沢パフェ。
なら和み館
お土産が買えたりと便利でした外国人観光客も少なく比較的ゆっくりできます。
総理になったさなえちゃんの新総裁就任記念のまんじゅうがココだけで売っていますとのこと。
秋吉台の絶品ごぼう天うどん。
大正洞 清風苑
バイクでカルストロードを走った際に食事でお世話になっているお店です。
焼き物を中心とした品揃えのお店。
谷瀬の吊り橋で甘酒アイス。
吊橋茶屋
安堵感から甘い物を体が求め甘酒アイスと揚げ餅を頂きました。
無事に谷瀬の吊り橋渡り終えて良かったわ。
多賀大社前の絶品糸切り餅。
多賀や
伊勢の赤福同様、多賀名物の糸切り餅で有名な店。
お土産で重宝できますまたいきます。
新鮮!
魚の駅生地
レストランはあんまり美味くない。
漁港直ぐ横の“魚の駅いくじ“は週末でもあり賑わっていたが、魚好きには見て楽しめる場所で食べさせてくれる店もある、結構値打ちと感じるメニューも...
秋吉台で味わう夏みかんソフト!
台観望 秋吉台店
添乗員に連れられて推しの夏みかんソフト¥400 ツアー最初の買い食いなので美味しくいただきました。
昔ながらの観光地に有るお土産物屋さんで歴史は古そう。
伊香保温泉帰りに湯ノ花饅頭!
上州物産館
表で枝豆を売っていた片かとても丁寧でした。
お土産が中心となりますが、食事も可能です。
竹の子押し鮨、絶品の旨さ!
(有)岩木屋 本店
きのこ汁🍄🟫舞茸ご飯😋美味しかった!
「竹の子押し鮨」は、旨いがご飯は無しだ!
カツオのタタキ、味わう幸せ。
まるごと高知
1Fが特産品の販売、地下1Fが日本酒や焼酎等の地酒の販売フロアとなっています。
塩ぽんずとツマミ&惣菜に使用名産のカツオに惹きつけられ(常温)を買いました。
炊きたてしらす、絶対損なし!
長栄 赤羽根店
頂き物。
朝9時の開店を待って朝ごはんとして来店しました♪しらす丼は、絶品!
鬼ヶ城への道、絶景とお土産!
鬼ヶ城センター
トイレあり お酒も手ごろな値段で買えます。
バスツアーで以前にも来ました。
日光で出会う、一筆龍の魅力。
一筆龍 晄秋家
素敵な作品を描いてくださりありがとうございました。
何かと世話になっている弟の為に電話でオーダーしました。
天空の郵便ポストで思い出を!
朝熊山頂売店
そこに投函するととっても記念になりますよー。
覗いてみても良いかと(^o^)
福太郎の明太フランス、ボリューム満点!
福太郎 天神テルラ店
ボリューム満点で美味しかったです。
明太子の福太郎さんがあったので入りました。
ふっかちゃんと一緒に撮影会!
ふっかちゃんミュージアム
たまにふっかちゃんが居るそしてその時は大抵子供がいない大人は写真は撮るけど一緒には写らないけど係の人が一緒に撮りますよと優しい声掛けをして貰...
深谷市が誇る公式キャラクター「ふっかちゃん」のかわいいグッズが何でも揃うショップです。
山江栗の贅沢、栗まんじゅうが最高。
山江村物産館ゆっくり
栗きんとき、栗まんじゅう、栗ダンゴと色々売ってあります。
入りましたと連絡があり、すぐに買いにいきました。
魅惑の香り、柔らかい手焼きさきいか。
いか太郎本舗
出来上がる時間になると大行列の人気店出来上がりからしばらくたつとすごく並ぶことになるので出来上がりの少し前から並ぶのが狙い目どんどん作ってい...
この店の香りに引き寄せられ、つい入店。
中津川駅前で栗きんとん三昧!
中津川市 にぎわいプラザ
きき酒処があって500円払えば3種類のお酒が試せるようです。
栗きんとんのバラ売りが有ります。
スポンサードリンク
